【Exness(エクスネス)の評判・口コミ】ユーザーが語るメリット・デメリット

【Exness(エクスネス)の評判・口コミ】ユーザーが語るメリット・デメリット
Company Logo
執筆:ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は外国為替取引(FOREX)証券会社です。ボーナス還元しない代わりにその原資で業界最狭水準のスプレッドと低手数料を実現しています。、外国為替市場における金融サービス業界内の問題解決に携わる国際組織である金融委員会のメンバーです。

※FXのルールについて、 金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。

Exness(エクスネス)利用者の評判・口コミを調査。結論、Exnessは安全性が高く、ハイレバの短期売買に適した海外FX業者だとわかりました

項目良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
安全性安全に取引ができ初心者でも安心最も安全な信託保全は不採用
入出金入金方法の種類が豊富プロ口座の初回最低入金額が1,000ドル
ボーナス※ボーナスないため口コミなしボーナスキャンペーンを開催していない
取引コストスプレッドが狭い
スワップフリー取引ができる
スタンダード口座のスプレッドがが高い
レバレッジ無制限レバレッジで少額でも稼げるレバレッジ制限がある
約定力特に不便なくに使える約定が通らないことがある
サポート力サポートが完全日本語対応
迅速かつ丁寧
日本語サポートの時間が決まっている
土日や祝日は対応してもらえない
スクロールできます
男性の口コミ評判

30代男性

ロスカットラインが0%で追証が無い点を重視してExnessを選びました。レバレッジが無制限で取引可能なので大きな勝負しやすいです。また、ソーシャルトレーディングなど、Exness独自サービスが魅力的であることも評価できるポイントです。信託保全がないので、自身でのリスク管理が重要になります。こうした点から初心者より、それなりの取引経験のある方にオススメできます。

男性の口コミ評判

30代男性

レバレッジが無制限なので少額でハイレバかけて一攫千金狙う的なトレードが試せました。日本語対応もちゃんとしているので安心して口座開設できました。ちゃんとライセンスも持ってるようなのでそこも安心できました。ただしボーナスがなにもないのが残念な感じがしました。無制限レバも金額制限があるので少し残念感がありました。

男性の口コミ評判

40代男性

このFX業者は口座に開設した資金の最大21億倍の金額を投資することができる業者なので低資金で大儲けをすることも可能な業者です!注意点は日本語サポートの対応がやや遅いことで、メール問い合わせしても返信に時間がかかるのですがライブサポートで問い合わせをすればリアルタイムで問題をサポートしてくれるので少し残念な部分も解決します。

男性の口コミ評判

30代男性

Exnessのスプレッドは取引コストの安さで有名な海外ブローカー「TitanFX」や「AXIORY」よりも狭くなっています。また、Exnessでは「スタンダード口座」の他にプロ口座、ゼロ口座、ロースプレッド口座など、ことなる特性を持った取引口座を提供しており、自分の取引スタイルにマッチしたモノを選択できるのでとっても便利です。

安全性やレバレッジの高さ、スプレッドの狭さは抜群。ボーナスが無いのがネックと言われますが、レバレッジの狭さで充分カバーできますし、むしろそれ以上の恩恵を得られると思います。安全に超ハイレバで短期売買を行いたい方は人はExnessがおすすめ!口座開設は海外FX初心者でも5分で可能なので、Exness(エクスネス)の口座開設方法|手順を画像付きで解説をご確認ください。

口座開設は5分で簡単!

\Exnessと他業者を比較/

▼スプレッドと取引手数料を合計した数値を記載

単位:pips

取引手数料:1ドル=0.1pips計算

スクロールできます
業者名
(口座タイプ)
USD/JPY
(ドル円)
EUR/USD
(ユーロドル)
GBP/JPY
(ポンド円)
EUR/JPY
(ユーロ円)
GBP/USD
(ポンドドル)
GOLD
(ゴールド)
ThreeTrader
(Rawゼロ)
0.7
スプレッド0.3
手数料0.4
0.4
スプレッド0.0
手数料0.4
0.9
スプレッド0.5
手数料0.4
0.6
スプレッド0.2
手数料0.4
0.6
スプレッド0.2
手数料0.4
1.3
スプレッド0.9
手数料0.4
XMTrading
(KIWAMI極)
1.4
スプレッド1.4
手数料0.0
1.1
スプレッド1.1
手数料0.0
2.7
スプレッド2.7
手数料0.0
2.3
スプレッド2.3
手数料0.0
1.2
スプレッド1.2
手数料0.0
1.8
スプレッド1.8
手数料0.0
Exness
(プロ)
0.7
スプレッド0.7
手数料0.0
0.6
スプレッド0.6
手数料0.0
1.6
スプレッド1.6
手数料0.0
1.7
スプレッド1.7
手数料0.0
0.8
スプレッド0.8
手数料0.0
1.1
スプレッド1.1
手数料0.0
IronFX
(ゼロ )

