FXGTのスプレッド一覧|他海外FX業者と為替や仮想通貨を徹底比較

Company Logo
執筆:ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は外国為替取引(FOREX)証券会社です。ボーナス還元しない代わりにその原資で業界最狭水準のスプレッドと低手数料を実現しています。、外国為替市場における金融サービス業界内の問題解決に携わる国際組織である金融委員会のメンバーです。

※FXのルールについて、 金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。

FXGTの通貨ペアなどのスプレッドは、海外FX業者の中で平均的なレベル。他には、仮想通貨に特化した業者なので、ビットコインなど仮想通貨のスプレッドは他業者より狭く、仮想通貨取引をおこなうトレーダーにはおすすめです。

読みたいところまでスキップ

今なら口座開設で2万円ボーナスがもらえるので、FXGTを始める絶好のタイミング。口座開設は初心者でも10分でできるので、【2025年最新】FXGTの口座開設の流れを徹底解説!を参考にしてください。

ボーナスが業界トップクラス!

公式HP:https://fxgt.com/ja/

ショートカットできる目次

FXGTのスプレッドは広い?他海外FX業者のスプレッド比較|手数料も加味

FXGTと利用者が多く評判よい3つの海外FX業者のスタンダード口座とECN口座のスプレッドを比較しました。

【比較業者3社】

業者名スタンダード口座ECN口座
XMTradingStandardゼロ
Exnessスタンダードロースプレッド
AXIORYスタンダードナノ

メジャー通貨ペア|FXGTのスタンダード+口座と他業者スプレッド比較

FXGTのスタンダード口座のスプレッドは、他の海外FX業者と比較しても大きな差はありません。

通貨ペアFXGTXMTradingExnessAXIORY
USDJPY1.32.01.11.4
EURJPY1.61.42.21.3
GBPJPY1.91.52.52.2
EURUSD1.40.81.01.0
GBPUSD1.60.91.21.4

特に海外FX初心者や少資金から取引を開始したい方、頻繁に取引を行わない方は、FXGTのスタンダード+口座を開設し15,000円~20,000円の新規口座開設ボーナスをもらい、取引を始めるのがおすすめです。

ExnessやAXIORYは、取引環境の向上に力を入れているのでFXGTのような豪華なボーナスはありません。FXGTでは豪華なボーナスをゲットしつつお得に取引が始められます。

ボーナスが業界トップクラス!

公式HP:https://fxgt.com/ja/

メジャー通貨ペア|FXGTのECN口座と他業者スプレッド比較

FXGTのECN口座のスプレッドは、他の海外FX業者と比較しても大きな差はありません。

スキャルピングやデイドレードなどよくトレードを行う方は、手数料は安い方が多く利益を上げられます。手数料も含めても狭いスプレッドで取引可能なECN口座はおすすめです。

通貨ペアFXGT
※手数料6ドル
XMTrading
※手数料5ドル
Exness
※手数料7ドル
AXIORY
※手数料6ドル
USDJPY0.2
(0.8)
0.2
(0.7)
0.0
(0.7)
0.3
(0.9)
EURJPY0.3
(0.9)
1.2
(1.9)
0.3
(1.0)
0.4
(1.0)
GBPJPY0.9
(1.5)
1.2
(1.9)
0.5
(1.2)
1.2
(1.8)
EURUSD0.2
(0.8)
0.2
(0.9)
0.0
(0.7)
0.1
(0.7)
GBPUSD0.2
(0.8)
0.9
(1.4)
0.1
(0.8)
0.4
(1.0)
※()内の値は手数料を含めた実質スプレッド
【一覧】業者別手数料比較
業者名取引手数料
FXGT
(ECN口座)
為替:6ドル
貴金属:5ドル
暗号通貨:ポジションの0.1%
エネルギー:6ドル
株価指数:3〜4ドル
XMTrading
(ゼロ口座)
為替:10ドル
Exness
(ロースプレッド口座)
為替:3.5ドル
貴金属:7ドル
暗号通貨:1〜6ドル
エネルギー:7ドル
株価指数:1〜7ドル
AXIORY
(ナノ口座)
為替:為替:6ドル

マイナー通貨ペア|FXGTのスタンダード+口座と他業者スプレッド比較

FXGTスタンダード口座のマイナー通過ペアのスプレッドは、他の海外FX業者と比較すると通貨によって大きく異なります。

マイナー通貨は、取引量が少ない為、スプレッドは広く設定されているので、取引の際には必ず確認してから取引を開始しましょう。

通貨ペアFXGTXMExnessAXIORY
EURTRY1041.7740.01970.11865.7
USDMXN100.7220.0266.1186.2
USDTRY170.0470.0535.62000.3
USDZAR104.112.9194.4102.6

マイナー通貨ペア|FXGTのECN口座と他業者スプレッド比較

FXGTのECN口座のスプレッドは、他の海外FX業者よりも比較的狭いです。ただし、マイナー通過はスプレッドが広がりやすいので取引の際には、注意しましょう。

通貨ペアFXGT
※手数料6ドル
XM
※手数料5ドル
Exness
※手数料7ドル
AXIORY
※手数料6ドル
EURTRY928.7
(929.3)
780.0
(780.6)
1970.1
(1970.8)
1859.2
(1859.8)
USDMXN78.1
(78.7)
180.0
(180.6)
96.0
(96.6)
185.3
(185.9)
USDTRY308.9
(309.5)
480.0
(480.6)
535.6
(536.3)
1997.3
(1997.9)
USDZAR82.5
(83.1)
16.0
(16.6)
93.4
(94.1)
97.4
(98.0)
※()内の値は手数料を含めた実質スプレッド

