海外FXの入金・出金方法は6種類あります。中でもおすすめはの方法は、国内銀行送金。理由は安全性と手数料の安さとトレードで得た利益もまとめて出金できるため。さらに海外FXでは、入金方法と同じ方法でしか出金できない海外FX業者がほとんどなので、出金することも想定して入金方法を決めなければいけません。目的によっては別の方法が合っている場合もあるので、下記を参考に検討しましょう。
入出金方法 | おすすめ度 | 手数料 | 着金速度 | 特徴・注意点 |
---|---|---|---|---|
①クレジット(デビット)カード | 安い | カード会社による | 手数料は無料。ただし、入金額までしか出金できないため利益分は別方法で出金する必要あり。 | |
②国内銀行送金 | 安い | 遅い | 自身の口座で入出金ができ、安全性も高い。着金時間は、当日~数日間とやや時間がかかる傾向。高額出金にも対応。 | |
③海外銀行送金 | 高い | 遅い | 海外銀行経由のため手数料が高い。さらに着金時間も多くかかるためおすすめできない。 | |
④bitwallet | 安い | 早い | bitwalletを開設する手間はあるが、他海外FX業者の入出金も一括管理できて便利。 | |
⑤STICPAY | 高い | 早い | bitwallet同じオンラインウォレット。手数料が高いため、bitwalletの方がおすすめ。 | |
⑥仮想通貨 | 安い | 早い | 入金額までしか出金できない。手数料が安く着金も早いが、利用できる業者が少ない。 |
【業者別】対応入出金方法一覧
業者名 | 国内銀行送金 | 海外銀行送金 | クレジットカード デビットカード | オンラインウォレット | 仮想通貨 |
---|---|---|---|---|---|
ThreeTrader | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
BigBoss | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
XMTrading | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
IS6FX | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
FXGT | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
VantageTrading | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
MYFXMarkets | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
SwiftTrader | ○ | × | × | ○ | ○ |
TechFX | ○ | ○ | △ ※停止中 | ○ | ○ |
StarTrader | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
LandPrime | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
XS | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Errante | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
GeneTrade | × | × | ○ | ○ | × |
MiltonMarkets | ○ | × | × | ○ | ○ |
FIXIO | ○ | × | △ ※準備中 | ○ | ○ |
WMMarkets | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
他にも、海外FXの入出金には事前に理解しておくべきポイントがあります。入出金の基本ルールから各入出金方法の注意点も紹介しているので参考にしてください。
海外FXの入金/出金の基本ルール4つ【事前チェック必須】
- 入金と出金は同じ方法で行う
- 出金方法に優先順位がある
- ボーナスは出金できない場合がほとんど
- 出金できるのはFX口座と同じ名義の出金先だけ
ルール①入金と出金は同じ方法で行う
海外FXの共通ルールで、「原則、入金と出金は同じ方法」と決められています。マネーロンダリングを防ぐためで、特にクレジットカードの入出金に対する規制は年々厳しくなっています。初心者だけでなく、中級者レベルでも忘れがちなルールなので、覚えておきましょう。
ただし、利益分は例外。業者ごとに対応は異なります。業者によっては利益分は銀行送金しかできないなどルールがあります。自分の使う海外FX業者の出金ルールを事前に確認しておくと後から困りません。
各業者の出金記事をチェック
ルール②出金方法に優先順位がある
複数の方法で入金した場合、出金方法には優先順位があり従わなければいけません。優先順位は各海外FX業者で決められていますが、どこもクレジットカードが最優先なのは共通です。優先順位を守って順番に操作しないと出金できないので注意してください。ややこしくならないように、入金方法はできるだけ統一することを意識してみましょう。
【出金例】XMTradingの場合
- クレジットカードで10万円入金
- bitwalletで追加で5万円入金
- トレードで1万円利確
- 口座残高が16万円
上記の方法で入金し、口座残高16万円を出金する場合以下のような出金ルールとなります。
優先順位 | 出金方法 | 出金額 |
---|---|---|
1 | クレジットカード | 10万円 |
2 | bitwallet | 5万円 |
3 | 銀行送金 | 1万円 |
【XMの出金先の優先順位】
- クレジットカード/デビットカード
- ビットコイン
- bitwallet
- 銀行送金
ルール③口座開設・入金ボーナスは出金できない場合がほとんど
海外FXでは口座開設や入金でボーナスがもらえるケースが多いですが、出金できない業者がほとんど。他にも、口座内の資金を出金・移動する際にボーナスが消える場合もあるので注意してください。ボーナスは出金できませんが、ボーナスを使ったトレードで得た利益は出金できるので、上手に活用しましょう。
ルール④出金できるのはFX口座と同じ名義の出金先だけ
海外FXでは、他人名義の銀行口座には出金できないので、必ず自分名義の出金先を選びましょう。家族や配偶者でも出金できないので注意してください。クレジットカードで入金する場合、FX口座のローマ字表記とクレジットカードのローマ字表記が完全一致が必須。万が一異なっている場合は、FX業者に名義変更が可能か問い合わせしてみましょう。
(例)さとうたろう
- FX口座:SATO TAROU
- カード名義:SATOU TAROU
海外FXでの6種類の入出金方法
海外FXでは、6種類の入出金方法があります。
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
- クレジット(デビット)カード
- bitwallet
- STICPAY
- 仮想通貨
国内銀行送金

