
スワップポイントとは、通貨ペアの金利差で発生する損益のこと。高金利通貨を買い、低金利通貨を売るとスワップポイントがもらえます。
FXGTのスワップポイントは他の海外FX業者と比較すると高くはありません。ただし、豪華なボーナスとスワップポイントを掛け合わせてコツコツ利益上げたい人には、FXGTがおすすめです。ボーナスを利用するとノーリスクで利益をゲットできるチャンスなので取引を始めてみましょう!
この記事では、スワップポイント狙いの取引でおすすめの海外FX業者やFXGTでスワップポイントが高い銘柄もランキングで紹介しています。他にも取引時の注意点やスワップポイントの計算方法など詳しく解説していますのでご覧ください。
スワップポイントを狙った取引はチャートを見張る必要もなく、ポジションを保有するだけで稼げるので誰でも簡単に始めれます。しかし、相場によってはスワップポイント以上に損失を被る場合があるので、無駄な損失を被らないために損益の金額を事前に計算し、撤退ラインを取引前に決めておき無理のない取引を心がけましょう。
FXGTと他の海外FX業者スワップポイント比較
FXGTのスワップポイントは他の業者と比較すると高くありません。スワップポイントで本格的に稼ぎたい場合は「ThreeTrader」や「XMTrading」での取引がおすすめ。
一方、スワップポイント狙いの取引に初めて挑戦する人や豪華なボーナスとスワップポイントを掛け合わせてコツコツ利益上げたい人には、FXGTがおすすめです。ボーナスを利用するとノーリスクで利益をゲットできるチャンスなので取引を始めてみましょう!
【最新のスワップポイント比較一覧表】
通貨ペア | USD/JPY (ドル円) | EUR/USD (ユーロドル) | GBP/JPY (ポンド円) | EUR/JPY (ユーロ円) | GBP/USD (ポンドドル) | GOLD (ゴールド) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
業者名 | 買(L) | 売(S) | 買(L) | 売(S) | 買(L) | 売(S) | 買(L) | 売(S) | 買(L) | 売(S) | 買(L) | 売(S) |
![]() Pure | 682円 | -1872円 | -1327円 | 586円 | 687円 | -2512円 | 133円 | -1064円 | -231円 | -277円 | -4902円 | 1821円 |
![]() スタンダード | 359円 | -2801円 | -1520円 | 635円 | 254円 | -3595円 | 210円 | -1450円 | -739円 | -347円 | -7540円 | 2660円 |
![]() スタンダード | 616円 | -1811円 | -1292円 | 824円 | 824円 | -2440円 | 221円 | -1019円 | -305円 | -233円 | -7317円 | 1997円 |
![]() ILC | 749円 | -2354円 | -1832円 | 333円 | 986円 | -3157円 | 98円 | -1506円 | -831円 | -723円 | -9655円 | 2655円 |
![]() スタンダード | 386円 | -2648円 | -1380円 | 436円 | 408円 | -3485円 | 111円 | -1217円 | -631円 | -413円 | -4919円 | 1299円 |
![]() スタンダード | 723円 | -1957円 | -1429円 | 684円 | 994円 | -2583円 | 295円 | -1002円 | -487円 | -674円 | -7046円 | 2251円 |
![]() セント | 0円 | -2830円 | -1330円 | 0円 | 0円 | -3690円 | 0円 | -2370円 | -462円 | -560円 | -7282円 | 0円 |
![]() スタンダード | 1079円 | -2863円 | -910円 | 154円 | 1334円 | -4457円 | 756円 | -3014円 | -561円 | -492円 | -4279円 | 2667円 |
![]() スタンダード | 0円 | -2280円 | -1288円 | 0円 | 0円 | -3450円 | 0円 | -1340円 | -294円 | -140円 | -6580円 | 0円 |
![]() エリート | 475円 | -1675円 | -1801円 | 323円 | 200円 | -1601円 | -196円 | -903円 | -803円 | -456円 | -4495円 | -1642円 |
![]() ライブ変動 | 876円 | -2995円 | -1785円 | 141円 | 1050円 | -3785円 | 204円 | -1496円 | -691円 | -557円 | -2772円 | 1708円 |