仮想通貨|FXGTと他業者スプレッド比較

FXGTは、約60種類の仮想通貨銘柄が取引可能で、海外FX業者の中では仮想通貨に特化した業者です。さらに、スプレッドも他の海外FX業社と比較しても狭い

通貨ペアFXGTXMExnessAXIORY
BTCUSD150.294.0715.0
BTCJPY315.01257.5
ETHUSD11.125.542.5
ETHJPY21.7
XRPUSD13.47.07.3
XRPJPY24.1

貴金属|FXGTと他業者スプレッド比較

FXGTの貴金属の取扱は2種類で、他の海外FX業社と比較してもやや狭くなっています。ボーナスを利用して取引するとお得にトレード可能です。

通貨ペアFXGTXMExnessiForexAXIORY
XAUUSD2.52.53.13.03.7
XAGUSD2.50.33.12.03.1

エネルギー商品||FXGTと他業者スプレッド比較

エネルギー商品の取扱は3種類で、スプレッドは狭めになっています。銘柄によって狭い業者は異なりますが、比較的にスプレッドが狭めなのでFXGTはエネルギー商品の取引におすすめです。

通貨ペアFXGTXMExnessiForexAXIORY
USOil1.20.34.02.04.4
UKOil1.012.04.02.54.0
NGAS3.43.03.62.3

株価指数|FXGTと他業者スプレッド比較

株式指数のスプレッドは銘柄によって、大きく異なります。JP225を取引する場合を除いては、他の海外FX業者を利用して取引するのがおすすめです。

通貨ペアFXGTXMExnessiForexAXIORY
US3030.05.054.04.04.6
US10030.03.032.42.01.9
US5007.50.820.10.70.6
JP2251.21.61.013.58.0
UK10032.04.031.02.155.8

FXGTはビットコインのスプレッドが狭い!

FXGTのビットコインのスプレッドは業界内で最狭。安定して稼ぐには、スプレッドが狭い業者を選びが必須です。さらに、ビットコインをレバレッジ1,000倍で取引可能なので、仮想通貨取引には最もおすすめ!

ただしFXGTはビットコインを取引する方にはおすすめですが、ドル円などの通貨ペアをお得に取引したい方は、海外FXのスプレッドを徹底比較!狭くておすすめ業者は?を参考にしてください。

【スプレッド比較業者】

・XMTrading
XMTradingの業者ロゴ

総合評価 4.46

  • 安全性 4.7
  • 取引コスト 3.0
  • ボーナス 5.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

口座開設ボーナス

13,000円

入金ボーナス

最大11,000ドル

レバレッジ1,000倍
スプレッド
(ドル円)
1.3pips~
スワップ
(ドル円)
買1,020円
/売-3,590円

海外FX初心者が最初に利用する人気おすすめ業者。

海外FXといえば最初に名前が出るほど有名な業者。私も安心感とスワップフリーを使うために利用しています。

運営者のおすすめポイント

  • 口座開設だけで13,000円もらえる
  • 国内利用者数N0.1の実績と信頼
  • 入出金、サポート対応が速い
  • KIWAMI極口座はスワップフリー
XMTradingの業者ロゴ

総合評価 4.46

口座開設ボーナス

13,000円

入金ボーナス

11,000ドル

レバレッジ1,000倍
スプレッド
(ドル円)
1.3pips~
スワップ
(ドル円)
買1,020円/売-3,590円

海外FX初心者の多くが最初に利用する、おすすめの人気業者。

運営者のおすすめポイント

  • 口座開設だけで13,000円もらえる
  • 国内利用者数N0.1の実績と信頼
  • 入出金、サポート対応が速い
  • KIWAMI極口座はスワップフリー
XMTradingの詳細情報を見る

総合評価 4.46

  • 安全性 4.7
  • 取引コスト 3.0
  • ボーナス 5.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

XMTrading
XM Tradingのおすすめポイント
  • レバレッジ1,000倍で少額でも利益を狙える
  • 入出金が速くて安心!最短24時間以内出金
  • 190ヵ国500万ユーザー、実績は10年以上
安全性
(4.7/5.0)
2種類の金融ライセンスFSA/FSCを保有。運営力が最も高い業者として評判。日本でも10年以上の実績を誇り、安全性、信頼性では他の追随を許さない。海外FXがはじめての人はXMをおすすめします。
取引コスト
(3.0/5.0)
業界トップクラスの取引手数料とスプレッド。AXIORYには劣りますが、取引回数が非常に多いトレーダー以外は気にする必要のない差です。
ボーナス
(5.0/5.0)
口座開設ボーナス13,000円入金ボーナス$11,000
海外FX全業者含めてもトップクラスのボーナス。ボーナスだけでも取引できるため自己資金なしのトレードから始められます。口座開設ボーナスは口座開設で付与、入金ボーナスは入金額に合わせて付与されます。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
はじめての人でも直感的に分かるインターフェイスと日本語の説明があり、操作性は抜群。分かりにくい海外入金、出金の説明も詳しく日本語で記されていて安心できます。
レバレッジ
(4.5/5.0)
最大1,000倍ロスカット率20%。レバレッジが1000倍以上の業者はExness、BigBossなどがありますが、高レバレッジでスキャルピングメイン以外は1000倍で十分のため評価は4.5にしました。
入出金
(5.0/5.0)
自己資金を守るために入出金は重要。XMの入金はほとんどの場合当日に反映されます(土日は遅れます)。出金も1~2営業日でスピーディーに反映されるため安心です。10年以上、出金拒否などの噂はなく、非常に信頼のおける業者です。
サポート
(5.0/5.0)
日本語のサポートがあり、返信スピードも非常に速く、丁寧です。速ければ数時間で回答があることもあり、日本のFX業者と遜色ないサポートが受けられます。ただし、1時間程度で返信が返ってくる業者もあるため4.3にしました。しかし、XMはトレーダーの数が桁違いに多く、対応に多少時間がかかるのはしょうがない部分があります。とはいえ、1~2営業日以内には返信があるため、下手な日本のFX業者より速いです。
  • 10年以上実績あり190か国500万ユーザー
  • 資金を分別管理。倒産しても預金は安全
  • レバレッジ1,000倍で少額で大きなトレード
  • 最狭スプレッド0pipsのZero口座
  • マイナススワップがないKIWAMI口座
  • 証拠金1円で取引可能なマイクロ口座
  • 入金0でトレードが可能
  • 取引銘柄が幅広い
  • 自動売買の利用が可能
  • 日本語サイトとサポートが日本人
  • ゼロカットシステムで追証にならない
  • 新規口座開設ボーナス13,000円もらえる