※当サイト特典
0.9
スプレッド0.3
手数料0.6
0.6
スプレッド0.0
手数料0.6
1.7
スプレッド1.1
手数料0.6
0.8
スプレッド0.2
手数料0.6
0.7
スプレッド0.1
手数料0.6
8.4
スプレッド7.8
手数料0.6
AXIORY
(ナノ/テラ)
0.8
スプレッド0.2
手数料0.6
0.6
スプレッド0.0
手数料0.6
1.2
スプレッド0.6
手数料0.6
0.9
スプレッド0.3
手数料0.6
1.0
スプレッド0.4
手数料0.6
4.4
スプレッド3.8
手数料0.6
Tradeview
(ILC)
0.6
スプレッド0.1
手数料0.5
0.7
スプレッド0.2
手数料0.5
2.0
スプレッド1.5
手数料0.5
1.3
スプレッド0.8
手数料0.5
0.5
スプレッド0.0
手数料0.5
2.1
スプレッド1.6
手数料0.5
FXGT
(プロ)
1.2
スプレッド1.2
手数料0.0
0.8
スプレッド0.8
手数料0.0
1.7
スプレッド1.7
手数料0.0
1.8
スプレッド1.8
手数料0.0
1.0
スプレッド1.0
手数料0.0
2.7
スプレッド2.7
手数料0.0
HFMarkets
(プロ)
0.9
スプレッド0.9
手数料0.0
0.6
スプレッド0.6
手数料0.0
1.2
スプレッド1.2
手数料0.0
1.5
スプレッド1.5
手数料0.0
0.8
スプレッド0.8
手数料0.0
1.7
スプレッド1.7
手数料0.0
iFOREX
(エリート)
1.4
スプレッド1.4
手数料0.0
1.1
スプレッド1.1
手数料0.0
3.2
スプレッド3.2
手数料0.0
2.0
スプレッド2.0
手数料0.0
1.6
スプレッド1.6
手数料0.0
3.5
スプレッド3.5
手数料0.0
BigBoss
(プロスプレッド)
1.4
スプレッド0.5
手数料0.9
1.3
スプレッド0.4
手数料0.9
2.0
スプレッド1.1
手数料0.9
1.4
スプレッド0.5
手数料0.9
1.7
スプレッド0.8
手数料0.9

取り扱いなし
TitanFX
(ブレード)
0.7
スプレッド0.0
手数料0.7
0.7
スプレッド0.0
手数料0.7
1.5
スプレッド0.8
手数料0.7
1.2
スプレッド0.5
手数料0.7
0.8
スプレッド0.1
手数料0.7
2.8
スプレッド2.1
手数料0.7
公式サイトから毎週更新した情報を掲載しています。スプレッドは常時変化します。スプレッドの数値を保証するものではありません。

他FX業者とサービス比較をしたい方は、海外FX口座おすすめランキングをご確認ください。各業者の特徴やおすすめポイントを紹介しています。

ショートカットできる目次

【業者概要】Exness(エクスネス)とは?

項目概要
創設2008年
金融ライセンス
(グループ会社保有分を含む)
FSA(セーシェル金融庁)

グループ会社
FCA(イギリス金融行為監視機構)
CySEC(キプロス証券取引委員会) など
資産管理分別管理
取引方式NDD方式
最大レバレッジ無制限
ロスカット水準0%
取引単位10万通貨
口座タイプ5種類
スタンダード/スタンダードセント/
プロ/ゼロ/ロースプレッド
スプレッドドル円:0.6
ユーロドル:0.6
※プロ口座
※執筆時時点
手数料往復0.1ドル~(ゼロ口座)
往復7ドル(ロースプレッド口座)
スワップポイントドル円
買:0円
売:-3300円
※執筆時時点
ボーナス現在開催していません
Exness概要

Exness(エクスネス)は、2008年創設の海外FX業者です。複数の金融ライセンスを保持していることから、金融市場での信頼性と透明性が高いことが伺えます。また、Financial Commissionにも加入しており、Exnessに万が一のことがあってもわたしたちの資金は上限2万ユーロまで保証されるなど海外FX口座の中でも安心して利用できるのが特徴です。ただし、各サイトや掲示板を見ると悪い口コミ・評判もチラホラ。悪評のほとんどはトレーダーの知識不足が原因なので、口コミと合わせて事前に知っておくべき内容も紹介します。

Exness(エクスネス)の良い評判・口コミ・メリット

Exness(エクスネス)の良い評判・口コミ・メリット

▼タップして見れます

資金補償があり金融ライセンスも取得している

【口コミ抜粋】

ちゃんとライセンスも持ってるようなのでそこも安心できました。

Exnessは、日本で営業を行っているExness (SC) Ltd社でFSA(セーシェル金融庁)の金融ライセンスを取得。グループ会社でも最高取得難易度であるFCA(イギリス金融行為監視機構)など複数の金融ライセンスを取得し、非常に安全性の高い業者です。また、外国為替市場の紛争解決機関であるFinancial Commissionに加入しており、Exnessに万が一のことがあった際には2万ユーロまで資金が保障されます。その他セキュリティの強化も行っており、私たちが安全・安心に取引ができる環境が整った業者です。

Exnessは、金融サービス業における外国為替市場に関する紛争問題解決に取り組む国際機関であるFinancial Commission(金融委員会)に加盟しています。

引用元:Exness公式サイト

スプレッドが業界トップレベルで狭い

【口コミ抜粋】

Exnessのスプレッドは取引コストの安さで有名な海外ブローカー「TitanFX」や「AXIORY」よりも狭くなっています。

下記は、主要な海外FX業者のスプレッドを比較した表です。他業者と比べてExnessのスプレッドが狭いことがわかります。主要通貨はもちろん、GOLDのスプレッドが狭いのも嬉しいですね。スプレッドの狭さとハイレバレッジの利点を活かして、ハイレバスキャルピングを行うのがおすすめです。じっくり比較したい方はスプレッドの狭いおすすめ海外FX業者も参考にしてください。

