仮想通貨FXは、資金を担保にレバレッジをかけてビットコインなど(仮想通貨)の取引ができます。日本国内取引所はレバレッジ最大2倍に対して海外取引所は最大1,000倍。少額の資金で大きな利益を掴める可能性がありますが、リスクも大きくなる点は注意です。また、出金されないなどのトラブルもあるため、6つのポイントを押さえて取引所を選びましょう。
\仮想通貨FX取引おすすめ5選!/
業者名 | 安全性 | 取引 コスト | ボーナス | (BTCUSD) | レバレッジ公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() ThreeTrader | ◎ | ◎ | 〇 | 200倍 | 公式 >開設手順 |
![]() FXGT | 〇 | 〇 | ◎ | 1,000倍 | 公式 >開設手順 |
![]() XMTrading | ◎ | 〇 | ◎ | 500倍 | 公式 >開設手順 |
![]() Exness | 〇 | ◎ | ◎ | 400倍 | 公式 >開設手順 |
![]() TitanFX | 〇 | ◎ | × | 100倍 | 公式 >開設手順 |
この記事では、仮想通貨FXのメリット・デメリットや勝つコツについても詳しく解説していますので最後までご覧ください。
仮想通貨FX(ビットコインFX)とは?
とは?.jpg)
仮想通貨FX(ビットコインFX)とは手元の資金を担保にしてポジション(建玉)を保有・決済し、価格変動による差益を得る取引です。資金を担保とし、レバレッジをかけてハイリスクハイリターンの取引ができます。
ビットコイン(BTC)とは?|仮想通貨の種類
ビットコインは、仮想通貨の種類の1つです。 仮想通貨の数は3,000種類以上あり、BTC(ビットコイン)・ETH(イーサリアム)・XRP(リップル)などが有名です。
海外FXと仮想通貨FXの違い
仮想通貨FX | FX | |
---|---|---|
取引対象 | 仮想通貨 | 法定通貨 |
取引時間 | 365日24時間 | 平日24時間 |
価格変動 | 大きい | 安定 |
スワップ金利 | なし | あり |
FXは国が法律により定めた法定通貨、仮想通貨FXはどこの国にも属さない電子データのみの通貨が取引対象。また、FXに比べて仮想通貨FXは、365日24時間取引できるので生活のすきま時間にいつでもトレード可能な特徴があります。ただし、価格変動も激しくハイリスクハイリターン取引であるため、一攫千金狙える可能性もありますがリスクも大きいので注意が必要です。
海外FXについて知りたい方は海外FXおすすめランキングをご確認ください。海外FXのメリットやデメリットも詳しく解説しています。
仮想通貨FXの海外・国内取引所の違い
海外取引所 | 国内取引所 | |
---|---|---|
レバレッジ | 高い | 低い |
取り扱い銘柄 | 多い | 少ない |
手数料 | 安い | 高い |
海外取引所の特徴は、レバレッジが最大1,000倍と高く、少資金で大きな利益を狙えます。まとまった資金がなくても、大きなリターンのチャンスがあるので資金が少ない方におすすめ。しかし、レバレッジが大きくなる程リスクも高くなるので注意が必要。さらに取扱銘柄も多く、幅広い仮想通貨の取引が可能です。一方、国内取引所の最大レバレッジは金融庁の規制により2倍。レバレッジが低いので、ある程度まとまった資金や継続的な資金力のある人におすすめです。海外取引所と比較すると手数料も高く、取り扱い銘柄も少ないのが特徴。
仮想通貨FXするなら海外取引所がおすすめ
24時間365日、いつでも好きな時間に取引できるので、日中は仕事で忙しい人でも手軽に始められます。海外取引所では、レバレッジを高く設定できるのも特徴です。レバレッジは、高いほど大きな利益を狙えるチャンスがありますが、リスクも大きくなる点も理解しておきましょう。海外取引所でおすすめは、取引コストが業界最狭レベルのThreeTrader。ThreeTrader運営歴は短いものの、業界最強レベルの手数料の安さや安心の完全日本語サポートなどトレーダーが安心して利用できる環境を提供しています。
今なら口座開設で1,500円GET!