XMTradingは、2010年以来、先駆けてリクオートなし、約定拒否なしの注文方針を採用しています。弊社では100%の注文執行を提供しており、全注文の99.35%を1秒未満で執行しております。

XM Trading

\トレーダーの口コミ評判/

スクロールできます
女性の口コミ評判

40代女性

海外の業者を使うのは初めてでしたが、最初に問い合わせでしっかり日本語で対応できているか試験的に確認しました。対応はすごくまともで少し安心して利用しました。利用し始めてから色々とキャンペーンなどのボーナスがあり、お得な部分と銀行送金などの処理が早くとても利用しやすい業者だと思いました。ホームページが多少見づらい点はあります。

男性の口コミ評判

20代男性

海外のサイトを利用する事について最初は不安な気持ちがありました。何か良いサイトはないのか調べたところ、いつもYouTubeで見ているトレーダーの方がxmtradingを利用していたので私も利用する事になりました。ボーナスがあり非常に良いなと思いましたし、銀行で間違えて送金したときも、きちんと対応して頂いたので凄く良い業者さんだなと思いました。

女性の口コミ評判

20代女性

海外の業者を使うなら大手がいいと思い、XMを選びました。888倍のレバレッジでエントリーすることが出来るので重要な指標の時に方向感があるタイミングで888倍でエントリーし大勝負できる点はとても良いところです。XMはアプリも充実しているのでとても使いやすいです。ただ、出金する際に私は銀行振り込みのため手数料が高い点はイマイチなところです。

女性の口コミ評判

40代女性

一番最初に知名度で口座開設しました。ボーナス制度や、トレードをする度に貯まるポイント制度が充実していて魅力を感じます。口座の種類も豊富で、用途に合わせて複数口座開設して使い分けられる点も良いです。オリジナルアプリの使い勝手も便利です。また、海外FXを利用する際に心配な出金についても申請から滞る事なくスムーズに着金する安心感もあります。

男性の口コミ評判

30代男性

海外の業者を使うのは抵抗がありましたが、まず日本語のサポートが丁寧で十分なサポートをしてくれて安心して利用できました。また、WEBセミナーがすごく勉強になりますし出金スピードもすごく早くてそんなところが信頼性が満足できる所です。他にも、ボーナスがすごく充実しています。レバレッジ1000倍などすごいです。

男性の口コミ評判

40代男性

有名業者なので他の業者に比べて安心感があります。入金ボーナスは最近はどの業者も取り入れており付与水準は普通並。トレードする毎につくポイントがが良く、スキャルピングやデイトレと相性がいいです。スイングトレードではあまりポイントが付かないのでイマイチ。入金ボーナス狙いというよりは短期トレードをするときに利用しています。

男性の口コミ評判

50代男性

XMはなんと言ってもレバレッジが最大1000倍まで選べるのがいいです。さすがに1000倍にすると即ロスカットする可能性が大ですが、25〜50倍ぐらいであれば、そこそこ短期トレード、いわゆるデイトレで利益を出すことも可能です。イマイチなところは、やはり海外の業者ですので、入金はすぐ出来ますが、出金はクレジットカードの締日の関係で60日ほど後ズレする場合があります。

男性の口コミ評判

30代男性

各種ボーナスが充実しています。入金ボーナスは特にお得で入金額の倍が付与されます。資金が少ない人はXMを使うと良いと思います。その他にも取引するだけで付与されるポイントもあります。スプレッドが日本のブローカーより高い、ツールはMT4、MT5に限定されるのが難点です。スプレッドに関しては新設された極口座を使えばお得に取引できます。

男性の口コミ評判

30代男性

FX自体初めてでしたが、海外業者でもしっかりと日本語対応しており分かりやすく使用する事ができました。入金ボーナスがあり、証拠金に対してボーナスが付与され入金額よりも多い証拠金で取引ができた事が良かったです。また、送金の処理も早く利益をすぐに引き出せるのも良い点で、XMは、紹介制度もあり知人に教えて上げることで更なる副収入に繋がりました。

男性の口コミ評判

20代男性

外国の取引所を使うことに対して少しの不安はあったのですが、送金などもしっかりスムーズに進みしたし、入金などもすぐに入金されたので安心して使うことができたのかなと思いました。英語しかないのが残念ですが、英語が少しでもわかる方は使ってみても損はないのかなと私は思いました。利用して本当に良かったです。今も使ってます。