▼スプレッドと取引手数料を合計した数値を記載

単位:pips

取引手数料:1ドル=0.1pips計算

スクロールできます
業者名
(口座タイプ)
USD/JPY
(ドル円)
EUR/USD
(ユーロドル)
GBP/JPY
(ポンド円)
EUR/JPY
(ユーロ円)
GBP/USD
(ポンドドル)
GOLD
(ゴールド)
ThreeTrader
(Rawゼロ)
0.7
スプレッド0.3
手数料0.4
0.4
スプレッド0.0
手数料0.4
0.9
スプレッド0.5
手数料0.4
0.6
スプレッド0.2
手数料0.4
0.6
スプレッド0.2
手数料0.4
1.3
スプレッド0.9
手数料0.4
XMTrading
(KIWAMI極)
1.4
スプレッド1.4
手数料0.0
1.1
スプレッド1.1
手数料0.0
2.7
スプレッド2.7
手数料0.0
2.3
スプレッド2.3
手数料0.0
1.2
スプレッド1.2
手数料0.0
1.8
スプレッド1.8
手数料0.0
Exness
(プロ)
0.7
スプレッド0.7
手数料0.0
0.6
スプレッド0.6
手数料0.0
1.6
スプレッド1.6
手数料0.0
1.7
スプレッド1.7
手数料0.0
0.8
スプレッド0.8
手数料0.0
1.1
スプレッド1.1
手数料0.0
IronFX
(ゼロ )

※当サイト特典
0.9
スプレッド0.3
手数料0.6
0.6
スプレッド0.0
手数料0.6
1.7
スプレッド1.1
手数料0.6
0.8
スプレッド0.2
手数料0.6
0.7
スプレッド0.1
手数料0.6
8.4
スプレッド7.8
手数料0.6
AXIORY
(ナノ/テラ)
0.8
スプレッド0.2
手数料0.6
0.6
スプレッド0.0
手数料0.6
1.2
スプレッド0.6
手数料0.6
0.9
スプレッド0.3
手数料0.6
1.0
スプレッド0.4
手数料0.6
4.4
スプレッド3.8
手数料0.6
Tradeview
(ILC)
0.6
スプレッド0.1
手数料0.5
0.7
スプレッド0.2
手数料0.5
2.0
スプレッド1.5
手数料0.5
1.3
スプレッド0.8
手数料0.5
0.5
スプレッド0.0
手数料0.5
2.1
スプレッド1.6
手数料0.5
FXGT
(プロ)
1.2
スプレッド1.2
手数料0.0
0.8
スプレッド0.8
手数料0.0
1.7
スプレッド1.7
手数料0.0
1.8
スプレッド1.8
手数料0.0
1.0
スプレッド1.0
手数料0.0
2.7
スプレッド2.7
手数料0.0
HFMarkets
(プロ)
0.9
スプレッド0.9
手数料0.0
0.6
スプレッド0.6
手数料0.0
1.2
スプレッド1.2
手数料0.0
1.5
スプレッド1.5
手数料0.0
0.8
スプレッド0.8
手数料0.0
1.7
スプレッド1.7
手数料0.0
iFOREX
(エリート)
1.4
スプレッド1.4
手数料0.0
1.1
スプレッド1.1
手数料0.0
3.2
スプレッド3.2
手数料0.0
2.0
スプレッド2.0
手数料0.0
1.6
スプレッド1.6
手数料0.0
3.5
スプレッド3.5
手数料0.0
BigBoss
(プロスプレッド)
1.4
スプレッド0.5
手数料0.9
1.3
スプレッド0.4
手数料0.9
2.0
スプレッド1.1
手数料0.9
1.4
スプレッド0.5
手数料0.9
1.7
スプレッド0.8
手数料0.9

取り扱いなし
TitanFX
(ブレード)
0.7
スプレッド0.0
手数料0.7
0.7
スプレッド0.0
手数料0.7
1.5
スプレッド0.8
手数料0.7
1.2
スプレッド0.5
手数料0.7
0.8
スプレッド0.1
手数料0.7
2.8
スプレッド2.1
手数料0.7
公式サイトから毎週更新した情報を掲載しています。スプレッドは常時変化します。スプレッドの数値を保証するものではありません。

最大レバレッジが無制限(21億倍)で一攫千金を狙える

【口コミ抜粋】

レバレッジが無制限なので少額でハイレバかけて一攫千金狙う的なトレードが試せました。

最大21億倍の金額を投資することができる業者なので低資金で大儲けをすることも可能な業者です!

Exnessのレバレッジは「無制限」と他業者の追随を許さないレベルで、少額で一攫千金を狙えます。レバレッジ制限もゆるめで、資金が多い方でもハイレバレッジを使えます。資金が多い方でハイレバ取引をしたい方はExnessが最適。レバレッジが高くとも制限が厳しい業者もある中、かなり良心的ですよね。

Exnessの口座残高によるレバレッジ制限

口座残高最大レバレッジ
999ドル未満2,000倍
(ボーナス口座は1,000倍)
1,000~5,000ドル未満2,000倍
5,000~3万ドル未満1000倍
3万ドル以上500倍
含み益/損とボーナス(クレジット)も含む
海外FX最大レバレッジ比較ランキング

海外FX最大レバレッジ比較ランキング

\海外FXの最大レバレッジ比較表/

スクロールできます
業者名最大レバレッジロスカット水準
Exness無制限0%
IS6FX6,666倍
※限定口座のみ
20%
FXGT5,000倍
※Optimus口座のみ
0%
FBS3,000倍20%
TradersTrust3,000倍20%
BigBoss2,222倍
※デラックス口座のみ
0%
VantageTrading2,000倍
※プレミアム口座のみ
0%
easyMarkets2,000倍
※MT5口座のみ
30%
AXIORY2,000倍
※マックス口座のみ
0%
HFMarkets2,000倍20%
XS2,000倍20%
LandPrime2,000倍30%
ThreeTrader1,000倍20%
XMTrading1,000倍20%
IronFX1,000倍20%
TitanFX500倍20%