仮想通貨FX(ビットコインFX)海外取引所のメリット

海外取引所のメリット
- ハイレバレッジで取引可能
- 世界基準のプラットフォームで分析できる
- 365日24時間いつでも取引できる
メリット①ハイレバレッジで取引可能|最大1,000倍

国内取引所のレバレッジが最大2倍に対して、海外取引所は最大1,000倍での取引が可能。 ハイレバ取引のメリットは、少ない資金で大きな利益のチャンスを掴めることです。ただし、ハイリターンの可能性もありますが、ハイリスクであることも念頭に置いておきましょう。
例えば、1万円の資金を利用して取引した場合、レバレッジなしの場合には、1万円分のビットコインしか取引できません。もしレバレッジ200倍を利用できる海外取引所なら、1万円の資金で200万円分(1万円×200倍)のビットコイン取引が可能です。仮にビットコインの価格が1%上昇したとすると、レバレッジなしの場合では、1万円×1%=100円の利益ですが、レバレッジ200倍の場合には、100万円×2%=2万円の利益になります。
メリット②世界基準のプラットフォーム(MT4/MT5)を利用できる
MT4/MT5とは、チャート分析などができるトレードツールです。海外取引所の多くはMT4/MT5を導入しているので世界基準のプラットホームを利用して的確な分析ができます。世界基準のプラットホームを使用し、より明確にチャート分析することで利益を生み出す確率が上がります。
【MT4とMT5の違いを比較】
- MT4:メタクオーツ・ソフトウェア社が2005年に開発・提供しているトレードプラットフォーム
- MT5:メタクオーツ・ソフトウェア社が2011年にリリースしたプラットフォーム
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
対応業者 | 多い | 少ない |
動作速度 | 普通 | 速い |
時間足の種類 | 9種類 | 21種類 |
描写ツール | 多い | 普通 |
標準搭載の インジケーターの種類 | 30種類 | 38種類 |
外部から入れられる インジケーターの種類 | 非常に多い | 少ない |
自動売買ツール(EA)の種類 | 多い | 少ない |
バックテスト機能 | 普通 | 充実 |
「移動平均線が長期の移動平均線を上に抜けたら買いのサイン(ゴールデンクロス)」とう取引手法があります。例えば、MT4/MT5上でサインが出たので、ビットコインの買い注文を入れ取引をするなど戦略的に取引を進められます。また、売買のタイミングを判断するのが難しい場合でも、優秀なEAを探し設定すれば、プログラムが24時間ビットコインの取引を行ってくれます。
メリット③24時間365日いつでも取引可能
FX取引は平日に限られているますが、仮想通貨FXは24時間365日、土日祝日関係なく取引可能です。平日の日中は仕事や家事で忙しい人でも自分の好きな時間に取引できます。
例えば、土曜日午後に、ビットコインに関する大きなニュース(例えば、大手企業がビットコイン決済を導入するという発表など)を目にしたとします。ビットコインの価格が、急騰しそうだと判断した場合、仮想通貨FXならすぐに取引ができます。さらに、保有しているビットコインの価格が急落しそうな場合も、時間を選ばずにすぐに売却して損失を限定する対応も可能です。
仮想通貨FX(ビットコインFX)海外取引所のデメリット

海外取引所のデメリット
- 約定拒否などトラブルの可能性あり
- 信頼性が低い通貨もある
約定拒否などのトラブルと聞くと、怖いと感じるかもしれませんが、自身が気をつけることで回避できます。(金融庁:暗号資産に関する相談事例)安心できる業者の選び方・注意点の詳細はこの記事に書いてあるので、最後までお読みください。
デメリット①約定拒否などトラブルの可能性あり
仮想通貨FX(ビットコインFX)は価格変動が非常に激しいため、業者によっては約定拒否されるトラブルが発生する可能性も0ではありません。さらに、意図しない価格で約定してしまうスリッページが発生するリスクもあるので注意が必要です。海外FX業者はトラブルがあったとき、日本の法律は適用されません。自分を守るのは自分自身なので安全性・信頼性の高い業者を選択しましょう。
海外FXの安全性・信頼性の高い業者は【徹底比較】海外FX業者おすすめ業者ランキングを確認してください。仮想通貨FXと海外FXどちらも取引可能な業者もあります。
例えば、ビットコインの価格が1BTC=500万円の時に「買い」注文を出したとします。しかし、サーバーが混み合い注文が処理されず、ようやく約定した時には、1BTC=501万円になってしまっていた。ボラティリティの高い仮想通貨取引は数秒の約定遅れでも起こりやすく、特にスキャルピングのような取引スタイルでは、約定トラブルは利益に影響します。
デメリット②信頼性が低い通貨もある
【詐欺コインの特徴】
- セミナーで勧誘される
- 最低購入価格が高額
- 価格保証がある
- 有名人の名前を使って宣伝している