男性の口コミ評判

30代男性

サポートなどの対応は早くて安心感があり満足しています。また、ボーナスも多い為、初めての海外口座にも適していると思います。ただ、ボーナス対応のスタンダード口座のスプレッドが広く、ボーナス非対応の極口座にしないと取引(特にスキャルピング)面でのメリットはほぼ無いと感じました。スタンダード口座には独自のポイントシステムがあるので、それでなんとか他の海外口座と肩を並べるくらいかという印象です。

男性の口コミ評判

40代男性

レバレッジが高くゼロカットシステムも採用されているので、取引をしていても安心感がありますし、サポートは日本語の質が高いので海外FX業者でありながらも不便さがないです。ただ、スプレッドが広がりやすくて更には取引手数料も比較的高いので、取引をするにはトータルコストがかかりやすくなってしまい、その点はイマイチに感じました。

男性の口コミ評判

30代男性

よかった点は、取り引き画面が見やすくてトレードしやすいと思いました。私自身が画面の見やすさを重視してるのでとても嬉しく思います。迅速に対応できて操作性も良いので初心者もおすすめだなと思いました。イマイチな点は、特にこれといってないのですが強いていうのであれば画面がたまにフリーズしてしまうことです。他の方は、どうなのか具体的にわかりませんが私は、フリーズします。

男性の口コミ評判

30代男性

XMはスプレッドの幅が広くて、取引コストを抑えたいと考えているトレーダーには今ひとつです。取引手数料が無料でも、スプレッドの幅を狭くしてほしいです。でもXMTradingはハイレバレッジをかけることができ、「ここぞ!」という時にレバレッジをかけて大きな取引ができるのは良いです。XMには「ゼロカットシステム」も採用されていて、レバレッジを大きくかけても入金以上の損失はでないので安心です。

男性の口コミ評判

30代男性

メリットに感じたのは、トレードをしていて、疑問に思ったことを日本人スタッフの方に、直接訊けることです。英語を理解していなくても助かるので、直ぐに疑問が解決して、重宝しています。デメリットに感じたのは、多くの通貨ペアにおいて、スプレッドが広いことです。短期売買を繰り返すスキャルピングをメインにしている自分には、値動きが少ない時、決済がしにくいです。

こんな人におすすめ


  1. 安心安全な業者で取引したい人
  2. バランスの取れた業者で取引したい人
  3. 始めて海外FXをする人
本日開催中のボーナスキャンペーン
  • 口座開設ボーナス:13,000円
  • 入金ボーナス:$11,000

check!≫XMボーナス詳細情報

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

・AXIORY
axioryの業者ロゴ

総合評価 4.09

  • 安全性 4.3
  • 取引コスト 4.0
  • ボーナス 2.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

口座開設ボーナス

なし

入金ボーナス

なし

レバレッジ1,000倍
スプレッド
(ドル円)
1.1pips~
スワップ
(ドル円)
買876円/売-2,700円

信託保全を採用し、低コストで上級者の人気が高い業者。

中・上級者からの人気が高く、信託保全を採用し安全性が高い業者。

運営者のおすすめポイント

  • トレーダー資金が保証される信託保全を採用
  • 不定期で超コスパの良いキャンペーンを開催
axioryの業者ロゴ

総合評価 4.09

口座開設ボーナス

なし

入金ボーナス

なし

レバレッジ1,000倍
スプレッド
(ドル円)
1.1pips~
スワップ
(ドル円)
買876円/売-2,700円

中・上級者からの信頼が厚く、信託保全を採用する安全性が高い業者。

運営者のおすすめポイント

  • トレーダー資金が保証される信託保全を採用
  • 不定期で超コスパの良いキャンペーンを開催
AXIORYの詳細情報を見る

総合評価 4.13

  • 安全性 4.3
  • 取引コスト 4.0
  • ボーナス 2.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

AXIORY
AXIORYのおすすめポイント
  • 取引コストの安さは業界トップクラス
  • 約定率は99.9%で滑りにくい
  • 信託保全採用で安全性も抜群
安全性
(4.3/5.0)
AXIORYは信頼性の高さも魅力のひとつ。海外FX業者では珍しい信託保全を採用していて、業者倒産時も顧客資金は完全に守られるので安心です。ライセンスは、ベリーズ金融サービス委員会 (FSC) を保有し、12年の運営歴の中で過去トラブルもありません。
取引コスト
(4.0/5.0)
業界トップクラスの低コストを誇るAXIORY。手数料は往復$6とかかりますが、手数料を加味してもスプレッドが狭い(ドル円:平均0.4pips)ので安く取引ができます。スキャルピングをする人にも取引コストが抑えられるおすすめの業者です。
ボーナス
(2.0/5.0)
口座開設ボーナス・入金ボ-ナスは不定期開催です。どちらも開催頻度は低いため評価は2.0。ボーナスにはあまり期待できない業者ですが、その分コストの安さでお得に取引できます。
サポート
(5.0/5.0)
日本語サポートあり、対応も速くて丁寧です。実際に問い合わせをしたところ、なんと28分後に返信がありました。内容も分かりやすく、日本人が対応してくれました。トラブル時も安心して、頼れるサポート体制が整っています。
レバレッジ
(4.5/5.0)
AXIORYのレバレッジは最大1,000倍と海外FXとしては平均的な水準。
入出金
(5.0/5.0)
入金方法5種類、出金方法は6種類。手軽なクレジットカードや利用手順がわかりやすい国内銀行送金などに対応していて便利です。最低入金が1,100円で他社と比較してわずかに高いこと、入出金スピードがやや劣ります。しかし、入出金は1/3以上が即時反映で遅くとも1営業日までには反映されるので、不便な思いをすることはありません。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
海外FX初心者でもわかりやすく、操作性も抜群のサイト設計。一般的なサイトと変わらないほど、日本語や記載に違和感がありません。内容も口座開設方法から詳細な取引ルールまで丁寧に記されています。

登録は5分で簡単!