海外FXでハイレバ取引可能なおすすめ業者をみる≫

仮想通貨や主要通貨がスワップフリー

種類スワップフリー通貨
スタンダードほとんどの仮想通貨
(BTCクロス資産を除く:BTCXAU、BTCXAG、BTCTHB、BTCAUD、BTCCNH、BTCZAR、BTCJPY)
優待メジャー通貨
AUDUSD、EURUSD、GBPUSD、NZDUSD、USDCAD、USDCHF、USDJPY、 USDTHB
マイナー通貨
AUDNZD、EURCHF、GBPJPY、AUDCHF、AUDJPY、EURAUD、EURCAD、EURGBP、EURJPY、EURNZD、GBPCHF、GBPNZD、NZDJPY、NZDCAD
コモディティ(貴金属)
XAUUSD
すべての仮想通貨
(BTCXAU、BTCXAG、BTCTHB、BTCAUD、BTCZAR、BTCCNH、BTCJPYを含む)
すべてのインデックス

Exnessのスワップフリーには、個人の取引量などによって決められる「優待スワップフリー」と「スタンダードスワップフリー」の2種類があり、デフォルトで優待スワップフリーが適用されています。優待スワップフリーを獲得する条件は明確に記載されていませんが、公式サイトには下記の記載があります。スワップフリーで取引できる業者は貴重ですし、仮想通貨のスワップがフリーなのも嬉しいですよね。Exnessはプラススワップをほとんど撤廃しているので、通常マイナススワップになってしまう通貨での長期トレードに適しています

取引アクティビティによって、口座がスタンダードスワップフリーになるか、優待スワップフリーのままであるかが決まります。 優待スワップフリーステータスを維持するには、大半のトレードを日中に完結し、翌営業日まで持ち越すポジションを少なくする必要があります。

引用元:Exness公式

ロスカットレベルが0%で無駄な損失を防げる

【口コミ抜粋】

ロスカットラインが0%で追証が無い点を重視してExnessを選びました

Exnessは海外FXの中では珍しく、ロスカット水準が0%です。ロスカットされるまでの値幅が広いので、一時的な為替変動による無駄な損失を抑えられます。さらにゼロカットシステムも導入しており、万が一口座残高がマイナスになった場合でもExnessが資金を補填してくれるため、国内FXのように追加で入金する必要がありません。ただ、ロスカットは顧客の資金を守るためのシステムです。ロスカット水準が0%ということは、ロスカットされた時点であなたの口座の資金が無くなるという事。あらかじめ損切ポイントを設定した上で取引を行い、計画的に取引を行いましょう。

【ロスカット水準比較一覧表】

Exness0%
iFOREX0%
XMTrading20%
BigBoss20%
FXGT20%
HFM20%
AXIORY20%

ソーシャルトレーディングが利用できる

【口コミ抜粋】

ソーシャルトレーディングなど、Exness独自サービスが魅力的であることも評価できるポイントです。

Exnessでは初心者や時間の無い方でも簡単にプロと同じレベルの取引が行える、ソーシャルレンディングが利用できます。コピートレードは戦略プロバイダー(投資家)選びが大切。Exnessではリスクスコア(直近30日間)やリターン率、コピーしている投資家数、注文履歴・未決済注文など豊富な情報が提供されており、初心者でも選定しやすい仕組みとなっています。手数料は利益がでた場合のみ発生。それまでに損失が出ていた場合、その損失額を手数料が超過するまで手数料を支払う必要もありません。忙しくて相場の分析の時間が取れない方や初心者の方は、一度挑戦してみるのもおすすめですよ。

完全日本語サポートがあり安心

【口コミ抜粋】

日本語対応もちゃんとしているので安心して口座開設できました。

日本語サポートの対応がやや遅いことで、メール問い合わせしても返信に時間がかかるのですがライブサポートで問い合わせをすればリアルタイムで問題をサポートしてくれるので少し残念な部分も解決します。

Exnessでは日本人スタッフが10名ほど在籍しており、朝8時から夜0時までサポートが受けられます。私も実際にメールで問い合わせしましたが、2時間で日本人スタッフより返信があり、内容もかなり丁寧で非常に好感が持てました。口コミであるように、営業時間外での問い合わせは返信に時間がかかることがあるようなので、急ぎの場合は24時間対応のチャットサービスを利用しましょう。サポートサイトでは、現在対応している言語もリアルタイムで表示されているので便利ですよ。

【Exness問い合わせ方法】

メール[email protected]
チャットチャット

Exness(エクスネス)の悪い評判・口コミ・注意点

Exness(エクスネス)の悪い評判・口コミ・注意点

▼タップして見れます

ボーナスキャンペーンを開催していない

【口コミ抜粋】

ボーナスがなにもないのが残念な感じがしました。

Exnessは海外FXの魅力のひとつであるボーナスキャンペーンをほとんど開催していません。なぜなら、ボーナスを提供する代わりに、取引環境の整備に力を入れているからです。特にExnessのスプレッドの狭さは業界トップレベル。取引を積み重ねることで、結果的に豪華なボーナスを受け取るよりも多くの恩恵を受けられます。そのため、Exnessは継続して取引を行うトレーダー向けの業者であり、どちらかと言えば中・上級者向けと言えるでしょう。

FX初心者の方や資金が少ない方は、まずは豪華なボーナスが受け取れる業者での取引がおすすめ。海外FXの新規口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン比較で、ボーナスの最新情報をまとめているので、業者選びの参考にしてください。