※1ロット(10万通貨)あたりのスワップポイントです
※スワップポイントは日々変動します
FXGTのスワップポイントが高いランキング
FXGTのスタンダード+口座の通貨ペアでスワップポイントで稼げる金額が多い順番にランキング形式でご紹介。スワップポイントは変動するので最新情報は公式サイトを確認してください。
順位 | 通貨ペア | スワップ |
---|---|---|
1位 | USDTRY | 220.45(買い) 日本円換算:951円 |
2位 | USDMXN | 97.02(買い) 日本円換算:719円 |
3位 | GBPJPY | 6.91(売り) 日本円換算:691円 |
4位 | GBPCHF | 3.51(売り) 日本円換算:605円 |
5位 | CADCHF | 3.12(売り) 日本円換算:538円 |
6位 | USDJPY | 5.02(売り) 日本円換算:502円 |
7位 | EURJPY | 4.66(売り) 日本円換算:466円 |
8位 | USDCHF | 2.3(買い) 日本円換算:397円 |
9位 | NZDCHF | 3.14(売り) 日本円換算:353円 |
10位 | EURTRY | 76.0(売り) 日本円換算:328円 |
FXGTでは、USDTRYを買い(ロング)で一日保有するだけで約951円を稼げます。ただし、高金利通貨は変動も激しいので保有する場合は、定期的にスワップを確認しましょう。
スワップポイントの日本円の換算方法はこちら
(計算例)
- USDMXNを2ロット新規で買い(ロング)
- スワップポイントは90.02
- USDMXNレート=19.65、為替レートは、1ドル=140円
- 2×100,000×0.00001×90.02=180.04MXN
- 180.04MXN÷19.65=9.16USD
- 9.16USD×140=1,286円
FXGTのスワップポイント一覧表
FXGTの全銘柄を2024年9月時点のスワップポイントを一覧表にしました。スワップポイントは変動するので取引前には公式サイトから必ず確認しましょう。
FX通貨ペア(メジャーペア)
PRO口座では6日目まで(※日本円ペア・エキゾチック通貨除く)、Optimus口座では2日目までスワップフリーです。その他口座は、取引開始日からスワップが適用されます。
通貨ペア | 買い(ロング) | 売り(ショート) |
---|---|---|
EURUSD | 1.83 | -8.76 |
GBPUSD | -2.16 | -5.18 |
AUDUSD | -0.19 | -3.93 |
USDJPY | -35.76 | 5.02 |
USDCAD | -7.95 | -0.15 |
EURGBP | 0.35 | -5.31 |
EURCHF | -12.28 | 1.39 |
NZDUSD | -1.57 | -1.94 |
USDCHF | -15.05 | 2.30 |
FX通貨ペア(マイナーペア)
通貨ペア | 買い | 売り |
---|---|---|
EURJPY | -29.61 | 4.66 |
GBPJPY | -41.61 | 6.91 |
EURAUD | -4.74 | -9.54 |
GBPAUD | -12.02 | -5.31 |
EURCAD | -3.42 | -8.82 |
GBPCAD | -11.38 | -3.17 |
AUDJPY | -16.98 | -3.14 |
AUDCAD | -3.75 | -3.89 |
NZDJPY | -19.98 | 2.98 |
NZDCAD | -5.41 | -1.33 |
CHFJPY | -16.71 | -3.91 |
AUDCHF | -7.35 | 0.85 |
NZDCHF | -8.31 | 2.05 |
AUDNZD | -1.91 | -7.83 |
EURNZD | -0.83 | -16.83 |
GBPNZD | -9.81 | -10.61 |
GBPCHF | -18.28 | 3.51 |
CADJPY | -18.11 | 3.14 |
CADCHF | -8.31 | 3.12 |
FX通貨ペア(エキゾチックペア)
通貨ペア | 買い | 売り |
---|---|---|
EURDKK | -66.05 | -50.05 |
EURHUF | -8.04 | -70.64 |
EURNOK | -69.71 | -119.01 |
EURPLN | -9.70 | -58.41 |
EURSEK | -93.11 | -87.61 |
EURTRY | 76.00 | -1940.00 |
USDCNH | -21.75 | -25.42 |
USDCZK | -35.75 | -112.64 |
USDDKK | -92.17 | -14.37 |
USDHKD | -9.99 | -1.59 |