・Exness
exnessの業者ロゴ

総合評価 4.11

  • 安全性 4.7
  • 取引コスト 5.0
  • ボーナス 1.0
  • サポート 3.0
  • レバレッジ 5.0
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

口座開設ボーナス

なし

入金ボーナス

なし

レバレッジ無制限
スプレッド
(ドル円)
0.6pips~
スワップ
(ドル円)
買0円/
売-3,600円

無制限レバレッジで少額でも利益が狙える大手業者。

無制限レバレッジに加えて、コストもトップクラスで初心者から上級者まで人気。

運営者のおすすめポイント

  • 無制限レバレッジ(実質21億倍)で少額から稼げる可能性がある
  • 取引コストが業界最安レベル
  • レバレッジ制限も比較的やさしい
exnessの業者ロゴ

総合評価 4.11

口座開設ボーナス

なし

入金ボーナス

なし

レバレッジ無制限
スプレッド
(ドル円)
0.6pips~
スワップ
(ドル円)
買0円/
売-3,600円

無制限レバレッジでハイレバ取引が可能。取引コストもトップクラス。

運営者のおすすめポイント

  • 無制限レバレッジ(実質21億倍)で少額から稼げる可能性がある
  • 取引コストが業界最安レベル
  • レバレッジ制限も比較的やさしい
Exnessの詳細情報を見る

総合評価 4.13

  • 安全性 4.7
  • 取引コスト 5.0
  • ボーナス 1.0
  • サポート 3.0
  • レバレッジ 5.0
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

Exness
Exnessのおすすめポイント
  • 業界でも珍しい無制限レバレッジ
  • ロスカット率0%で極限の取引ができる
  • 最難関のライセンス取得で安全性も高い
安全性
(4.7/5.0)
安全性の高さも魅力のひとつ。FSA(セーシェル金融庁)のライセンスを保有し、グループ会社が世界最難関ライセンスFCA(イギリス)を取得。グループ全体の信頼性も高いです。運営歴15年と長く、過去トラブルもないので安心して利用できます。
取引コスト
(5.0/5.0)
取引コストが比較的安い業者です。最も取引コストが抑えられるプロ口座のドル円平均スプレッドは0.6pips、手数料なしなので業界最安水準なので評価は5.0となりました。
ボーナス
(1.0/5.0)
ボーナスキャンペーンはほとんど開催されないため評価は1です。
サポート
(3.0/5.0)
日本語サポートあり。チャットサポートが迅速でとても丁寧です。実際にサポートに問い合わせたところ、1時間59分後に返信がありました。わかりやすい説明と丁寧な対応で安心して利用できます。
レバレッジ
(5.0/5.0)
Exness最大の売りである「無制限レバレッジ」を提供。業界内でも珍しい無制限レバレッジとロスカット率0%で、評価は文句なしの5です。ロスカット率0%なら、証拠金ギリギリまで耐えられるのでハイレバレッジとの相性は抜群。ハイリスク、ハイリターンで海外FXならではの取引ができます。
入出金
(5.0/5.0)
入金方法5種類、出金方法6種類と豊富。入出金全体の半分以上は即時反映なので安心して利用できます。手数料は全て無料で、入出金の環境はかなり好条件。入出金でストレス抱えることなく、取引できる業者です。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
海外FX初心者でもわかりやすいインターフェイス。違和感のない日本語で、口座開設から入出金についても丁寧に記されています。

口座開設は5分で簡単!

【最新】FXGTのスプレッド一覧表

FXGTのスプレッドは、2025年2月の公式サイトに表示されている最小スプレッドを記載しています。

  • メジャー通貨ペアの最小スプレッド
  • クロス円の最小スプレッド
  • エキゾチック通貨ペアの最小スプレッド
  • 仮想通貨の最小スプレッド
  • シンセティック仮想通貨の最小スプレッド
  • 貴金属の最小スプレッド
  • エネルギーの最小スプレッド
  • 株価指数のスプレッド
  • 株式CFDの最小スプレッド

メジャー通貨ペアの最小スプレッド

FXGTのECN口座のみ1ロットにつき往復で6ドルの手数料がかかります。メジャー通貨ペアの最小スプレッドは以下の通りです。

【単位:pips】

スクロールできます
通貨ペアStandard+MiniPROECN
※手数料6ドル/lot含む
EURUSD1.41.20.70.8
GBPUSD1.61.40.50.9
AUDUSD1.51.40.60.9
USDCAD1.71.50.91.0
EURGBP2.11.70.50.9
EURCHF2.12.01.31.4
NZDUSD2.11.70.91.2
USDCHF2.01.60.91.1
EURAUD2.22.11.61.9
GBPAUD3.32.21.61.5
EURCAD2.61.81.41.4
GBPCAD3.72.92.63.0
AUDCAD1.61.20.71.3
NZDCAD3.52.91.91.2
AUDCHF1.91.70.81.3
NZDCHF3.43.12.02.0
AUDNZD2.42.01.71.7
EURNZD3.82.92.12.3
GBPNZD4.02.01.72.2
GBPCHF3.02.31.91.9
CADCHF2.42.01.21.5

FXGTのメジャー通貨でスキャルピングなど短期取引をメインで行う場合は、PRO口座一択です。ただし、海外FX初心者や少資金から取引を開始したい方、頻繁に取引を行わない方は、スプレッドは若干広くなりますが、スタンダード+口座を開設し15,000円~20,000円の新規口座開設ボーナスをもらい取引を始めてみるもおすすめです。

ボーナスが業界トップクラス!