経済指標時などのレバレッジ制限が厳しい

【口コミ抜粋】

無制限レバも金額制限があるので少し残念感がありました。

Exnessでは、下記の場合にレバレッジ制限がかかります。レバレッジ制限はトレーダーの資金を守ったりゼロカット悪用を防止するために設けているもので、どの海外FX業者でも設定されておりExnessだけが特別ではないです。レバレッジ制限は相場が荒れることが多いので、そもそも取引自体はおすすめしません。

  • 口座残高
  • 経済指標発表時
  • 月曜日の開場後の数時間
  • 週末の取引が終了する数時間
  • その他レバレッジにより独自のレバレッジ制限

プロ口座の初回最低入金額が1,000ドルと高額

口座タイプ初回入金額最小スプレッド取引手数料
スタンダード150ドル0.2pips~無料
スタンダードセント150ドル0.3pips~無料
ロースプレッド1,000ドル0.0pips~最大7ドル
(往復)
ゼロ1,000ドル0.0pips~0.1ドル~
(往復)
プロ1,000ドル0.1pips~無料

Exnessでは初回に限り、最低入金額が口座タイプごとに決められています。特にスプレッドが狭い3つの口座タイプの最低入金額は1,000ドルと高額。日本円にすると10万円以上になり、初心者やExnessをお試しで使ってみたい方には少しハードルが高めです。また、下記の表のとおり、ドル円のスタンダード口座の平均スプレッドはプロ口座の1.5倍以上。Exnessはスワップで稼ぐことが難しいので、スタンダード口座を利用するメリットは正直あまりありません。Exnessを利用するなら資金をある程度用意してプロ口座を利用するのがおすすめです。

口座タイプドル円の平均スプレッド
(取引手数料込)
スタンダード1.1
スタンダードセント1.1
ロースプレッド0.7
(往復取引手数料込)
ゼロ0.7
(往復取引手数料込)
プロ0.7

マイナススワップが少し目立つ

Exnessではプラススワップをほとんど廃止しており、ほとんどがマイナススワップです。その代わり、スワップフリーを提供しており、通常マイナススワップが発生する通貨もスワップフリーで取引が可能。スワップで稼ぎたい中・長期トレーダーの方は、XMTradingやAXIORYがおすすめです。スワップポイントが高いおすすめの海外FXで詳しくまとめているので、参考にしてください。

FXの取引経験のある人向けの業者である

【口コミ抜粋】

初心者より、それなりの取引経験のある方にオススメできます。

Exnessはスプレッドが狭く、超ハイレバレッジで取引ができるのが魅力ですが、ボーナスキャンペーンを行っていません。また、ハイレバレッジトレードにはそれなりのリスクが伴うため、経験が乏しい初心者にとってはハードルが高め。Exnessのメリットを最大限活かすのは初心者には少し難しいと言えるでしょう。まずはボーナスが受け取れる業者で経験を積んだ後に、Exnessで取引することをおすすめします。おすすめはXMTradingです。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

Exness(エクスネス)を使った現役FXトレーダーの口コミ・評判

海外FX業者10社以上を使いましたが、Exnessはスプレッドが狭くて安全に使える、中・上級者の短期売買トレーダー向けの業者と言えます。

安全性は一番重要

お金を預けるからこそ私も安全性は最も重要視していますが、Exnessの安全性は他業者と比較しても高めです。資金補償があることも安心につながりますし、グループで取得している金融ライセンスのレベルの高さも素晴らしいです。数年使ってきた今も出金拒否もなく取引環境に不満はありません。

無制限レバレッジと業界トップレベルのスワップの狭さ

Exnessと言えば、業界トップレベルのスプレッドの狭さと無制限レバレッジが魅力!ハイレバのスキャルピングを低コストで行えるうえに、少額で大きな利益を狙える業者はなかなかありません。少額取引で一獲千金を狙う方も多いです。

デメリットは?

ただ、口コミでもあるようにボーナスキャンペーンが開催されていないのは事実。ボーナスだけで試すことができないので、初心者や資金が少ない方には不向きだと思います。初心者の方や少ない資金で始めたい方はXMTradingやFXGTがおすすめ。詳しくは海外FXの新規口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン比較を確認してください。

隠れた魅力のスワップフリー

みなさんがあまり知らないところで、全ての口座がスワップフリーなのでドル円のショートを打つときにかなり重宝していました。マイナススワップで諦めてた取引もExnessを使えば可能です。

多くの業者を使いましたが、短期売買中心のトレーダーにはExnessがおすすめです。

口座開設は5分で簡単!

Exness(エクスネス)の評判・口コミを確認したら|始め方を知ろう

Exnessの始め方|取引の流れ

  • 口座タイプの選択
  • 口座開設
  • MT4/MT5ダウンロード
  • 口座へ入金
  • 注文・決済
  • 口座から出金

Exnessの始め方①|口座タイプを選ぶ

  • スタンダード口座
  • スタンダードセント口座
  • ロースプレッド口座
  • ゼロ口座
  • プロ口座
口座タイプ初回入金額最小スプレッド取引手数料
スタンダード150ドル0.2pips~無料
スタンダードセント150ドル0.3pips~無料
ロースプレッド1,000ドル0.0pips~最大7ドル
(往復)
ゼロ1,000ドル0.0pips~0.1ドル~
(往復)
プロ1,000ドル0.1pips~無料

Exnessの口座タイプは5種類。初めてExnessを利用する人はスタンダード口座、コストを抑えたい人はゼロ口座がおすすめです。

Exnessの始め方②|口座開設方法

STEP
口座開設フォームを入力する

Exness公式サイトにアクセスし、口座開設フォームを入力します。

Exnessの口座開設方法

記入例

①居住国住んでいる国を選択
(例:Japan)
②メールアドレスメールアドレスを入力
(例:[email protected])
③パスワード設定大文字、小文字、数字を含む8~15文字で入力
(例:Taro1225)