どこの国にも属さないインターネット上の実態のない仮想通貨は、悪用されるケースもあります。詐欺にあわないためにも、不正な資金調達目的に使用される「詐欺コイン」ではないか確認してください。少しでも怪しいと感じたら、詐欺コインではないか疑いましょう。「それでも心配…。」と不安な方は、多くのユーザーが取引していて有名なBTC(ビットコイン)・ETH(イーサリアム)・XRP(リップル)の仮想通貨取引をおすすめします。
仮想通貨FX(ビットコインFX)取引所を選ぶ6つのポイント

- 業者の安全性・信頼性
- 取引コスト
- 最大レバレッジ
- ボーナスの多さ
- 取り扱い通貨数
- 日本語サポート
仮想通貨FX取引所を選ぶ6つのポイントを解説します。最も重視してほしいポイントは、業者の安全性や信頼性の高さです。大切なお金を預けるので第一に重視してください。次にボーナスや取引コストなどチェックしましょう。
①業者の安全性・信頼性
取引所に資金を預けてトレードを行いますが、肝心の取引所が倒産すると預けている資金が戻ってこないケースもあります。倒産リスクが低い取引所を選ぶことが重要です。信頼性の高さは設立年数や金融ライセンスをチェックしましょう。安心して取引するためにも、資金を守るためにも信頼できる取引所での口座開設をおすすめします。
金融ライセンスの信頼度
規制機関を3つのカテゴリ (Tier 1、Tier 2、Tier 3) に分類しました。Tier1は取得が難しい金融ライセンスを示します。
Tier-1 管轄区域 (信頼度高い):
- オーストラリア証券投資委員会 (ASIC) –オーストラリア
- カナダ投資産業規制機構 (IIROC) –カナダ
- 証券先物委員会 (SFC) –香港
- アイルランド中央銀行 (CBI) –アイルランド
- 日本の金融庁 (JFSA) –日本
- シンガポール通貨庁 (MAS) –シンガポール
- 金融市場局 (FMA) –ニュージーランド
- スイス金融市場監督局 (FINMA) –スイス
- Financial Conduct Authority (FCA) –英国 (UK)
- 商品先物取引委員会 (CFTC) –米国
Tier-2 管轄区域 (信頼度):
- バヌアツ金融サービス委員会 (VFSC) –バヌアツ
- 中国銀行監督管理委員会 (CBRC) –中国
- キプロス証券取引委員会 (CySEC) –キプロス
- インド証券取引委員会–インド
- イスラエル証券庁 (ISA) –イスラエル
- ロシア中央銀行 (CBR) –ロシア
- Financial Sector Conduct Authority (FSCA) –南アフリカ
- 証券取引委員会 (タイ) –タイ
- ドバイ金融サービス庁 (DFSA) –アラブ首長国連邦
Tier-3 管轄区域 (信頼度低い):
- バハマ証券委員会 (SCB) –バハマ
- 金融サービス委員会 (FSC) –ベリーズ
- バミューダ通貨庁 (BMA) –バミューダ
- BVI 金融サービス委員会 (FSC) –イギリス領ヴァージン諸島
- ケイマン諸島金融庁 (CIMA) –ケイマン諸島
- モーリシャスの金融サービス委員会 (FSC) –モーリシャス
- セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVGFSA)-セントビンセントおよびグレナディーン諸島
②仮想通貨の取引手数料・スプレッドが安い(狭い)
仮想通貨(ビットコイン)のスプレッド比較
※単位:ドル(仮想通貨は業者ごとにpipsの考え方が異なるため)
海外FX業者 (口座タイプ) | BTC/USD |
---|---|
![]() (Rawゼロ口座) | 21ドル スプレッド21ドル 手数料0 |
![]() (スタンダード口座) | 60ドル スプレッド60ドル 手数料0 |
![]() (プロ口座) | 21ドル スプレッド21ドル 手数料0 |
![]() (ゼロ口座)※当サイト限定 | 40ドル スプレッド25ドル 手数料14.8ドル |
![]() (ナノ/テラ口座) | 取扱い無し |
![]() (ILC口座) | 不明(調査中) スプレッド3.1ドル 手数料(不明) |
![]() (プロ口座) | 39ドル スプレッド39ドル 手数料0 |
![]() (プロ口座) | 37ドル スプレッド37ドル 手数料0 |
![]() (エリート口座) | 108ドル スプレッド108ドル 手数料0 |
![]() (プロスプレッド) | 190ドル スプレッド190ドル 手数料0 |
![]() (ブレード口座) | 40ドル スプレッド40ドル 手数料0 |
手数料やスプレッドの安さも仮想通貨FX(ビットコインFX)取引所を選ぶ重要なポイントになります。同じ取引でも業者によってコストが違うので、低コストで取引できる業者を選びましょう。おすすめ業者は、手数料が最安レベルの「ThreeTrader」です。BTC/USDの取引手数料も他業者と比較しても圧倒的な安さです。仮想通貨取引を始めたい方は、「ThreeTrader」で取引を始めてみましょう!