公式HP:https://fxgt.com/ja/

クロス円の最小スプレッド

FXGTのECN口座のみ1ロットにつき往復で6ドルの手数料がかかります。クロス円の最小スプレッドは以下の通りです。

【単位:pips】

スクロールできます
クロス円Standard+MiniPROECN
※手数料6ドル/lot含む
USDJPY1.31.40.90.8
EURJPY1.61.70.90.9
GBPJPY1.92.11.41.5
AUDJPY1.71.81.50.9
NZDJPY2.12.12.11.2
CHFJPY2.73.11.71.4
CADJPY3.43.52.91.5
TRYJPY2.62.72.22.1

FXGTでクロス円の取引をする場合は、ECN口座またはECN口座のスプレッドが狭くおすすめです。

ただし、海外FX初心者や少資金から取引を開始したい方、頻繁に取引を行わない方は、スプレッドは広くなりますが、スタンダード+口座を開設し15,000円~20,000円の新規口座開設ボーナスをもらい取引を始めみましょう。。

エキゾチック通貨ペアの最小スプレッド

FXGTのECN口座のみ1ロットにつき往復で6ドルの手数料がかかります。エキゾチック通貨ペアの最小スプレッドは以下の通りです。

【単位:pips】

エキゾチック通貨ペアStandard+MiniPROECN
※手数料6ドル/lot含む
EURDKK18.418.615.113.3
EURHUF53.255.920.215.3
EURNOK108.0102.765.851.6
EURPLN48.649.246.240.3
EURSEK20.220.719.719.7
EURTRY1041.71043.31099.7929.3
USDCNH22.122.421.320.7
USDCZK15.115.214.112.7
USDDKK37.137.531.220.7
USDHKD18.218.412.712.3
USDHUF33.133.428.219.7
USDMXN100.7105.496.778.7
USDNOK135.8136.2128.7113.0
USDPLN35.835.931.121.4
USDSEK52.456.752.448.5
USDSGD16.116.315.213.5
USDTRY1700.81728.1338.4309.5
USDZAR104.1118.996.285.8
DKKNOK9.810.17.94.7
AUDSGD8.38.67.32.1
CHFDKK36.236.734.817.7
CHFSGD15.515.613.73.0
DKKSEK11.111.29.85.5
DKKZAR22.124.221.98.3

FXGTでエキゾチック通貨ペアの取引をする場合は、ECN口座のスプレッドが狭くおすすめです。メジャー通貨と比較すると取引量が少ない為スプレッドは広くなります。取引前には、必ずスプレッドを確認しましょう。

仮想通貨の最小スプレッド

FXGTのECN口座のみポジションに対して0.1%の手数料がかかります。仮想通貨の最小スプレッドは以下の通りです。

【単位:pips】

メジャー仮想通貨ペアStandard+MiniCryptoMaxPROECN
※手数料含まない
BTCUSD150.2158.7150.283.128.7
BTCJPY315.0334.5315.0181.673.7
ETHUSD11.110.87.2
ETHJPY21.722.421.716.35.7
XRPUSD19.519.519.59.82.6
XRPJPY21.424.321.410.82.6
LTCUSD8.68.68.67.24.3
LTCJPY1.61.61.61.30.6
BCHUSD4.24.22.51.8
BCHJPY6.46.45.54.1
XRPBTC0.50.50.40.4
ETHBTC2.92.92.70.8
LTCBTC0.50.50.40.3
BTCEUR172.7172.7148.9
BCHEUR5.05.04.3
LTCEUR10.210.28.4
ETHEUR13.113.18.7
XRPEUR9.19.18.2
ADAUSD70.087.070.050.0
ADABTC0.70.70.43.5
ADAJPY141.7141.3141.7132.576.0
ADAEUR75.575.558.0
XLMUSD4486.14486.13966.13306.1
XLMBTC0.40.40.30.3
XLMJPY148.6148.6131.1129.8
XLMEUR9254.89254.88106.5
DOTUSD16.116.516.115.9
DOTBTC8.98.97.55.5
DOTJPY56.056.057.038.0
DOTEUR19.219.217.2
MBTUSD18.118.1
DOGUSD25.025.024.9
SHBUSD0.40.40.30.3
BNBUSD899.7988.8
SOLUSD519.3507.1
LNKUSD8.7
ZRXUSD0.1
RENUSD1.2
UNIUSD24.2
SNXUSD8.2
CROUSD55.1
AAVUSD25.0
COMUSD364.5
MATUSD384.1
CHZUSD5115.0
ENJUSD19864.2
DGBUSD297.6
THTUSD4.1
MANUSD14985.6
IOTUSD58.5
XTZUSD24.6
BSVUSD0.5
TRXUSD1083.1
EOSUSD0.4
DSHUSD4.8
XMRUSD53.1

FXGTで暗号資産の取引をする場合は、ECN口座のスプレッドが狭くおすすめです。ただし、口座タイプによって取引できない銘柄があるので取引する銘柄が決まっている場合は、取引可能な口座タイプを選択しましょう。

シンセティック仮想通貨の最小スプレッド

FXGTのECN口座のみポジションに対して0.1%の手数料がかかります。シンセティック仮想通貨の最小スプレッドは以下の通りです。

【単位:pips】

シンセティック仮想通貨Standard+MiniCryptoMaxPROECN
※手数料含まない
BTCXAU1990.01990.01620.0201.9
BTCXAG27811.027811.019980.021105.0
BTCUSO4601.24601.24501.01937.0
BTCSPX940.0940.0720.0190.0
BTCNAS742.0742.0650.0180.0
BTCDOW155.0155.08.26.3
BTCAPL8.98.97.67.7
BTCMET32232.132232.119432.021150.0
BTCAMZ147980.0147980.0135500.0131000.0