口座開設フォームを送信すると登録したアドレスにメールが届くので、「取引口座を開設する」をクリックしてください。下の画像に移動したら、「本取引口座」を選択します。

Exnessの口座開設方法
STEP
個人情報を入力する

パーソナルエリア(マイページ)に移動したら、画面右上の「認証を完了」をクリックし、個人情報を入力します。

Exnessの口座開設方法

メールアドレスと電話番号の確認は、「コードを送信する」を押して送られてきた数字を入力するだけで完了します。

Exnessの口座開設方法
Exnessの口座開設方法

次に、個人情報を入力します。このあと提出する本人確認書類と同じ住所を記入してください。

Exnessの口座開設方法

記入例

名/姓/性別名/姓/性別を選択
(例:太郎 山田 男性)
生年月日生年月日を選択
(例:25/12/1994)
住所住所を入力
(例:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1)
STEP
認証手続きを完了させる

「認証を完了させる」を押し、プロフィールを入力して認証手続きを完了させます。

Exnessの口座開設方法

プロフィールの記入は選択式で、厳密に答える必要はありません。おおよそで答えて問題ないですが、心配な方はプロフィールの記入例を用意したので参考にしてください。

プロフィールの記入例
Exnessの口座開設方法
Exnessの口座開設方法
Exnessの口座開設方法
Exnessの口座開設方法
STEP
本人確認書類を提出する

最後に、Exnessの必要書類を2つ提出したら口座開設完了です。

①身分証明書の提出

まずは身分証明書を提出します。使える書類は、運転免許証やマイナンバーカードです。

身分証明書に使える書類

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • パスポート

※有効期限内であることを確認してください

提出する書類を選択し、写真をアップロードします。

Exnessの口座開設方法
Exnessの口座開設方法

②居住証明書の提出

次に居住証明書を提出します。使える書類は住民票や公共料金の領収書、健康保険証などがあります。

居住証明書に使える書類

  • 住民票
  • 公共料金の領収書(電気・ガス・水道)
  • 携帯電話・インターネットの領収書
  • 銀行残高証明書
  • 納税通知書
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • ふるさと納税の寄付金受領証明書
  • 自動車税納税証明書
  • 年金支払い証明書

※請求書は発行から6ヶ月以内であること。

提出する書類を写真に撮り、アップロードしてください。

Exnessの口座開設方法
Exnessの口座開設方法

本人確認書類の審査は、基本的に数分で完了しますが最大24時間かかる場合があります。入金方法によっては時間がかかるので、スムーズに取引できるよう今のうちに入金しておきましょう。

口座開設は5分で簡単!

Exnessの始め方③|MT4/MT5ダウンロード方法

STEP
App StoreまたはGoogle PlayでMT4/MT5をダウンロードする

App StoreまたはGoogle PlayでMT4/MT5をダウンロードします。

Exness(エクスネス)の使い方|MT4/MT5のダウンロード・ログイン方法【スマホ】
STEP
MT4/MT5の設定から「新規口座」をタップする

MT4/MT5の画面右下にある設定から「新規口座」をタップします。次に、Exnessと入力し、口座開設時にExnessから送られてくる口座名(Exness-Real数字)を選択してください。

Exness(エクスネス)の使い方|MT4/MT5のダウンロード・ログイン方法【スマホ】
STEP
ログイン情報(口座ID・パスワード・サーバー名)を入力する

最後に、口座開設時のメールに記載されたログイン情報(口座ID・パスワード・サーバー名)を入力したらログインできます。残高(入金した金額)やクレジット(ボーナス額)が正しく表示されれば、ログイン完了です。

Exness(エクスネス)の使い方|MT4/MT5のダウンロード・ログイン方法【スマホ】

Exnessの始め方④|入金方法

  • クレジット/デビットカード
  • 国内銀行送金
  • 電子ウォレット
    • Bitwallet
    • StickPay
    • Tigerpay
  • 仮想通貨
    • Bitcoin
    • USDT(TRC20)
    • USDT(ERC20)
    • USDCoin
項目最低入金額入金手数料反映時間
クレジットカード10ドル無料最大30分
国内銀行送金100ドル無料1〜5時間
Bitwallet10ドル無料最大30分
STICKPAY10ドル無料最大30分
Tigerpay10ドル無料最大30分
Bitcoin10ドルマイニング手数料最大1時間
TETHER(USDT)
TRC20 or ERC20
10ドルマイニング手数料最大15分
USDCoin
(USDC ERC20)
10ドルマイニング手数料最大15分

Exnessの入金方法は9種類あり、大きく分けると4つに分けられます。今すぐトレードしたい人はクレジットカード、慣れた方法で入金したい人は銀行送金がおすすめです。

Exnessの始め方⑤|注文・決済方法

STEP
初期表示される通貨ペアを消す

まずは初期表示されている通貨ペアを消します。画面右上の鉛筆マークをタップし、全銘柄を選択してゴミ箱マークをタップして削除します。

IronFX(アイアンFX)の使い方|MT4/MT5の注文・決済方法【スマホ】
STEP
取引したい通貨ペアを追加する

次に取引したい通貨ペアを追加します。画面上の検索欄に通貨ペアを入力し、+ボタンをタップしてください。初心者なら値動きが分かりやすく、スプレッドが狭いドル円(USDJPY)・ユーロドル(EURUSD)がおすすめです。

