- スプレッドが業界トップクラスに狭い
- 約定力が高いので狙った取引ができる
- 入出金スピードが速い
- スワップフリーが使える
海外FXを10社以上使った私としては、Axiはコスト重視でボーナスも欲しい中・上級者におすすめ!知名度は高くありませんが、スプレッドは業界トップクラスの海外FX業者です。当サイトではAxiの利用者にアンケートをとり、メリット・デメリットを徹底調査したので、ぜひご覧ください。
他FX業者とサービス比較をしたい方は海外FX口座おすすめランキングを合わせてご確認ください。各業者の特徴やおすすめポイントを紹介しています。
【業者概要】Axiとは?
項目 | 概要 |
---|---|
創設 | 2007年(日本サービス開始は2022年) |
金融ライセンス (グループ会社保有分を含む) | ・SVCIBC(セントビンセント・グレナディーン) ・ASIC(オーストラリア) ・FCA(イギリス) |
資産管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
取引単位 | 10万通貨 |
口座タイプ | 3種類 スタンダード/プロ/エリート ※エリート口座は日本円の取引不可 |
スプレッド | スタンダード:0.9pips〜 プロ/エリート:0.0pips〜 ※スプレッドは日々変動します ※プロ/エリート口座(取引手数料含まない) |
手数料 | 往復7ドル(プロ) 往復3.5ドル(エリート) |
ボーナス | なし |
Axiは2022年(設立は2007年)に日本向けサービスを開始した海外FX業者で、スプレッドの狭さと約定力の高さからコスト重視の上級者におすすめ。また、最近人気のスワップフリーが最大4週間使えるのも大きな特徴です。そんなAxiについて良い口コミ・悪い口コミだけでなく、現役トレーダーの私の意見も紹介するので参考にしてください。
Axi(アクシ)の良い評判・口コミ
の良い評判・口コミ-1024x576.jpg)
▼タップして見れます
スプレッドが業界トップクラスに狭い
【口コミ抜粋】
取引手数料を加味してもスプレッドがかなり狭いのでスキャルピングやデイトレに使っています。
取引手数料を加味してもスプレッドがかなり狭いのでスキャルピングやデイトレに使っています。
スキャルピングとは:数秒〜数分といった極めて短期での売買を繰り返して、小さな利益を積み重ねるトレード手法です。取引回数が非常に多くなるため、スプレッドや約定力が重要視されます。
Axiのスプレッドの狭さは業界トップクラスです。日本サービス開始が最近なこともあり、知名度が高くないので知らない人が多いですが、スプレッドの狭さを求めるならおすすめのブローカー。
約定力が高いので狙った取引ができる
【口コミ抜粋】
低コストかつ約定力が高いので取引量が多い人や数pipsを狙う人には適していると思います。
Axiは低スプレッドだけでなく約定力の高さも兼ね備えた業者です。低コストでも約定力が低いと、結局コストが増えて勝ちにくくなります。実際に使ってみると約定力が低くて使い物にならない業者もありましたが、Axiは問題なく利用できました。
入出金スピードが速い
【口コミ抜粋】
入金も出金も即反映されて、すぐトレードできたし、信頼出来ると感じた。
Axiは入出金スピードが速く、銀行送金でも即時反映される珍しい業者です。入金方法は銀行送金、Bitwallet、暗号資産がありますが、どれも15分程度あれば入出金できます。最低金額も30ドル以下なので少額から始めやすいのもポイント。
スワップフリーが使える
【口コミ抜粋】
スワップフリーが使えるのは、デイトレでマイナススワップがつく心配がなくなるからありがたい。
Axiはエリート口座限定で最大5日間のスワップフリーが使えるので、マイナススワップ方向のトレードをする方におすすめ。私は数か月単位でスワップフリーを使いたいのでXMのKIWAMI極口座を利用していますが、1週間以内に決済する方はAxiもおすすめです。
Axi(アクシ)の悪い評判・口コミ
の悪い評判・口コミ-1024x576.jpg)
▼タップして見れます
ボーナスキャンペーンがほとんど無い
【口コミ抜粋】
ボーナスがもらえないので初心者としては魅力がなかった。
Axiは口座開設ボーナスや入金ボーナスをほとんど開催しないので、資金が少ない初心者には不向きの業者です。その分、スプレッドや約定力などの取引環境に力を入れているため、中・上級者におすすめ。
エリート口座の利用条件が厳しい
【口コミ抜粋】
エリート口座を使おうと思ったら数百万ないとダメだった。ほとんどの人は厳しいと思う。
Axiのエリート口座は累計25,000ドルの入金が条件なので、資金が少ない人は利用できません。スプレッド0pips~で取引手数料も往復3.5ドルなので他業者と比べても魅力的ですが、資金が少ない方はプレミアム口座から始めましょう。
サポート対応が良くなかった
【口コミ抜粋】
問い合わせた時にスムーズに解決できなかった。日本人向けのサポート体制がまだ完成してないような気がした。
Axiは2022年に日本人向けにサービスを開始したので、まだ改善点があるようです。ただ、どんどん日本語サポートを増員しており、日本人向けに改善されています。
Axi(アクシ)を使った現役FXトレーダーの口コミ・評判
海外FX業者10社以上を使いましたが、Axiはスプレッドが狭く、コスト重視の上級者向けブローカーと言えます。
海外FX選びで一番重要なのは安全性
数百万以上のお金を預けるからこそ私も安全性は最も重要視していますが、Axiの安全性は他業者より高いレベルといえます。海外FX業者を選ぶ際はライセンスの種類まで確認すべきですが、Axiは取得難易度が高いASICやFCAをグループで保有しており、信頼性は高いです。
中・上級者におすすめ
Axiはスプレッドが狭く安全性が高いので、大金をトレードする中・上級者向けの海外FX業者と言えます。特に25,000ドル以上入金できるなら業界トップクラスのスプレッドで取引できます。
デメリットはある?
日本人向けのサービス実績が少なく、知名度が高くないため情報が少ないのがネックです。また、ボーナスキャンペーンが少ないので初心者には不向きな業者です。
結論!
これまで多くの業者を使いましたが、Axiは安全性とコスト重視の中・上級者におすすめの業者です。
Axi(アクシ)の評判・口コミを確認したら始め方を知ろう!
Axiの始め方、取引までの流れ
- 口座開設する
- 口座へ入金する
- トレード(注文・決済)する
Axiの始め方①|口座開設方法
- 口座開設フォームを入力する
- 口座タイプ、口座条件を選択する
- 個人情報を入力する
- 雇用状況、資金源、資産額を入力する
- 本人確認書類を提出する
次に口座タイプ、プラットフォーム、レバレッジを選択していきます。口座タイプは500ドル以上入金するなら、コストが安いプレミアム口座がおすすめ。