シンセティック仮想通貨は、取引量が少ない為スプレットは広くなっています。ボラティリティが大きいので、大きな利益を上げる可能性があります。しかし、予想外の動きをした場合大きな損失を被るので注意しましょう。

貴金属の最小スプレッド

FXGTのECN口座のみ1ロットにつき往復で5ドルの手数料がかかります。貴金属の最小スプレッドは以下の通りです。

【単位:pips】

貴金属Standard+MiniPROECN
※手数料5ドル/lot含む
XAUUSD2.33.01.53.0
XAGUSD2.54.52.22.7

貴金属は取引量が多い為、スプレッドは比較的狭く設定されていますが、取引する場合には、PRO口座がのスプレッドが狭いのでおすすめです。

エネルギーの最小スプレッド

FXGTのECN口座のみ1ロットにつき往復で6ドルの手数料がかかります。エネルギーの最小スプレッドは以下の通りです。

【単位:pips】

エネルギーStandard+MiniPROECN
※手数料6ドル/lot含む
USOil0.41.50.30.7
UKOil0.51.10.51.0
NGAS5.73.72.53.1

エネルギー銘柄の中でも原油は取引量が多く、スプレッドは比較的狭く設定されています。ただし今後、戦争の影響による中東情勢の緊張が高まると、さらにボラティリティが大きくなる可能性があります。取引する際には、スプレッドの確認を必ず行いましょう。

株価指数のスプレッド

FXGTのECN口座のみ1ロットにつき往復で3〜4ドルの手数料がかかります。株価指数の最小スプレッドは以下の通りです。

ECN口座の手数料一覧
株価指数ECN口座の手数料
US303ドル
US1003ドル
US5003ドル
JP2254ドル
UK1004ドル
GER404ドル
FRA404ドル
AUD2004ドル

【単位:pips】

株価指数Standard+MiniPROECN
※手数料含む
US3023.028.013.48.3
US10012.219.010.97.9
US5005.05.04.03.8
JP2250.61.30.40.5
UK10024.027.022.010.4
GER4032.535.032.07.4
FRA4036.239.534.120.6
AUD20022.022.012.58.4

FXGTで株式指数での取引をする場合は、ECN口座がおすすめです。手数料を含めてもスプレッドが圧倒的に狭くなっています。ただし、景気動向によってスプレッドが広くなる場合もあるので、取引前には確認しましょう。

株式CFDの最小スプレッド

FXGTの株式CFDは、全口座手数料はかかりません。株式CFDの最小スプレッドは以下の通りです。

【FXGTの口座タイプ比較表】

【単位:pips】

株式CFDStandard+MiniPROECN
※手数料無料
#AAPL2.95.12.92.9
#AIG4.24.2
#AMZN4.28.88.88.8
#AXP22.12.1
#BABA8.87.07.07.0
#BAC4.14.14.1
#BIDU4.14.1
#BP1.91.91.9
#BX0.40.40.4
#C0.60.60.6
#CAT1.71.71.7
#COST2.52.52.5
#CSCO2.22.22.2
#CVX2.62.6
#DAL2.12.12.1
#DIS3.13.13.1
#DVN1.11.1
#EA1.61.6
#EBAY1.41.41.4
#F2.72.7
#META5.65.65.6
#GE6.26.2
#GM4.74.7
#GOOGL7.17.17.1
#GPS1.31.3
#HPQ2.62.6
#INTC3.83.83.8
#JNJ3.43.43.43.4
#JPM8.58.5
#KO6.26.2
#LYFT3.73.73.7
#MCD19.819.8
#MRK3.43.4
#MS0.40.4
#MSFT2.25.92.22.2
#NFLX50.551.550.550.5
#NKE7.77.7
#NVDA2.42.92.42.4
#ORCL3.83.8
#PFE4.74.74.7
#PYPL3.73.73.7
#SBUX4.24.2
#SNAP5.45.45.4
#T3.63.6
#TSLA9.29.59.29.2
#V1.31.31.3
#VOD1.21.2
#WFC3.43.4
#WMT0.40.40.4
#XOM5.55.55.5

株式CFDを取引する場合、どの口座タイプを利用してもスプレッドは同じです。ただし、口座タイプによって取引できない銘柄があるので取引する銘柄が決まっている場合は、取引可能な口座タイプを選択しましょう。

FXGTのスプレッドの確認方法

FXGTのリアルタイムスプレッドは、MT4/MT5で確認できます。スマホ版とPC版の確認方法を解説します。

スマホのスプレッド確認手順は、下記の通りです。

  • MT4/MT5にログインする
  • 通貨ペアを選択する
  • 通貨ペア下の数字を確認する
STEP
MT4/MT5にログインする

FXGTのMT4/MT5にログインします。

STEP
通貨ペアを選択する

気配値をタップし、スプレッドを調べたい通貨ペアを選択。通貨ペアが表示されていない場合は「検索するシンボルを入力」から検索して追加できます。

STEP
通貨ペア下の数字を確認する

通貨ペア下の数字がリアルタイムのスプレッドです。

FXGTのスプレッドについて知っておきたい知識

スプレッドが広くなりやすい時間帯がある

FXGTのスプレッドは、取引量が極端に多くなったり少なくなったりする早朝の時間帯に、スプレッドが広くなる傾向です。スプレッドが広がる時間帯は、無駄な手数料がかかるので取引を控えましょう。