IronFX(アイアンFX)の使い方|MT4/MT5の注文・決済方法【スマホ】
STEP
取引したい通貨ペアを選択して「トレード」をタップする

次に、取引したい通貨ペアを選択し、「トレード」をタップします。チャートが見たい場合は「チャート」をタップしてください。チャート上でタップしても「トレード」に移動できます。

IronFX(アイアンFX)の使い方|MT4/MT5の注文・決済方法【スマホ】
STEP
注文方式を選択し、ロット数を入力する

最後に注文方式とロット数、必要であればストップロス(損切り価格)とテイクプロフィット(利確価格)を入力します。注文方式は7種類ありますが、基本は成行注文とBuy(or Sell) Limitを使えればOKです。

成行注文今の価格で取引する
Buy Limit
(指値買い)
今より安い価格で買い注文を予約する
Sell Limit
(指値売り)
今より高い価格で売り注文を予約する
Buy Stop
(逆指値買い)
今より高い価格で買い注文を予約する
Sell Stop
(逆指値売り)
今より低い価格で売り注文を予約する
Buy Stop Limit指値買いと、指値買いが発動する価格を予約する
Sell Stop Limit指値売りと、指値売りが発動する価格を予約する

成行注文なら、ボタンを押した瞬間に注文されてポジションを保有します。それ以外の注文方法は、指定した価格になるまで予約した状態になります。

IronFX(アイアンFX)の使い方|MT4/MT5の注文・決済方法【スマホ】
STEP
ポジションをタップし、「ポジション決済」を選択して決済する

決済は、ポジションをタップし、「ポジション決済」を選択してください。決済画面に移動するので「決済ボタン」をタップすれば完了します。

IronFX(アイアンFX)の使い方|MT4/MT5の注文・決済方法【スマホ】

MT4/MT5の利用方法はどの業者でも同じです。チャートの表示方法や詳しい使い方はXMトレーディングの使い方ガイドをご確認ください。

Exnessの始め方⑥|出金方法

  • 国内銀行送金
  • 電子ウォレット
    • Bitwallet
    • StickPay
    • Tigerpay
  • 仮想通貨
    • Bitcoin
    • USDT(TRC20)
    • USDT(ERC20)
    • USDCoin
項目最低出金額出金手数料反映時間
銀行送金500ドル無料24時間~
最大3営業日
Bitwallet1ドル無料即時〜1日
StickPay1ドル無料即時〜1日
Tigerpay10ドル無料即時〜30分
Bitcoin1ドル無料即時〜1時間
Tether(USDT)
TRC20 or ERC20
TRC20:10ドル
ERC20:100ドル
無料即時〜15分
USDCoin
(USDC ERC20)
100ドル無料即時〜15分

Exnessの出金方法は、8種類です。マネー・ローンダリング防止のために、入金額までは入金方法と同じ方法で出金する必要があるので注意しましょう。

Exness(エクスネス)の評判に関するよくある質問

Exness(エクスネス)の評判に関するよくある質問まとめ
Exnessの評判に関するよくある質問

Exness(エクスネス)の評判に関するよくある質問を紹介します。

Exness(エクスネス)はどこの国に本社がありますか?

キプロスに本社があります。

Exness(エクスネス)のソーシャルトレーディングの初回入金額はいくらですか?

Exness(エクスネス)のソーシャルトレーディングの初回最低入金額は500ドルです。

Exness(エクスネス)は日本版がありませんが、なぜですか?

Exnessには日本語版サイト(https://www.exness.com/ja/)があります。

Exness(エクスネス)のVPSの評判はどうですか?

Exness(エクスネス)のVPSの評判はあまりよくなく、他社のVPSの利用をおすすめします。

Exness(エクスネス)の評判・口コミまとめ

項目良い評判・口コミ悪い評判・口コミ
安全性安全に取引ができ初心者でも安心最も安全な信託保全は不採用
入出金入金方法の種類が豊富プロ口座の初回最低入金額が1,000ドル
ボーナスボーナスキャンペーンを開催していない
取引コストスプレッドが狭い
スワップフリー取引ができる
スタンダード口座のスプレッドがが高い
レバレッジ無制限レバレッジで少額でも稼げるレバレッジ制限がある
約定力特に不便なくに使える約定が通らないことがある
サポート力サポートが完全日本語対応
迅速かつ丁寧
日本語サポートの時間が決まっている
土日や祝日は対応してもらえない

Exness(エクスネス)の口コミ調査やFX歴15年の私が利用した意見をまとめると、Exnessは安全に超ハイレバ取引をしたい短期売買のトレーダーにぴったりの業者ですレバレッジ制限に関する悪い評判もありますが、海外FX業者の中では平均的。また、プラススワップはないものの、スワップフリーを提供している数少ない業者のひとつであるのも魅力的です。海外FXは安全性や取引のしやすさが懸念される中、Exnessは安全にハイレバ取引を利用できる業者なのは間違いありません。

口座開設は海外FX初心者でも5分でできます。画像付きで解説しているExness(エクスネス)の口座開設方法をご覧ください。

口座開設は5分で簡単!