今なら口座開設で1,500円GET!
③最大レバレッジ

海外取引所最大の特徴はレバレッジの高さです。レバレッジが高いほど、少ない資金で多くの利益をゲットできるチャンスがあります。海外取引所の最大レバレッジは1,000倍。少ない資金にレバレッジをかけて取引できるのでハイリターンも期待できますが、リスクでもあるので注意しましょう。
業者名 | (BTCUSD) | レバレッジ
---|---|
![]() ThreeTrader | 200倍 |
![]() FXGT | 1,000倍 |
![]() XMTrading | 500倍 |
![]() Exness | 400倍 |
![]() TitanFX | 100倍 |
④ボーナスの多さ
ボーナスが豪華な業者では、少額の資金でもボーナスと合わせて仮想通貨取引できます。入金額の200%ボーナスがあったり、海外FX業者独自のキャンペーンでもらえるなど、ボーナスは各業者によって違うので資金の少ない方は要チェック!ボーナスが豪華な取引所をチェックしたい方は海外FX口座開設ボーナスおすすめランキングをご覧ください。
ボーナス
ボーナス
⑤取り扱い通貨数
業者名 | 銘柄数 |
---|---|
![]() ThreeTrader | 21銘柄 |
![]() FXGT | 55銘柄 |
![]() XMTrading | 57銘柄 |
![]() Exness | 9銘柄 |
![]() TitanFX | 50銘柄 |
取り扱い仮想通貨数も業者によって異なります。マイナーな通貨の取引したい方は、より多く取り扱い通貨のある取引所を選びましょう。
⑦日本語サポート
困ったことや質問があるときに日本語で対応してくれるかも重要です。おすすめ仮想通貨FX(ビットコインFX)海外取引所3選の業者はすべて日本語対応しているので安心です。特に、ThreeTraderは、日本人スタッフが対応してくれるため安心。返信内容は分かりやすく丁寧。24時間対応ではありませんが、7時から20時まで対応しており、それ以降の問い合わせも翌営業日に順次対応しています。仮想通貨取引には不安はつきものなので安心して取引を行いたい方は、ThreeTraderで取引を始めましょう。
今なら口座開設で1,500円GET!
海外FXと仮想通貨FX(ビットコインFX)どちらも取引可能なおすすめ業者
海外FXと仮想通貨FXの取引ができるおすすめの5業者を紹介します。
ThreeTrader

総合評価 4.53
- 安全性 4.7
- 取引コスト 5.0
- ボーナス3.0
- サポート 5.0
- レバレッジ4.5
- 入出金 4.7
- サイト見やすさ 5.0
口座開設ボーナス | 1,500円 |
入金ボーナス | 3,000円 |
最大ボーナス額 | 4,500円 |
スプレッド(ドル円) | 0pips~ |
レバレッジ | 最大1,000倍 |
日本語サポート | ◎ |
- 取引コストが業界最安レベルでスキャルピングに最適
- 約定力の高さとスプレッドの狭さがプロトレーダーの中で評判
- ボーナスを配っていないので潰れるリスクが低い
ハイレバ×超低コストを追求した海外FXブローカー。
ドル円平均0.6pips前後という狭小スプレッドを保ったまま1,000倍レバレッジ取引ができるのが最大の強み。大手XMは平均2pips前後、BigBossも1.3~1.7pipsとスプレッドがやや広め。Exnessは一見ハイレバですが、無制限レバレッジには条件達成や口座残高や急変相場でレバレッジ制限がかかります。ThreeTraderなら相場が荒れてもスプレッドが極端に開きにくく、レバレッジ制限も明確なので、短期売買やEAを回し続けても資金効率を落ちません。入金は国内振込で約20分、出金も翌営業日が基本というスピード感もあり、問い合わせ満足度97%の定評もポイント。コスト・レバ・約定スピードのバランスを重視するなら、三拍子そろったThreeTraderがおすすめです。
業者ランキング
おすすめ | ボーナス | 取引コスト | 対応力 |
---|---|---|---|
1位/70業者 | 13位/70業者 | 1位/70業者 | 1位/70業者 |
平均0.1pips前後の極薄スプレッドに往復4ドル/lotの手数料は嘘じゃなかった。指標直後でもスプレッドがたいして開かず、1lot回すたびに他社より数百円浮く計算。月トータルでは数万円差が付くので「同じ勝率なら絶対ここが得だ」と実感でき、取引に集中できる感覚が心地いい。
朝に国内振込で入金すると昼前には取引開始、夕方の出金申請が夜にはもう着金していて「海外なのに早過ぎ!」と二度見した。Bitwallet経由なら数時間でウォレットに反映し、そのまま銀行に戻しても翌営業日。資金拘束のストレスがほぼゼロで、急な現金化にも安心感がある。
口座開設ボーナスも入金ボーナスも10ドルだけ。軍資金を少しでも増やしてスタートしたい初心者からするとやや物足りない感じ。ボーナスばらまいて倒産されるよりはまだ良いかと思う。
クレカでさっと証拠金を入れたい派には痛い欠点。Bitwalletや国内振込を経由すれば済むものの、深夜に思い立っても即時入金できないのが地味にストレス。Bitwallet登録の手間や銀行の営業時間に縛られるためやや不便。
今なら口座開設で1,500円GET!