USDHUF | -23.77 | -48.28 |
USDMXN | 97.02 | -444.42 |
USDNOK | -113.91 | -58.01 |
USDPLN | -27.35 | -34.23 |
USDSEK | -131.68 | -29.27 |
USDSGD | -17.05 | -1.76 |
USDTRY | 220.45 | -4201.64 |
USDZAR | -2.52 | -33.92 |
TRYJPY | -10.88 | 0.45 |
DKKNOK | -63.00 | -35.00 |
AUDSGD | -3.00 | -5.00 |
362 | -54.12 | -5.85 |
CHFSGD | -1.40 | -22.10 |
DKKSEK | -54.12 | -5.85 |
DKKZAR | -120.00 | -40.00 |
暗号通貨(仮想通貨)
スワップポイント(資金調達手数料)は4時間ごとに適用されます。仮想通貨のスワップポイントは、レバレッジ手数料としてマイナススワップの設定になっているので、スキャルピングやデイトレードの場合でも事前に確認しましょう。
通貨ペア | 買い | 売り |
---|---|---|
BTCUSD | -2600 | 350 |
BTCJPY | -4063 | 547 |
BTCEUR | -2379 | 320 |
BCHEUR | -65 | 14 |
BCHUSD | -71 | 16 |
BCHJPY | -103 | 23 |
XRPBTC | -0.6634 | 0.1605 |
XRPUSD | -135 | 15 |
XRPJPY | -216 | 24 |
XRPEUR | -125 | 13.9 |
ETHUSD | -795 | 187 |
ETHJPY | -1216 | 286 |
ETHEUR | -736 | 173 |
ETHBTC | -53.5 | 13.91 |
LTCUSD | -118 | 12 |
LTCJPY | -19 | 2 |
LTCEUR | -113 | 10 |
LTCBTC | -2.0116 | 0.642 |
シンセティック暗号資産
シンセティック暗号資産は、FXGT独自の合成ペア。ビットコイン(BTC)と、貴金属・原油・株価指数・株式を組み合わせています。CryptoMax口座のみスワップポイント(資金調達手数料)は4時間ごとに適用されます。それ以外の口座では1日1回深夜にスワップポイントが適用されます。
通貨ペア | 買い | 売り |
---|---|---|
BTCXAU (ビットコイン/ゴールド) | -20.17 | 2.00 |
BTCXAG (ビットコイン/シルバー) | -1720 | 167 |
BTCUSO (ビットコイン/WTI原油) | -539 | 49 |
BTCSPX (ビットコイン/S&P500) | -87 | 8 |
BTCAMZ (ビットコイン/アマゾン) | -257 | 24 |
BTCAPL (ビットコイン/アップル) | -218 | 22 |
BTCDOW (ビットコイン/DOW30) | -1105 | 114 |
BTCNAS (ビットコイン/ナスダック) | -2410 | 259 |
BTCMET (ビットコイン/メタ) | 0 | 0 |
DeFiトークン
金融機関を介さずに暗号資産のブロックチェーン上で金融取引を行えるのがDeFi(ディーファイ)トークンです。PRO口座でのみ取引でき、スワップポイント(資金調達手数料)は4時間ごとに適用されます。
銘柄 | 買い | 売り |
---|---|---|
LNKUSD | -0.0160% | -0.0174% |
WBTUSD | -0.0138% | -0.0156% |
ZRXUSD | -0.0150% | -0.0173% |
RENUSD | -0.0150% | -0.0169% |
UNIUSD | -0.0170% | -0.0170% |
SNXUSD | -0.0187% | -0.0175% |
CROUSD | -0.0187% | -0.0180% |
AAVUSD | -0.0185% | -0.0180% |
COMUSD | -0.0179% | -0.0175% |
MATUSD | -0.0185% | -0.0180% |
Gti12指数
FXGTで開発された独自の指数。12種類の暗号資産で構成されています。CryptoMax口座のみスワップポイント(資金調達手数料)は4時間ごとに適用されます。それ以外の口座では1日1回深夜にスワップポイントが適用されます。
Gti12指数の構成暗号通貨
・BTC・DOT・ETH・ADA・ LTC・SOL・BNB・XPR・BTH・MAT・XLM・TRX
銘柄 | 買い | 売り |
---|---|---|
Gti12指数 | -112 | -105 |
NFT