入金手数料 | 無料~数百円 |
---|---|
入金反映 | 数時間 |
対応業者 | ThreeTrader XM FXGT HFMarkets Exness |
メリット | 主要業者のほとんどで利用可能 利益分もまとめて出金可能 初心者でも利用しやすい |
デメリット | 入金に数時間かかる 手数料発生する場合もある 対応業者が少ない |
国内銀行送金は、海外FX業者が持つ国内銀行口座を通して入出金する方法。海外を経由しないので手数料が安く、着金までの時間が早いのが特徴です。通常の振り込みと変わりなく取引ができるので、海外FXへの入金が不安な人は馴れ親しんだ方法を選びましょう。対応業者が限られているので事前に確認しましょう。
海外銀行送金

入金手数料 | 数千円 |
---|---|
入金反映 | 数日~数週間 |
対応業者 | AXIORY TradersTrust BigBoss MILTONMARKETS |
メリット | ほとんどの業者で対応 利益分もまとめて出金可能 |
デメリット | 入金反映まで数日かかる 手数料が高い |
海外銀行送金は、海外FX業者が持つ海外銀行口座を中継して入出金する方法。手数料が高い・着金までに時間がかかるため、おすすめしません。海外銀行送金で出金する場合は、リフティングチャージ+被仕向送金手数料がかかります。金額は各銀行によって異なり、その中でソニー銀行が最安です。海外銀行送金の場合手数料が高いので、出金はまとめて行いましょう。
【海外銀行送金で発生する2種類の手数料】
手数料 | 説明 | 金額 |
---|---|---|
リフティング チャージ | 海外銀行を経由して資金を移動する際、通貨の両替を伴わない場合に発生する手数料。別名「円為替取引手数料」で円のまま出金する場合は必ずかかる | 2,500円~送金額×0.05% |
被仕向送金手数料 | 海外からの円建て送金でかかる、受け取り側が支払う手数料 | 1,500円~2,500円 |
【比較一覧表】国内銀行の海外銀行送金手数料
銀行名 | リフティングチャージ | 被仕向送金手数料 |
---|---|---|
ソニー銀行 | 2,500円 | 無料 |
三菱UFJ銀行 | 2,500円 | 1,500円 +送金額の0.05%(最低2,500円) |
三井住友銀行 | 2,500円 | 1,500円 +送金額の0.05%(最低2,500円) |
りそな銀行 | 2,500円 | 1,500円 +送金額の0.05%(最低2,500円) |
楽天銀行(法人) | 2,500円 | 2,000円 |
みずほ銀行 | 2,500円 | 2,500円 |
住信SBIネット銀行 | 2,500円 | 2,500円 |
クレジット(デビット)カード

入金手数料 | 無料 |
---|---|
入金反映 | 即時 |
対応業者 | AXIORY XM FXGT HFMarkets Exnessなど |
メリット | 主要業者のほとんどで利用可能 出金手数料無料 誰でも持っている |
デメリット | 入金分しか出金できない 出金の反映に時間がかかる クレカ業者に目をつけられる可能性 |
海外FXのクレジットカード入金は、ショッピング枠で送金される仕組みで、買い物と同じ流れで決済されます。出金時は返金扱いで処理されるため、入金額以上の出金はできません。クレジットカードで入金した場合、入金分はクレジットカードで出金できます。多くの方がクレジットカードを持っていて、ほとんどの業者で対応しているので入出金に使いやすいのはメリット。
ただし、入金額以上の出金はできないため、利益分は別の方法で出金する必要があります。一度に出金したいなら、クレジットカード以外の方法を選びましょう。また、クレジットカードは返金処理されるので、着金反映までに最大1ヶ月かかることがあります。
bitwallet(ビットウォレット)