次に名前やメールアドレスなどの個人情報を入力していきます。

住所は、この後に提出する書類と同じでないと審査拒否される可能性があるので注意してください。

次に雇用状況やFXの資金源、資産額を入力します。

預貯金の数字はおおよそでOKで、口座開設や取引条件に影響はありません。

最後に本人確認書類を提出したら完了です。本人確認書類は身分証明書と住所確認書類を1点ずつ提出します。

住所確認書類には、公共料金の請求書か銀行残高の証明書が使えます。クレジットカードの明細書や携帯電話の請求書は使えないので注意してください。

身分証明書には、運転免許証やパスポート、マイナンバーカードが使えます。

以上でAxiの口座開設手順は完了です。次に入金方法と取引のやり方まで解説しているので、参考にしてください。
Axiの始め方②|入金方法

Axiの入金方法一覧
入金方法 | 最低入金額 | 反映時間 | 手数料 |
---|---|---|---|
国内銀行振込 | 1,340円 | 即時 | 無料 |
Bitwallet | 1,340円 | 即時 | 無料 |
暗号資産 | 30ドル | 15分以内 | 無料 |
\こんな人におすすめ!/
- 慣れた方法で入金したい人
→国内銀行振込 - オンラインウォレットを普段利用する人
→Bitwallet
Axiの入金方法は3種類あるので、目的に合った方法を選びましょう。
Axiの始め方③|注文・決済方法
まずは初期表示されている通貨ペアを消します。画面右上の鉛筆マークをタップし、全銘柄を選択してゴミ箱マークをタップして削除します。