NFTは、現実世界のアートや音楽などのアイテムの所有権を表す資産。PRO口座のみで取引できスワップポイント(資金調達手数料)は4時間ごとに適用されます。
銘柄 | 買い | 売り |
---|---|---|
CHZUSD | -0.0200% | -0.0190% |
ENJUSD | -0.0181% | -0.0185% |
DGBUSD | -0.0185% | -0.0190% |
THTUSD | -0.0210% | -0.0210% |
MANUSD | -0.0193% | -0.0205% |
メタル(貴金属)
通貨ペア | 買い | 売り |
---|---|---|
XAUUSD (ゴールド) | 8.9 | -34.5 |
XAGUSD (メタル) | 1.99 | -6.79 |
エネルギー
通貨ペア | 買い | 売り |
---|---|---|
USOil(WTI原油) | -5.76 | 0.13 |
UKOil(ブレンド原油) | -3.99 | 0.13 |
NGAS(天然ガス) | 1.64 | -3.52 |
株価指数
通貨ペア | 買い | 売り |
---|---|---|
US30 | 1.73 | -8.98 |
US100 | 0.82 | -4.12 |
US500 | 0.26 | -1.18 |
JP225 | -2.68 | -3.11 |
UK100 | 0.55 | -1.82 |
GER40 | 0.35 | -3.23 |
FRA40 | 0.15 | -1.31 |
AUD200 | 0.34 | -1.6 |
株式
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
#AAPL | -1.21 | -5.1 |
#AMZN | ||
#BABA | ||
#BAC | ||
#BP | ||
#BX | ||
#C | ||
#COST | ||
#CSCO | ||
#DAL | ||
#DIS | ||
#EBAY | ||
#GOOGL | ||
#INTC | ||
#JKJ | ||
#LYFT | ||
#MSFT | ||
#NFLX | ||
#NVDA | ||
#PFE | ||
#PYPL | ||
#SNAP | ||
#TSLA | ||
#V | ||
#WMT | ||
#XOM |
FXGTのスワップポイントの確認方法
スワップポイントは変動するので、トレード前やポジション保有中は確認しましょう。確認方法は3通りです。
- 公式サイトから確認
- スマホからMT4/MT5で確認
- PCからMT4/MT5で確認
公式サイトから確認する
公式サイトでのスワップポイントの確認は簡単でおすすめです。一度に複数銘柄のスワップポイントが確認できるのでとても便利。ただし、銘柄によっては未記載の場合があるので載っていない場合には、次に紹介するMT4やMT5から確認しましょう。
画面左上「取引」ボタンをタップする
確認したい銘柄をと口座タイプを選択し、スワップポイントを確認する
スマホからMT4/MT5で確認する
外出先でも気になったら手軽に確認できるのがスマホのメリット。確認手順は以下の通りです。
確認したい銘柄を選択する。
調べたい銘柄が気配値のページにない場合は、ページ内の「検索するシンボルを入力」をタップすると銘柄の一覧から探せます。
銘柄をタップするとバーが出てくるので「詳細」をタップする。
スクロールすると現在のスワップポイントを確認できます。
PCからMT4/MT5で確認する
MT4/MT5アプリはパソコンからで確認できます。
パソコン版のMT5にログインします。



FXGTのスワップポイントが付与されるタイミング
ポジションを翌朝7時(土日を除く)まで保有すると、スワップポイントが付与されます。ただし、暗号資産・Dfiトークン・Gti12指数・NFTは付与のタイミングが異なるので取引前に確認しましょう。
- FX通貨ペア・メタル・エネルギー・暗号資産・株価指数・株式
- 暗号資産・Gti12指数(Crypto Max口座のみ)・Dfiトークン・NFT
FX通貨ペア・メタル・エネルギー・暗号資産・株価指数・株式
FX通貨ペア・メタル・エネルギー・暗号資産(※Crypto Max口座除く)・株価指数・株式のスワップポイントが付与される時間は、MT5に表示されている時間、夏時間と冬時間で異なります。
下記のタイミングよりも前にポジションを決済すると、その日のスワップポイントは加算されないので注意しましょう。
MT5の表示時間 | 夏時間(日本時間) | 冬時間(日本時間) |
---|---|---|
23時59分59秒 | 5時59分59秒 | 6時59分59秒 |
水曜日と金曜日はスワップポイントが3倍になる
スワップポイントが3倍になる「スワップポイント3倍デー」があります。土・日曜日は休場のため、水曜日もしくは金曜日にポジションを保有していると土日分のスワップポイントが加算されます。