入金手数料 (銀行→bitwallet) | 銀行:無料 クレカ:入金額の8.0~8.5% |
---|---|
入金手数料 (bitwallet→FX業者) | 無料 |
入金反映 | 即時 |
対応業者 | ThreeTrader XM FXGT HFMarkets Exness iFOREX BigBoss など |
メリット | 手数料無料の業者が多い 電子決済で簡単にできる 他海外FX業者の入出金を一括管理できる |
デメリット | 入金手数料がかかる場合がある アカウント作成が必要 |
bitwalletは、世界200ヵ国で使える電子決済サービス。利用できる海外FX業者が多く、bitwallet口座を持っていればFXの資金を一括管理できます。利益分は出金できない業者もあり、出金に手間がかかることがあります。なるべく出金も一括でできる入出金方法を選びましょう。
STICPAY

入金手数料 (銀行→STICPAY) | 無料 |
---|---|
入金手数料 (STICPAY→FX業者) | 国内銀行:2% 海外銀行:1% クレカ:入金額の3.85% 仮想通貨:1% |
入金反映 | 即時 |
対応業者 | XM FXGT Exness Axioryなど |
メリット | 手数料が安い 電子決済で簡単にできる 他海外FX業者の入出金を一括管理できる 着金速度が速い |
デメリット | 入金額以上は出金できない 対応している業者が限られている 入金額が大きいと手数料も高額になる アカウント作成が必要 |
STICPAYは、bitwalletと同じく電子決済サービスの一つです。全世界のATMに対応していて、STICカードを持っていればどこでも出金できて便利です。着金速度が速く使いやすいですが、手数料が高い傾向です。STICカード経由の出金なら1.3%と手数料を抑えられますが、カード発行後13か月目から毎月10HKD(約190円)ほどの手数料がかかります。電子ウォレットを使いたいならbitwalletの方が手数料安いのでおすすめです。
仮想通貨

入金手数料 (FX業者) | 無料 |
---|---|
入金反映 | 即時 |
対応業者 | FXGT TitanFX HFMarkets Exnessなど |
メリット | 価格変動で資金が増える可能性がある 手数料が安い |
デメリット | 入金額以上は出金できない 対応している業者が限られている 価格変動で資金が減る可能性がある |
対応している業者は少ないですが、ビットコインでも出金ができます。手数料も出金額の0.5%程度なので負担になりません。ビットコインで出金すると、値動きによっては資金が増える可能性も。価格が下がれば出金額より資金が減ることもあるので注意してください。たとえば、500万円の仮想通貨として入金したけど、反映時の価格で入金額よりも少なくなることも大いに考えられます。他にも、入金額以上はビットコインでは出金できないので、利益分は銀行送金を利用する必要があります。ビットコインFXの詳細は仮想通貨FX(ビットコインFX)おすすめ海外取引所をご覧ください。
海外FXの入出金方法|おすすめはどれ?

入金手数料 | 無料~数百円 | 出金手数料 | 数百円~数千円 |
---|---|---|---|
入金反映 | 数時間 | 出金反映 | 当日~2,3営業日 |
対応業者 | ThreeTrader XM FXGT HFMarkets Exness | ||
メリット | 主要業者のほとんどで利用可能 利益分もまとめて出金可能 初心者でも利用しやすい | ||
デメリット | 入金に数時間かかる 手数料発生する場合もある 対応業者が少ない |
海外FXのおすすめは国内銀行送金とクレジットカードを利用した入出金です。特に国内銀行送金は、手数料の安さと着金速度も比較的速い傾向。多くの方が馴れ親しんだ方法なので、楽に手続きできます。出金額に応じて手数料が無料なる業者もありますが、ThreeTraderでは、1万円以上から出金でき金額に関係なく手数料無料で出金できます。出金に手数料がかかり、お金がかさむことがあるので無駄に手数料を払うことがないように出金方法まで考慮して入金しましょう。
クレジットカードの入出金は、着金には少々時間がかかるものの、入金は反映時間が早いので取引機会を逃しません。さらに、STICPAYやbitwalletのように専用口座を開設する手間がなくスムーズに取引が可能です。
海外FXの入出金に関する注意点|損なく出金しよう