【あなたにぴったりはココ!】目的別に海外FX業者を厳選しました

人気度で選ぶなら「XMTrading」

海外FX業者を「人気度」で選ぶなら、XMTradingです。

XMの基本情報

金融ライセンスFSA(セーシェル)/FSC(モーリシャス)保有。グループ会社では最難関のFSA(イギリス)を保有
資金管理方法分別管理
顧客資産と運営資金を分けて管理する方法
運営歴15年
取引方式NDD方式
FX業者を通さず直接インターバンク市場で注文できる方式FX業者の操作が入らないため透明性が高い
過去トラブル大きなトラブルなし
SNSや当社アンケートでも良い口コミ多数
2025年現在

XMは、グループ会社でも世界最難関の金融ライセンスFCA(イギリス)を保有。運営力が最も高い業者として評判で、日本で一番人気の業者です。海外FXを初めて使う方のほとんどはXMから始めています。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

その他にも安全性が高い業者としてExnessAXIORYなどがあります。詳しくは【初心者入門】安全性の高い海外FX業者をご確認ください。

ボーナスで選ぶなら「BigBoss」

海外FX業者を「ボーナス」で選ぶなら、BigBossです。口座開設ボーナス、入金ボーナスともに業界最高レベル。高額ボーナスは期間限定の業者が多いなか、BigBossは常時開催しています。

海外FXのボーナスおすすめ総合ランキング

スクロールできます
海外FX業者
(タップで詳細へ)
口座開設ボーナス入金ボーナス
(付与率)
クッション機能対象口座
タイプ
出金条件
1位
XMTrading

13,000円最大$11,000(154万円)
100%+20%
ありスタンダード/マイクロ利益は条件なしで
出金可能
2位
BigBoss

18,000円
※当サイト限定
最大$13,700(191万円)
100%+30%+20%
あり全て利益は条件なしで
出金可能
3位
VantageTrading

15,000円最大120万円
120%+50%+20%
ありSTANDARD/ECN利益は条件なしで
出金可能
4位
FXGT

15,000円最大70万円
100%+25%~50%
ありミニ/スタンダード+/CryptoMax入金ボーナスの利益は条件なしで
出金可能
※口座開設ボーナスは条件あり
5位
SwiftTrader

15,000円最大100万円
150%+50%
ありスタンダード/ミニ/マイクロ利益は条件なしで
出金可能
6位
IS6FX

23,000円
※当サイト限定
最大36万円
100%+50%+30%
ありスタンダードorEX(抽選で決まる)利益は条件なしで
出金可能
7位
ThreeTrader

10ドル
※ボーナス自体の出金可
最大10ドル
※ボーナス自体の出金可
※1万円以上の入金で付与
あり全てボーナス自体も出金可能
最低出金額はボーナス含め1万円
8位
MYFXMarkets

15,000円最大4万円
50%
あり全て利益は条件なしで
出金可能
9位
StarTrader​
なし最大$20,000(280万円)
100%+20%
ありSTANDARD/ECN利益は条件なしで
出金可能
10位
Errante
1,500円
※当サイト限定
最大$500(7万円)
50%※当サイト限定
あり全て利益は条件なしで
出金可能
HFMarkets
なし最大75万円
20%
あり入金ボーナス専用口座利益は条件なしで
出金可能
iFOREX
なし最大$2,000(28万円)
100%+25%
あり全て利益は条件なしで
出金可能
IronFX
なし$2,000〜無制限(28万円〜)
20%or40%or100%から選択
あり
(100%ボーナスはなし)
ライブ取引口座利益は出金可能
※100%は残高の半分出金可能
easyMarkets
なし最大$4,000(56万円)
40%~50%+20%
あり全て利益は条件なしで
出金可能
VTMarkets
なし最大$10,000(140万円)
100%+20%
あり全て利益は条件なしで
出金可能
1ドル=140円で算出

※星(おすすめ度)はボーナス金額や業者の安全性を元に5段階で評価
※クッション機能とは、ボーナスで含み損をカバーできる機能です
※ボーナス情報は各業者の公式サイトを調査し記載しています

安全性や取引環境を加味すると、ボーナスでもXMがおすすめです。ただし金額ではBigBossが最も高額ボーナスを開催しています。ボーナスを使って自己資金を抑えながら取引したい方はBigBossを使ってみましょう。ボーナスでおすすめな業者をさらに知りたい方は海外FXの新規口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン比較をご覧ください。

当サイト限定で増額中!

スプレッドで選ぶなら「ThreeTrader」

海外FX業者を「スプレッド」で選ぶなら、ThreeTraderです。

海外FX業者USD/JPYEUR/USDGBP/JPY
ThreeTrader
(Rawゼロ口座)
0.6pips0.4pips1.3pips
Exness
(プロ口座)
0.6pips0.6pips1.5pips
IronFX
(ゼロ口座 ※当サイト限定)
0.6pips0.6pips1.4pips
取引手数料は1ドル=0.1pipsで計算

ThreeTraderは業界最安コストで取引でき、安全性も高い業者でコスト重視の方には最もおすすめです。さらにスプレッドで業者比較したい方は海外FXで本当に狭いスプレッド業者はどこ?をご確認ください。

今なら口座開設で10ドルもらえる

海外FX業者を比較検討している方は下記も読んでいます

参考文献

Company Logo
ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は、外国為替取引(FOREX)証券会社です。スプレッド0のRawZero口座、手数料0のPureSpread口座で業界最狭水準の取引コストでハイトレーダーに選ばれています。今なら出金できるボーナスがもらえます。

Raw Zero口座Pure Spread口座
スプレッド0 ~0.5 ~
手数料400 円 / 4USD (1Lot)無料
最大レバレッジ10001000
最小取引数量1000通貨 (0.01Lot)1000通貨 (0.01Lot)
取扱商品外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨
ゼロカットシステムYESYES
注文方式ECNECN
サーバー所在地NY4NY4
自動売買(EA)YESYES
口座開設口座を開設する口座を開設する

みんなに読まれている記事

海外FXおすすめ業者を比較
海外FX新規口座開設ボーナス比較
海外FXボーナスおすすめ業者を比較
海外FX入金ボーナスを比較
海外FXレバレッジおすすめ比較
海外FXスプレッド比較
ショートカットできる目次