銘柄 | 3倍になる曜日 |
---|---|
FX通貨ペア | 水曜日 |
メタル | 水曜日 |
エネルギー | 水曜日 |
暗号資産(Gti12指数含む) ※Crypto Max口座除く | 金曜日 |
株式指数 | 金曜日 |
株式 | 金曜日 |
水曜日・金曜日のポジションを翌日に持ち越す場合は、プラススワップだけでなくマイナススワップによる損失も3倍になるので注意しましょう。
暗号資産・Gti12指数(Crypto Max口座のみ)・Dfiトークン・NFT
暗号資産・Gti12指数(Crypto Max口座のみ)・Dfiトークン・NFTのスワップポイントは1日6回、4時間ごとに更新されます。売りも買いどちらもマイナススワップ(資金調達手数料)がかかるので利益が少ない場合、損をする可能性が高くなるので注意しましょう。
スワップポイントが発生する時間は以下の通りです。
MT5の表示時間 | 日本時間 (夏時間) | 日本時間 (冬時間) |
---|---|---|
03:00 | 09:00 | 10:00 |
07:00 | 13:00 | 14:00 |
11:00 | 17:00 | 18:00 |
15:00 | 21:00 | 22:00 |
19:00 | 01:00 | 02:00 |
23:00 | 05:00 | 06:00 |
暗号資産・Gti12指数(Crypto Max口座のみ)・Dfiトークン・NFTは特定の曜日にスワップポイント3日分の加算はありません。
FXGTのスワップポイントの計算方法
各銘柄のスワップポイント損益の計算方法を説明します。
FX通貨ペア
決済通貨により計算方法が異なります。
- 決済通貨(右側の通貨)が円の場合
- 決済通貨(右側の通貨)が円以外の場合
①決済通貨(右側の通貨)が円の計算方法
スワップ値×取引通貨数×0.001(円の最小ポイント値)=スワップ評価額(円)
(例)USDJPYの買いスワップ5.02の計算方法
5.02×100,000通貨×0.001=502円
(例)USDJPYの売りスワップ-35.76の計算方法
-35.76×100,000通貨×0.001=-3,576円
10万通貨の場合はスワップ値×100と覚えると簡単!
②決済通貨(右側の通貨)が円以外の計算方法
スワップ値×取引通貨数×0.00001(最小ポイント値)×クロス円のレート=スワップ評価額(円)
決済通貨が円以外の場合は、円に直す計算が必要です。決済通貨がドルならドル円、ユーロの場合はユーロ円のレートを使って計算します。
(例)EURUSDの買いスワップ-8.76の計算方法
-8.76×100,000通貨×0.00001×140円(その日のドル円のレート)=-1,226円
(例)EURUSDの売りスワップ1.83の計算方法
1.83×100,000通貨×0.00001×140円(その日のドル円のレート)=256円
10万通貨を取引する場合はスワップ値×レートで計算可能!
暗号資産(仮想通貨)・Dfiトークン・GTi12・NFT
暗号資産(仮想通貨)・Dfiトークン・GTi12・NFTは同じ計算方法です。
暗号資産(仮想通貨)・Dfiトークン・GTi12・NFTの計算方法
スワップポイント×契約サイズ×ポイント値×取引量(ロット数)×クロス円のレート=スワップ評価額(円)
ロット数「1」、契約サイズは「1」、ポイント値「0.01」の計算例です。
(例)BTCUSDの買いスワップ-2600の場合の計算方法
(-2600)×1×0.01×1×140円(その日のドル円のレート)=-3640円
(例)BTCUSDの売りスワップ350の計算方法
350×1×0.01×1×140円(その日のドル円のレート)=490円
貴金属(メタル)
契約サイズは「5,000」、ポイント値はXAGUSDは「0.001」です。決済通貨が米ドルとなるため、当日のUSDJPYレートをかけて日本円に換算しましょう。
貴金属の計算方法
ロット×契約サイズ×ポイント値×スワップポイント×クロス円のレート=スワップ評価額(円)
(例)XAGUSDシルバーを1ロット新規で買い(ロング)、スワップポイントは-6.79
1×5,000×0.001×(-6.79)×140(その日のドル円のレート)=-4753円
エネルギー
契約サイズは「100」、ポイント値は「0.01」です。エネルギーのスワップポイントは米ドル建てなので、ドル円レートを使って日本円に換算してください。
エネルギーの計算方法
ロット×契約サイズ×ポイント値×スワップポイント×クロス円のレート=スワップ評価額(円)
(例)USOilを1ロット新規で買い(ロング)、スワップポイントは0.13
1×100×0.01×0.13×140=18円
株式
FXGTの株式銘柄は全て米国株式なのでスワップポイントは米ドルです。米ドルから円に換算しましょう。
株式の計算方法
ロット×100×銘柄の現在価値/360×スワップポイント×クロス円のレート=スワップ評価額(円)