ThreeTraderの詳細情報を見る
総合評価 4.53
- 安全性
4.7
- 取引コスト
5.0
- ボーナス
3.0
- サポート
5.0
- レバレッジ
4.5
- 入出金
4.7
- サイト見やすさ
5.0

- 取引コストが業界最安レベルでスキャルピングに最適
- 約定力の高さとスプレッドの狭さがプロトレーダーの中で評判
- ボーナスを配っていないので潰れるリスクが低い
安全性 (4.7/5.0) | 中程度の取得難易度である金融ライセンス(バヌアツ金融サービス)を保有しています。運用歴は浅いものの目立ったトラブルもなく、安心して取引が行えるでしょう。 |
取引コスト (5.0/5.0) | RAWゼロ口座は海外FX業界で最安コストです。国内FXと比べても遜色なく、コストにこだわる人やスキャルピング等の短期売買に最適の業者です。 |
ボーナス (3.0/5.0) | 基本的にボーナスキャンペーンは開催していません。その代わり、スプレッドが狭く、取引コストを抑えられるので取引量が多い方は有利。また、最近ではボーナスキャンペーンを開催する業者ほど怪しい傾向があるのでプロトレーダーに人気です。 |
サポート (5.0/5.0) | 日本語サポートがあり、メールで問い合わせをして1時間程度で丁寧な返信がありました。日本のFX業者と遜色ないサポートが受けられるので、何かトラブルがあった際にも迅速に対応してもらえます。 |
レバレッジ (4.5/5.0) | 最大レバレッジ1,000倍と海外FX業界では平均的。ハイレバには十分なレベルです。 |
入出金 (4.7/5.0) | 過去に目立った入出金トラブルがなく安心できます。メジャーな入出金手段があり、かつ入出金スピードも申し分ないため評価は4.7としました。 |
サイト見やすさ (5.0/5.0) | はじめての人でも直感的に分かるインターフェイスと、自然な日本語の説明があり操作がしやすいです。口座開設や入金の説明も分かりやすくて初心者にも安心です。 |
▶詳細記事:ThreeTraderのボーナスキャンペーン情報
今なら口座開設で1,500円GET!
▶詳細記事:ThreeTraderの口座開設方法|画像付き解説
▶詳細記事:ThreeTraderの評判は?リアルな口コミを紹介
FXGT(エフエックスジーティー)

総合評価 4.24
- 安全性3.3
- 取引コスト4.0
- ボーナス5.0
- サポート5.0
- レバレッジ4.5
- 入出金5.0
- サイト見やすさ5.0
口座開設ボーナス | 10,000円 |
入金ボーナス | 最大70万円 |
最大ボーナス額 | 710,000円 |
スプレッド(ドル円) | 0.2pips |
レバレッジ | 最大5,000倍 |
日本語サポート | ◎ |
- 仮想通貨をレバレッジ1,000倍取引できる
- 資金の分別管理で出金申請に100%対応
- 高額ボーナス常時開催で頻度は業界トップ
仮想通貨もFXも一括対応、最大5,000倍で攻めるハイブリッドブローカー
最大5,000倍のダイナミックレバレッジと1万円以上の口座開設ボーナスで、少額から一気に利益を狙えるのが魅力。ドル円平均1.1pipsとXMより狭いスプレッドに加え、仮想通貨や金も同じ口座で24時間取引できる点が他社にはない強み。日本語サポートは365日24時間稼働、Bitwalletや国内銀行送金の出金手数料も実質ゼロです。ただ、資金は分別管理どまりで信託保全はなく、超ハイレバゆえ急変動時のロスカットリスクは大きめ。安全重視なら実績と規制が厚いXM、取引コストを突き詰めるならThreeTrader、自己資金のまま極限レバを求めるならExnessと判断しましょう。FXGTはボーナスで軍資金を増やし高レバで短期勝負し大化けを狙いたい人、仮想通貨もやりたい人におすすめです。
業者ランキング
おすすめ | ボーナス | 取引コスト | 対応力 |
---|---|---|---|
4位/70業者 | 3位/70業者 | 8位/70業者 | 13位/70業者 |
最大5,000倍のハイレバに加え、口座開設だけで約2万円のクレジットが付くので軍資金が乏しくても一気にロットを張れるのが魅力。ゼロカット付きなので指標ギャンブルでも借金を心配せず突っ込めます。「1万円を一晩で10万円に伸ばせた」などの武勇伝がSNSに並び、とにかく“攻めたい人向け”という評判が多いです。