- 金融庁の規制により入出金の方法は変わりやすい
- 出金するとボーナスが消滅する場合がある
金融庁の規制により入出金の方法は変わりやすい
海外FXでは、入出金の方法が変わることがあります。なぜなら、金融庁が海外FX業者を厳しく規制しているから。日本の金融ライセンスを保有していない業者が多く、規制によって急に入出金のルールが変わる可能性があることは頭に入れておきましょう。ただし、基本的なルールはほとんど変わることはありません。海外FXの違法性について心配な方は海外FXに違法性はある?をご確認ください。
出金すると口座開設ボーナスや入金ボーナスが消滅する可能性がある
海外FXでは、取引に使えるボーナスがもらえることがあります。ただし、現金と同じように出金はできません。基本的には、ボーナスは取引専用のお金です。ボーナスを使って稼いだ利益は出金できるので、まずはトレードで利益を出しましょう。
利益を出金する際の注意点は、出金するとボーナスが消滅する可能性があること。例えば、XMTradingの場合は出金額と同じ割合のボーナスが消滅します。口座残高の20%を出金したら、ボーナスも20%減ります。知らずに出金してしまい、ボーナスが消えて損して後悔するケースも。ボーナスは最大限活用してから出金しましょう。
海外FXで出金できない原因と対処法
原因 | 対処法 |
---|---|
両建てなどの禁止行為をした | ルールを把握し禁止行為をしない |
出金先の口座情報を間違えている | 本人名義か入力ミスがないか確認する |
出金ルールを破っている | 出金ルールを確認する |
ボーナスを出金しようとしている | 出金できるボーナスか確認する |
海外FX業者が詐欺行為をしていた | 金融ライセンスの有無、SNSの口コミを確認する |
ほとんどの場合、出金情報の間違いや出金ルールの誤解が原因です。海外FXの出金には特有のルールがありますが、基本的にどの業者でも内容は同じです。当記事で理解して損なく入出金しましょう。それでも出金できない場合は、トレーダー側が禁止行為をしてしまったか海外FX業者が詐欺行為をしている可能性があります。詐欺が疑われる場合は適切な対応を取らなければいけません。
業者選びを間違えないためにも、海外FXおすすめランキングをご確認ください。1,011人のトレーダーが選んだ本当におすすめな業者をご紹介します。
海外FXの入出金に関するよくある質問

海外FXの入出金は銀行送金がおすすめ|ソニー銀行が安い

海外FXの入出金方法は6種類
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
- クレジット(デビット)カード
- bitwallet
- STICPAY
- ビットコイン
利益分の出金の手間を考えると、国内銀行送金がおすすめ。銀行送金は誰もが経験したことがある方法なので、心理的ハードルも低くできます。国内銀行送金はThreeTraderでも対応しています。ただし、対応していない業者もあるので注意してください。その場合、ソニー銀行を使うと海外銀行送金でも、国内銀行送金と同じ2,500円で済みます。ソニー銀行をお持ちの方は、海外FXのソニー銀行の出金方法を確認し、活用してください。取引機会を逃したくない方には、クレジットカードの利用した入金もおすすめです。買い物する時と同様に、登録し入金するのみで簡単に取引可能です。
複数の入金方法を利用して、入金してしまうと出金時にルールがあり面倒になるので多くても2種類まで、できれば1つの入金方法で行うと出金時もスムーズなので入金方法に絞って利用しましょう。
【業者別】対応入出金方法一覧
業者名 | 国内銀行送金 | 海外銀行送金 | クレジットカード デビットカード | オンラインウォレット | 仮想通貨 |
---|---|---|---|---|---|
ThreeTrader | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
BigBoss | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
XMTrading | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
IS6FX | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
FXGT | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
VantageTrading | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
MYFXMarkets | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
SwiftTrader | ○ | × | × | ○ | ○ |
TechFX | ○ | ○ | △ ※停止中 | ○ | ○ |
StarTrader | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
LandPrime | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
XS | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Errante | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
GeneTrade | × | × | ○ | ○ | × |
MiltonMarkets | ○ | × | × | ○ | ○ |
FIXIO | ○ | × | △ ※準備中 | ○ | ○ |
WMMarkets | × | ○ | ○ | ○ | ○ |