(例)#AAPLを1ロット新規で買い(ロング)、スワップポイントは-1.21
1×100×146.27/360×(-1.21%)×140=-68円
株価指数
株価指数は、決済通貨や1ロットあたりの大きさが銘柄によって異なります。契約サイズや決済通貨は、公式サイトやMT4/MT5から確認できます。「表示」から「気配値一覧」を選択し、「仕様」で確認できます。
株価指数の計算方法
ロット×契約サイズ×銘柄の現在価値/360×スワップポイント×クロス円のレート=スワップ評価額(円)
(例)US30を1ロット新規で買い(ロング)、スワップポイントは-9.5、ダウ平均株価は34,225.86
1×1×34,225.86/360×(-9.5%)×140=-1,260円
FXGTのスワップポイントに関する注意点

スワップポイントで稼ぐには理解しておきたい注意点が3つあります。
【FXGTのスワップポイントの注意点】
- スワップポイントは変動する
- スワップのみの出金は不可
- 一部銘柄がスワップフリーになる口座がある
スワップポイントは変動する
スワップポイントは変動します。政策金利により金利差が逆転し、プラススワップからマイナススワップになることも。
他にも、各海外FX業者の裁量でスワップポイントを決定できるので、金利に変動がなくてもスワップポイント変動することがある点にも注意しましょう。
スワップ益のみの出金はできない
スワップ益を出金したい場合は、ポジションを決済しないと出金できません。スワップ益のみ出金はできないので注意してください。
スワップポイントで稼ぐには、長期保有が基本。ただし、相場によってはスワップポイント以上に損失を被る場合もあるので、撤退ラインを取引前に決めておき無理のない取引を心がけましょう。
一部銘柄が最大6日間スワップフリーになる口座がある
PRO口座・Optimus口座・ECN Zero口座限定で一部銘柄が最大6日間スワップポイントフリーになります。売りも買いもスワップポイントが「0」になります。
スワップポイントで稼ぎたい場合は、スワップフリーがないStandard+口座、マイナススワップになる銘柄を取引したい場合は、スワップフリーのあるOptimus口座やPRO口座での取引がおすすめです。
Standard+ | Mini | PRO | ECN Zero | Optimus | Crypto Max | |
---|---|---|---|---|---|---|
FX通貨ペア | × | × | (最大6日) ※日本円ペア・エキゾチック通貨除く | ◯× | (最大2日) | ◯× |
仮想通貨 | × | × | × | × | × | × |
シンセティック 仮想通貨 | × | × | × | × | × | × |
DeFiトークン | × | × | × | × | × | × |
NFT | × | × | × | × | × | × |
GTi12 | × | × | × | × | × | × |
メタル | × | × | (最大6日) | ◯(最大3日) ※シルバー除く | ◯(最大2日) | ◯ー |
エネルギー | × | × | (最大6日) | ◯× | (最大2日) | ◯ー |
株価指数 | × | × | (最大6日) | ◯(最大3日) | ◯(最大2日) | ◯ー |
株式 | × | × | × | × | (最大2日) | ◯ー |
口座タイプ比較表
項目 | Standard+ | Mini | PRO | ECN Zero | Optimus | CryptoMax |
---|---|---|---|---|---|---|
通貨単位 | 100,000 | 10,000 | 100,000 | 100,000 | 100,000 | 1 |
スプレッド | 1.0pips | 1.0pips | 0.6pips | 0.0pips | 0.8pips | 0.0pips |
レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 | 1,000倍 | 5,000倍 | 500倍 |
取引手数料 | ー | ー | ー | 6ドル/ロット | ー | ー |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 10ドル | 5ドル |
ボーナス | もらえる | もらえる | なし | なし | なし | もらえる |
FXGTには口座タイプが全5種類ありますが、おすすめはStandard+口座です。ボーナスがもらえて取引スペックが最も標準的な口座タイプなので、迷ったらStandard+を選択すれば間違いありません。
ただし、取引コストを抑えたいならプロ口座がおすすめです。プロ口座はスキャルピングやデイトレで取引回数が多い人に選ばれています。
海外FXでスワップポイント生活はできる?