ビットコインからゴールド、ドル円まで同じMT5アプリで24時間切れ目なく取引可能。ドル円平均1.3pipsと海外勢ではかなり狭く、指標時でも妙なスプレッド拡大が少ない印象です。常連は「土日はBTCで遊び、平日はFXで稼ぐリズムが快適」と絶賛。仮想通貨と為替を行き来するマルチトレーダーには理想的と評されています。
口座開設で2万円、入金も実質倍増で残高が一気に膨らみテンション爆上がり。でも「こんなに配って大丈夫?」と少し不安になりました。実際に利益は問題なく出金できましたが、キャンペーンが終わった瞬間に条件が変わるかもと思うと資金を置きっぱなしにするのは怖く、こまめに出金しながら様子見中。魅力は確かに大きいが、浮かれすぎず慎重に付き合うのが吉だと感じています。
スキャルピング勢からは「指標の瞬間に3pips逆に滑った」「買いがリクオートで跳ね返された」と不満の声も。超高速サーバを謳う割に欧米時間のピークでは遅延を感じる人が少なくなく、1ティック勝負のEAや手動高速売買には厳しいという評価。神経質な短期派にとっては要チェック。
FXGTの詳細情報を見る
総合評価 4.24
- 安全性
3.3
- 取引コスト
4.0
- ボーナス
5.0
- サポート
5.0
- レバレッジ
4.5
- 入出金
5.0
- サイト見やすさ
5.0

- 仮想通貨をレバレッジ1,000倍取引できる
- 資金の分別管理で出金申請に100%対応
- 高額ボーナス常時開催で頻度は業界トップ
安全性 (3.3/5.0) | 運営歴が4年とそれほど長くないこと、比較的取得が容易なFSA(セーシェル金融庁)のみで運営していることから評価は4.0です。しかし、顧客資金はティア1銀行※で分別管理、最大100万ユーロまで補償する賠償保険に独自で加入しているので信頼性は高い部類に入ります。 |
取引コスト (4.0/5.0) | 主要通貨ペアのドル円、ユーロドルは低コストで取引できるので、従来の海外FXと違いコストを抑えた取引が可能です。海外FX業界でも非常に安いコストで取引できます。 |
ボーナス (5.0/5.0) | ①口座開設ボーナ15,000円~20,000円(クッション機能付き)、②入金ボーナス70万円相当(クッション機能付き) 高額ボーナスの開催頻度は全業者トップ。口座開設ボーナスなら自己資金0円で取引を始められます。口座開設ボーナスは口座開設で、入金ボーナスは入金額に合わせて付与されます。 |
サポート (5.0/5.0) | 日本語サポートあり、返信も丁寧です。実際にサポートに問い合わせて、1時間後に返事が来ました。返信内容はわかりやすく日本人が対応してくれるので、困った時のサポートに期待できます。 |
レバレッジ (4.5/5.0) | 最大1,000倍ロスカット率20~40%(口座タイプで変動)。海外FXで魅力のハイレバレッジ。さらに高いレバレッジのExnessやBigBossもありますが、レバレッジ1,000倍なら十分資金効率の良い取引ができます。 |
入出金 (5.0/5.0) | 取引をする時に入出金の対応力はとても重要です。FXGTの入出金時の手数料は無料。反映時間は、1/3以上が即時反映されるのでとても信頼性が高いです。実際にFXGTを利用しましたが、筆者は1時間で出金できました。 |
サイト見やすさ (5.0/5.0) | 初心者でも迷わないよう、直感的にわかりやすいサイト設計になっています。日本語も違和感なく、口座開設や入出金の方法も詳しく説明されているので安心して利用できます。 |
▶詳細記事:FXGTの口座開設方法|図解で簡単
▶詳細記事:FXGTの評判は?リアルな口コミを紹介
XMTrading

総合評価 4.46
- 安全性4.7
- 取引コスト3.0
- ボーナス5.0
- サポート5.0
- レバレッジ4.5
- 入出金5.0
- サイト見やすさ5.0
口座開設ボーナス | 15,000円 |
入金ボーナス | 最大$15,000(210万円) |
最大ボーナス額 | 2,115,000円 |
スプレッド(ドル円) | 0pips~ |
レバレッジ | 最大1000倍 |
日本語サポート | ◎ |
- レバレッジ1,000倍で少額でも利益を狙える