次に取引したい通貨ペアを追加します。画面上の検索欄に通貨ペアを入力し、+ボタンをタップしてください。初心者なら値動きが分かりやすく、スプレッドが狭いドル円(USDJPY)・ユーロドル(EURUSD)がおすすめです。

次に、取引したい通貨ペアを選択し、「トレード」をタップします。チャートが見たい場合は「チャート」をタップしてください。チャート上でタップしても「トレード」に移動できます。

最後に注文方式とロット数、必要であればストップロス(損切り価格)とテイクプロフィット(利確価格)を入力します。注文方式は7種類ありますが、基本は成行注文とBuy(or Sell) Limitを使えればOKです。
成行注文 | 今の価格で取引する |
Buy Limit (指値買い) | 今より安い価格で買い注文を予約する |
Sell Limit (指値売り) | 今より高い価格で売り注文を予約する |
Buy Stop (逆指値買い) | 今より高い価格で買い注文を予約する |
Sell Stop (逆指値売り) | 今より低い価格で売り注文を予約する |
Buy Stop Limit | 指値買いと、指値買いが発動する価格を予約する |
Sell Stop Limit | 指値売りと、指値売りが発動する価格を予約する |
成行注文なら、ボタンを押した瞬間に注文されてポジションを保有します。それ以外の注文方法は、指定した価格になるまで予約した状態になります。

決済は、ポジションをタップし、「ポジション決済」を選択してください。決済画面に移動するので「決済ボタン」をタップすれば完了します。

MT4/MT5の利用方法はどの業者でも同じです。チャートの表示方法や詳しい使い方はXMを例に解説したXMトレーディングの使い方ガイドをご確認ください。
Axi(アクシ)の評判に関するよくある質問