計算上では、生活するだけの金額をスワップポイントで稼ぐことは可能です。
ただし、稼ぐには高いスワップポイントが必須となり、リスクも伴います。FXGTでは、USDTRY(米ドル/トルコリラ)が一番高いですが、初めて挑戦する方は馴染みの多いUSDJPYから始め、慣れてきたらUSDTRYの取引に挑戦してみましょう。
スワップポイント生活ができるか知りたい方は、海外FXスワップポイントで稼ぐコツと海外FXのスワップポイントを比較!を参考にしてください。具体例を参考にFXGTで取引を始めましょう。
FXGTのスワップポイントに関するよくある質問
FXGTのスワップポイントに関するよくある質問をまとめました。
FXGTのスワップポイントまとめ
FXGTは、豪華なボーナスとスワップポイントを組み合わせることで、リスクを抑えつつ資金が少なくても手堅く利益を狙えます。長期保有が基本のスワップ狙いの取引は、相場の急な変動に注意し、取引前に撤退ラインを設定しておくことで大きな損失を防げます。
まずはUSDJPYで取引を始めてみましょう。相場の変動が少なく馴染みがある銘柄なのでで初心者にもおすすめです。取引に慣れてきたら高スワップの銘柄で大きく稼ぎましょう。
順位 | 通貨ペア | スワップ |
---|---|---|
1位 | USDTRY | 220.45(買い) 日本円換算:951円 |
2位 | USDMXN | 97.02(買い) 日本円換算:719円 |
3位 | GBPJPY | 6.91(売り) 日本円換算:691円 |
4位 | GBPCHF | 3.51(売り) 日本円換算:605円 |
5位 | CADCHF | 3.12(売り) 日本円換算:538円 |
6位 | USDJPY | 5.02(売り) 日本円換算:502円 |
安心して始められる取引環境と豊富なボーナスがあるFXGTでスワップポイント狙いの取引を始めて稼ぎましょう。
FXGTのメリット・デメリット
- 仮想通貨63銘柄がレバレッジ1,000倍取引可能
- 高額ボーナス開催頻度が高い
- 顧客資産を安全性の高いティア1銀行で分別管理
- 100万ユーロまで補償されるFX業者向け賠償責任保険に加入
- 入金反映は即時~30分以内
- 出金も多くが当日中の着金でスムーズ
- ゼロカットシステムで追証にならない
- 仮想通貨・ゴールドはスワップフリー
- 最低入金$5からトレードが可能
- ホームページが見やすく、学習サポートもある
- 日本語サイトとサポートが日本人
- サポートは24時間365日対応
- ゼロカットシステムで追証にならない
- 口座開設ボーナスと入金ボーナスがもらえる

30代男性
仮想通貨を証拠金にして取引ができることに惹かれて口座を開設しました。レバレッジも1000倍まで選べるので、少ない証拠金で大きく儲けを出すチャンスがあります。スプレットは海外口座にしてはかなり狭いですが、その分、1取引ごとの手数料が少し高く感じますし、Lotの大きさに比例して手数料も高くなるので、あまり複数回の取引、スキャルピングには向いてないです。

40代男性
出金が非常に安定していて遅くても毎回15分以内には処理してもらえるので、何も心配することなく安心して利用できていますし、過去に出金拒否の情報もないので、やはりユーザーとしても信頼は大きいです。使い慣れているMT4を使えないのは少しイマイチには感じますが、MT5を使えるので動作が非常にスピーディーで使い勝手はいいですし、サポートのレスも早くてとても満足しています。

40代男性
MT4に対応していなくMT5が対応になっている点でやや使いにくいです。ただし初めての入金の時には入金ボーナスが100%があるのは良いです。最大レバレッジが1000倍でしかも追証がないので安心して証拠金の範囲内で取引できます。サポートに関しては完全日本語対応で問い合わせも返信も日本語です。サポートの受付時間が24時間365日で、手厚いサポートも気に入っています。

30代男性
メリットに感じたのは、クライアントポータルという、自身のトレード履歴を振り返ることのできる画面で、レポートを見ることにより、過去の勝ち負けを直感的に理解し易いことです。デメリットに感じたのは、疑問点をスタッフの方へ問い合わせた際、返答が遅かったことです。もう少し、早くなると、その時のチャンスを逃さなかったのになと思うことがあります。