- 入出金が速くて安心!最短24時間以内出金
- 190ヵ国500万ユーザー、実績は10年以上
ボーナスと安定性が両立した安心感のある王道FX業者。
日本人ユーザーからの支持が非常に高く、利用者者数は日本国内でNo.1の実績を誇る海外FX業者です。最大レバレッジ1,000倍、最低入金額は5ドル(約800円)と、少額から始められる敷居の低さが魅力。さらに、口座開設で1万円以上のボーナスで自己資金なしで取引デビューできます。一方で、スプレッドはやや広めで、スキャルピングやEA(自動売買)など頻繁に売買する方には、ThreeTraderやTitanFXといった低コスト業者の方が向いています。XMはサポートの丁寧さや安定した取引環境を求める初心者〜中級者に向いており、「まずは安心して始めたい」人に最適な業者です。
業者ランキング
おすすめ | ボーナス | 取引コスト | 対応力 |
---|---|---|---|
2位/70業者 | 2位/70業者 | 13位/70業者 | 2位/70業者 |
口座開設で1万円以上が即チャージされ、初回入金もまるごと倍増。私は手持ち3万円だけで口座開設ボーナス1.3万円+入金ボーナス3万円の計7.3万円スタートでした。少額でも枚数を増やせるので「お試し」と言いつつしっかり利益を狙えたのは嬉しかったです。ポイント還元もコツコツ貯まるので、取引回数が増えるほど得した気分になります。
深夜の急落で慌ててチャットを開いたら、日本人スタッフが30秒で応答。「追証は来ませんから落ち着いて下さい」と丁寧にフォローしてくれ、実際に口座残高は自動でゼロリセット。円建て出金も翌日には着金し、海外業者特有の不安が一気に吹き飛びました。
ドル円で平均1.6pipsは普段使いなら許容範囲ですが、朝イチのスキャルではTitanFXの0.8pipsとの差がじわじわ効きます。何度も往復すると“手数料無料”のメリットよりコスト負担が先に立ち、秒単位の取引にはやや不向きだと感じました。
利益を20万円出金した瞬間、残っていたボーナスも同割合で消滅して証拠金が予想より大幅ダウン。含み益ポジションの維持率が急低下し、ヒヤッとしました。クレジットはあくまで借り物という感覚で、出金計画とロット管理をセットで考えないと痛い目を見そうです。
XMTradingの詳細情報を見る
総合評価 4.46
- 安全性
4.7
- 取引コスト
3.0
- ボーナス
5.0
- サポート
5.0
- レバレッジ
4.5
- 入出金
5.0
- サイト見やすさ
5.0

- レバレッジ1,000倍で少額でも利益を狙える
- 入出金が速くて安心!最短24時間以内出金
- 190ヵ国500万ユーザー、実績は10年以上
安全性 (4.7/5.0) | 2種類の金融ライセンスFSA/FSCを保有。運営力が最も高い業者として評判。日本でも10年以上の実績を誇り、安全性、信頼性では他の追随を許さない。海外FXがはじめての人はXMをおすすめします。 |
取引コスト (3.0/5.0) | 業界トップクラスの取引手数料とスプレッド。AXIORYには劣りますが、取引回数が非常に多いトレーダー以外は気にする必要のない差です。 |
ボーナス (5.0/5.0) | ①口座開設ボーナス15,000円②入金ボーナス$10,500 海外FX全業者含めてもトップクラスのボーナス。ボーナスだけでも取引できるため自己資金なしのトレードから始められます。口座開設ボーナスは口座開設で付与、入金ボーナスは入金額に合わせて付与されます。 |
サイト見やすさ (5.0/5.0) | はじめての人でも直感的に分かるインターフェイスと日本語の説明があり、操作性は抜群。分かりにくい海外入金、出金の説明も詳しく日本語で記されていて安心できます。 |
レバレッジ (4.5/5.0) | 最大1,000倍ロスカット率20%。レバレッジが1000倍以上の業者はExness、BigBossなどがありますが、高レバレッジでスキャルピングメイン以外は1000倍で十分のため評価は4.5にしました。 |
入出金 (5.0/5.0) | 自己資金を守るために入出金は重要。XMの入金はほとんどの場合当日に反映されます(土日は遅れます)。出金も1~2営業日でスピーディーに反映されるため安心です。10年以上、出金拒否などの噂はなく、非常に信頼のおける業者です。 |