Axiの評判に関するよくある質問を紹介します。
Axi(アクシ)の評判・口コミまとめ
口コミ調査やFX歴15年の私が利用した意見をまとめると、Axiはコストを重視する上級者トレーダーにおすすめの海外FX業者です。下記ボタンから無料で口座開設できるので、まずは少額からでも体験してみてください。
【あなたにぴったりはココ!】目的別に海外FX業者を厳選しました
人気度で選ぶなら「XMTrading」
海外FX業者を「人気度」で選ぶなら、XMTradingです。
XMの基本情報
金融ライセンス | FSA(セーシェル)/FSC(モーリシャス)保有。グループ会社では最難関のFSA(イギリス)を保有 | ||
---|---|---|---|
資金管理方法 | 分別管理 顧客資産と運営資金を分けて管理する方法 | ||
運営歴 | 15年 | ||
取引方式 | NDD方式 FX業者を通さず直接インターバンク市場で注文できる方式。FX業者の操作が入らないため透明性が高い | ||
過去トラブル | 大きなトラブルなし SNSや当社アンケートでも良い口コミ多数 |
XMは、グループ会社でも世界最難関の金融ライセンスFCA(イギリス)を保有。運営力が最も高い業者として評判で、日本で一番人気の業者です。海外FXを初めて使う方のほとんどはXMから始めています。
その他にも安全性が高い業者としてExnessやAXIORYなどがあります。詳しくは【初心者入門】安全性の高い海外FX業者をご確認ください。
ボーナスで選ぶなら「BigBoss」
海外FX業者を「ボーナス」で選ぶなら、BigBossです。口座開設ボーナス、入金ボーナスともに業界最高レベル。高額ボーナスは期間限定の業者が多いなか、BigBossは常時開催しています。
海外FXのボーナスおすすめ総合ランキング
海外FX業者 (タップで詳細へ) | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス (付与率) | クッション機能 | 対象口座 タイプ | 出金条件 |
---|---|---|---|---|---|
1位 XMTrading | 13,000円 | 最大$11,000(154万円) 100%+20% | あり | スタンダード/マイクロ | 利益は条件なしで 出金可能 |
2位 BigBoss | 18,000円 ※当サイト限定 | 最大$13,700(191万円) 100%+30%+20% | あり | 全て | 利益は条件なしで 出金可能 |
3位 VantageTrading | 15,000円 | 最大120万円 120%+50%+20% | あり | STANDARD/ECN | 利益は条件なしで 出金可能 |
4位 FXGT | 15,000円 | 最大70万円 100%+25%~50% | あり | ミニ/スタンダード+/CryptoMax | 入金ボーナスの利益は条件なしで 出金可能 ※口座開設ボーナスは条件あり |
5位 SwiftTrader | 15,000円 | 最大100万円 150%+50% | あり | スタンダード/ミニ/マイクロ | 利益は条件なしで 出金可能 |
6位 IS6FX | 23,000円 ※当サイト限定 | 最大36万円 100%+50%+30% | あり | スタンダードorEX(抽選で決まる) | 利益は条件なしで 出金可能 |
7位 ThreeTrader | 10ドル ※ボーナス自体の出金可 | 最大10ドル ※ボーナス自体の出金可 ※1万円以上の入金で付与 | あり | 全て | ボーナス自体も出金可能 ※最低出金額はボーナス含め1万円 |
8位 MYFXMarkets | 15,000円 | 最大4万円 50% | あり | 全て | 利益は条件なしで 出金可能 |
9位 StarTrader | なし | 最大$20,000(280万円) 100%+20% | あり | STANDARD/ECN | 利益は条件なしで 出金可能 |
10位 Errante | 1,500円 ※当サイト限定 | 最大$500(7万円) 50%※当サイト限定 | あり | 全て | 利益は条件なしで 出金可能 |
HFMarkets | なし | 最大75万円 20% | あり | 入金ボーナス専用口座 | 利益は条件なしで 出金可能 |
iFOREX | なし | 最大$2,000(28万円) 100%+25% | あり | 全て | 利益は条件なしで 出金可能 |
IronFX | なし | $2,000〜無制限(28万円〜) 20%or40%or100%から選択 | あり (100%ボーナスはなし) | ライブ取引口座 | 利益は出金可能 ※100%は残高の半分出金可能 |
easyMarkets | なし | 最大$4,000(56万円) 40%~50%+20% | あり | 全て | 利益は条件なしで 出金可能 |
VTMarkets | なし | 最大$10,000(140万円) 100%+20% | あり | 全て | 利益は条件なしで 出金可能 |
※星(おすすめ度)はボーナス金額や業者の安全性を元に5段階で評価
※クッション機能とは、ボーナスで含み損をカバーできる機能です
※ボーナス情報は各業者の公式サイトを調査し記載しています
安全性や取引環境を加味すると、ボーナスでもXMがおすすめです。ただし金額ではBigBossが最も高額ボーナスを開催しています。ボーナスを使って自己資金を抑えながら取引したい方はBigBossを使ってみましょう。ボーナスでおすすめな業者をさらに知りたい方は海外FXの新規口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン比較をご覧ください。
当サイト限定で増額中!
スプレッドで選ぶなら「ThreeTrader」
海外FX業者を「スプレッド」で選ぶなら、ThreeTraderです。
海外FX業者 | USD/JPY | EUR/USD | GBP/JPY |
---|---|---|---|
ThreeTrader (Rawゼロ口座) | 0.6pips | 0.4pips | 1.3pips |
Exness (プロ口座) | 0.6pips | 0.6pips | 1.5pips |
IronFX (ゼロ口座 ※当サイト限定) | 0.6pips | 0.6pips | 1.4pips |
ThreeTraderは業界最安コストで取引でき、安全性も高い業者でコスト重視の方には最もおすすめです。さらにスプレッドで業者比較したい方は海外FXで本当に狭いスプレッド業者はどこ?をご確認ください。
今なら口座開設で10ドルもらえる
海外FX業者を比較検討している方は下記も読んでいます
参考文献
ボーナス
ボーナス
データを読み込み中…