ThreeTrader(スリートレーダー)のMT4/MT5の基本設定はGMT+2です。夏時間(サマータイム)になるとGMT+3に自動的に切り替わります。夏時間と冬時間では取引時間に1時間のズレが生じるので注意しましょう。この記事では、GMTの切り替え時期や日本時間の変更方法も紹介しています。日本時間できる簡単な計算方法もあるので参考にしてください。
今なら口座開設で10ドルもらえる
ThreeTraderのGMTとは?
GMTとは、世界で統一された標準時間です。ThreeTraderのサーバー時間は基本設定はGMT+2で夏時間(サマータイム)は自動的にGMT+3に切り替わります。
GMTはロンドン時間を基準にしたグリニッジ標準時間
GMT(Greenwich Mean Time、グリニッジ標準時)とは、イギリス・ロンドンのグリニッジ天文台を基準にした標準時間です。GMTを基準にすることで、世界中の国の異なる取引の時間を一貫させ混乱を防いでいます。基準となるロンドンはGMT+0で、ロンドンと9時間の時差がある日本はGMT+9と表されます。
MT4/MT5の基本設定はGMT+2|夏時間はGMT+3に切り替わる
MT4・MT5の基本設定はGMT+2です。ただし、夏時間(サマータイム)はGMT+3に自動的に切り替わります。欧米諸国では、日照時間が長くなる夏季に時計を1時間進める制度(サマータイム)が導入されているためです。FXでも取引期間が夏時間・冬時間として、2つの時期に分けられ取引時間に1時間のズレが生じるので注意してください。GMTの切り替え時期は決まっているので覚えておきましょう。
夏/冬時間の切り替え時期
冬→夏 | 3月の第1週目の日曜日 |
---|---|
夏→冬 | 11月の第1週目の日曜日 |
夏/冬の取引時間
夏時間 | 月曜日~木曜日 6:01~翌5:59 金曜日 6:01~翌5:55 |
---|---|
冬時間 | 月曜日~木曜日 7:01~翌6:59 金曜日 7:01~翌6:55 |
ThreeTraderのGMTを日本時間に変更する方法|簡単にできる計算方法も
MT4/MT5ではサーバー時間を変更できませんが、インジケーターを導入して日本時間を表示することは可能です。ただ、日本時間の計算は簡単なので、覚えてしまえば瞬時に何時か計算できます。
MT4/MT5でGMTの設定変更はできない
MT4/MT5では、サーバー時間(GMT+2など)を変更することはできません。サーバー時間はブローカー側で設定されており、トレーダーがプラットフォーム内で直接変更することを許可されていないためです。
インジケーターを使用して日本時間を表示する方法
インジケーターを導入して日本時間をチャートに表示する手順を紹介します。
無料または有料のインジケーターの中から、GMT+2を日本時間に変換する機能を持つものを選び、ダウンロードしましょう。
PCのデータファイルを開き、ダウンロードしたインジケーターをコピーします。

ダウンロードが完了したら、MT4/MT5を起動させて左上部メニューから「ファイル」→「データフォルダを開く」の順にクリックします。

MT4の場合は「MQL4」→「Indicators」、MT5は「MQL5」→「Indicators」の順に選択します。フォルダ内にダウンロードしたインジケーターのコピーして貼り付けます。


再起動したら上部メニュ―内の「挿入」→「インディケータ」→「カスタム」の順に開き、インストールしたインジケーターを選択しましょう。


意外と簡単!GMTを日本時間に変換する計算方法
サーバー時間(GMT+2)は、日本時間(GMT+9)と7時間の時差があります。日本時間の計算はチャートに表示されているサーバー時間に7時間プラスすればOKです。サマータイムでGMT+3の場合は、6時間プラスする時差計算をします。日本時間の重要な経済指標発表のタイミングを事前に把握すれば、サーバー時間の計算もできるので、取引のタイミングも見極められます。
例(サーバー時間GMT+2)
- サーバー時間 00:00 → 日本時間 07:00
- 日本時間 02:00 → サーバー時間 09:00
ThreeTraderのチャート時間表示でわかる!各市場の取引時間一覧表
ThreeTraderのMT4/MT5のチャートを見て、パッと今どこの市場が開場したり閉場しているかわからない場合に役立つ各市場の取引時間をチャート表示時間で夏時間と冬時間別に一覧表にしました。チャート時間と照らし合わせるだけで市場の開閉時間がわかるので相場分析に便利です。
MT4/MT5のチャート時間でそのまま見てOK!各市場の取引時間
- 冬時間(GMT+2)
- シドニー市場:00:00 ~ 09:00
- 東京市場:02:00 ~ 11:00
- ロンドン市場:10:00 ~ 19:00
- ニューヨーク市場:15:00 ~ 00:00
- 夏時間(GMT+3)
- シドニー市場:23:00 ~ 08:00
- 東京市場:01:00 ~ 10:00
- ロンドン市場:09:00 ~ 18:00
- ニューヨーク市場:14:00 ~ 23:00
ThreeTraderのGMTに関するよくある質問
ThreeTraderのGMT切り替えタイミングを把握してトレードしよう
ThreeTraderの取引サーバー時間の基本設定はGMT+2(冬時間)で、サマータイム(夏時間)になると自動的にGMT+3(夏時間)に切り替わります。取引時間が1時間ズレるので毎年3月の第1日曜日と11月の第1日曜日の切り替え時期を覚えましょう。サーバー時間に7時間プラス(夏時間の場合は6時間)すれば日本時間に変換できるので、市場のオープン・クローズ時間や経済指標の発表時間を把握してトレードに活かしましょう。
口座開設がまだの方は下記から口座開設してトレードにチャレンジしましょう。ThreeTraderの口座開設方法を画像付き解説を見れば5分で完了します。今ならお得なボーナスキャンペーンも開催中です!
今なら口座開設で10ドルもらえる