他にも、以下の場合にスプレッドが広くなる可能性があります。

  • クリスマス・年末年始・ゴールデンウィーク
  • 経済指標発表時
  • 要人発言や社会情勢の変化が起きた時

値動きの活発な時間はスプレッドが狭くなる傾向がある

FXGTのスプレッドは、取引量が多いと狭くなる傾向です。スプレッドが狭いおすすめの取引時間帯は以下の通りです。

取引におすすめな時間帯

  • 9時~10時
  • 16時~18時
  • 22時~25時

トレンドが発生しやすいので、初心者でも比較的勝ちやすい時間帯になります。スプレッドは損益に直結するため、できるだけ取引量の多いスプレッドの狭い時間帯に取引しましょう。

スプレッドを日本円に換算する計算方法

スプレッドを日本円で計算する方法は、以下の通りです。

日本円換算のスプレッド=ロット数×0.0001×為替レート×スプレッド

【例】

  • 1ロット(10万通貨)
  • ドル円140円
  • スプレッド1.6pips

10万通貨×0.0001×140円×1.6pips=2,240円

FXGTのスワップポイントも合わせて理解するとわかりやすい

ここまでは、FXGTのスプレッドについて解説してきました。実は、スワップポイントについても合わせて理解しておくと、これから便利です。初心者でも理解しやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

スワップポイントとは?

【初心者にもわかりやすく解説】海外FXのスワップポイントとは
スワップポイントとは

スワップポイントとは、通貨ペアの二か国間の金利差によって発生する利益または損失をいいます。

スワップポイントは、ポジションを翌日に持ち越した際に発生するため、ポジションを持ち続けている場合は毎日スワップポイントが発生します。マイナススワップの場合にも、毎日損失が発生するため注意しましょう。

FXGTのスワップポイントを他海外FX業者と比較

FXGTのスワップポイントを他社と比較します。比較した表は以下のとおりです。

通貨ペアFXGTXMExnessAXIORY
USDJPY買い:4.65
売り:-22.04
買い:10.89
売り:-36.61
買い:0.00
売り:-28.70
買い:10.31
売り:-30.25
EURUSD買い:-7.11
売り:0.44
買い:-7.27
売り:1.13
買い:-5.60
売り:0.00
買い:-7.60
売り:0.85
GBPUSD買い:-4.01
売り:-2.91
買い:-4.26
売り:-2.76
買い:-1.80
売り:-0.90
買い:-4.46
売り:-3.62
AUDUSD買い:-3.82
売り:-0.23
買い:-3.97
売り:0.13
買い:-2.70
売り:0.00
買い:-5.61
売り:-1.60
2024年4月27日現在

スワップポイントは1ロットあたりの数値で表記しています。たとえば、ドル円(USDJPY)の買いポジションを1ロット保有すると、毎日4.65ドル(約730円)がもらえます。一方、ドル円(USDJPY)の売りポジションを保有している場合は、毎日22.04ドル(約3,400円)損していくので注意してください。

長期保有の場合は、できるだけスワップポイントがプラス方向にポジションを持つと勝ちやすくなります。ただし、各国に金利が変化するとスワップポイントが逆転することもあるので注意が必要です。

FXGTのスプレッドに関するよくある質問

FXGTのスプレッドに関してよくある質問を紹介します。

FXGTで取引するメリットはなんですか?

FXGTで取引するメリットは4つです。

  • 最大レバレッジが1,000倍
  • ボーナスキャンペーンが豊富
  • 仮想通貨の銘柄が豊富
  • 入出金の方法が多い

FXGTの安全性は高いですか?

FXGTは悪い噂がなく、金融ライセンスを保有し、トレーダーの資金も分別管理を徹底、最大100万ユーロの賠償責任保険に加入している点から安全性は高いです。

FXGTの証拠金維持率は何%でロスカットされますか?

FXGTは証拠金維持率50%を下回るとマージンコールが発動し、20%以下でロスカットされます。

FXGTの最大何ロット保有できますか?

FXGTは、1回の注文につき最大100ロット。保有ポジション量は最大200ロットまでです。

FXGTのスプレッドは広くない!仮想通貨取引がおすすめ

FXGTのスプレッドは、仮想通貨はトップクラスの狭さ。ビットコインをメインに取引するならFXGTが最適。ただし、通貨ペアのスプレッドは平均的なレベルなので他の業者の方でもお得にトレードできますが、FXGTでは口座開設ボーナスや入金ボーナスなど豪華なボーナスを利用して取引も可能なので取引に挑戦してみましょう。

ボーナスが業界トップクラス!

公式HP:https://fxgt.com/ja/

海外FX業者を比較検討している方は下記も読んでいます

参考文献

Company Logo
ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は、外国為替取引(FOREX)証券会社です。スプレッド0のRawZero口座、手数料0のPureSpread口座で業界最狭水準の取引コストでハイトレーダーに選ばれています。今なら出金できるボーナスがもらえます。

Raw Zero口座Pure Spread口座
スプレッド0 ~0.5 ~
手数料400 円 / 4USD (1Lot)無料
最大レバレッジ10001000
最小取引数量1000通貨 (0.01Lot)1000通貨 (0.01Lot)
取扱商品外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨
ゼロカットシステムYESYES
注文方式ECNECN
サーバー所在地NY4NY4
自動売買(EA)YESYES
口座開設口座を開設する口座を開設する

みんなに読まれている記事

海外FXおすすめ業者を比較
海外FX新規口座開設ボーナス比較
海外FXボーナスおすすめ業者を比較
海外FX入金ボーナスを比較
海外FXレバレッジおすすめ比較
海外FXスプレッド比較
ショートカットできる目次