サポート (5.0/5.0) | 日本語のサポートがあり、返信スピードも非常に速く、丁寧です。速ければ数時間で回答があることもあり、日本のFX業者と遜色ないサポートが受けられます。ただし、1時間程度で返信が返ってくる業者もあるため4.3にしました。しかし、XMはトレーダーの数が桁違いに多く、対応に多少時間がかかるのはしょうがない部分があります。とはいえ、1~2営業日以内には返信があるため、下手な日本のFX業者より速いです。 |
▶詳細記事:XMの口座開設方法|図解付き
▶詳細記事:XMの評判は?リアルな口コミを紹介
Exness

総合評価 4.11
- 安全性4.7
- 取引コスト5.0
- ボーナス1.0
- サポート3.0
- レバレッジ5.0
- 入出金5.0
- サイト見やすさ5.0
口座開設ボーナス | 現在開催していません |
入金ボーナス | 現在開催していません |
最大ボーナス額 | 0円 |
スプレッド(ドル円) | 0pips~ |
レバレッジ | 無制限 |
日本語サポート | ◎ |
- 業界でも珍しい無制限レバレッジ
- ロスカット率0%で極限の取引ができる
- 最難関のライセンス取得で安全性も高い
無制限レバと最狭コストで突き抜ける業者
有効証拠金1,000ドル未満なら“無制限”のレバレッジ取引ができ、ドル円でも平均0.0~0.1pipsという業界最低水準の低いスプレッド、ロスカット水準0%と追証なしのゼロカットを組み合わせた“攻め取引特化”が最大の魅力です。グループでは英FCAを含む世界八つのライセンスがありますが、日本向けサービスはセーシェルFSA登録というやや安全面では物足りなそはあるものの、取引高の月次公開で透明性を確保しています。出金は国内銀行でも24時間以内、取扱銘柄は通貨・株式・仮想通貨まで250種超と十分。ボーナスはありませんが、そのぶん低コスト業者としてで勝負しています。ボーナス重視ならXM、サーバー安定を求めるならTitan FXが候補になり余すが、少額資金で大きな値幅を狙いたい人や仮想通貨CFDを高倍率・スワップフリーで取引したい人にはExnessが最も使いやすです。高レバゆえ損失限定の管理は不可欠ですが、リスク管理ができればExnessがおすすめです。
業者ランキング
おすすめ | ボーナス | 取引コスト | 対応力 |
---|---|---|---|
8位/70業者 | 16位/70業者 | 2位/70業者 | 4位/70業者 |
証拠金1,000ドル未満なら理論上21 億倍までレバが開放され、小資金でも数十ロットを建てられます。ゼロカットで借金リスクもなく、SNSでは「朝の指標で口座が10倍になった」体験談が続出。ハイレバ一発狙い派には夢のような環境です。
ドル円平均0.1pips前後、ゴールドも業界随一の低さで、ニューヨーク時間でもほとんど広がりません。「指標直後でも0.3pips?」と驚くほどで、手数料無料口座でもコストは極小。デイトレやスキャ派が「もう他社に戻れない」と口をそろえる理由です。
無制限レバとは裏腹に、雇用統計など大イベントの前後20分は自動で最大200倍に絞られます。「勝負どきに証拠金が足りず注文が跳ね返された」との不満も多く、常時フルレバで攻めたい人にはストレス要因。チャンスを逃す可能性がある点は要注意です。
口座開設も入金も一切ボーナスなし。自己資金ゼロで試せる他社と違い、最初から自腹を突っ込むしかありません。「3,000円だけでも欲しい」という声が多く、キャンペーンで軍資金を増やしたいライト勢には物足りない印象です。
口座開設は5分で簡単!
Exnessの詳細情報を見る
総合評価 4.13
- 安全性
4.7
- 取引コスト
5.0
- ボーナス
1.0
- サポート
3.0
- レバレッジ
5.0
- 入出金
5.0
- サイト見やすさ
5.0

- 業界でも珍しい無制限レバレッジ
- ロスカット率0%で極限の取引ができる
- 最難関のライセンス取得で安全性も高い
安全性 (4.7/5.0) | 安全性の高さも魅力のひとつ。FSA(セーシェル金融庁)のライセンスを保有し、グループ会社が世界最難関ライセンスFCA(イギリス)を取得。グループ全体の信頼性も高いです。運営歴15年と長く、過去トラブルもないので安心して利用できます。 |
取引コスト (5.0/5.0) | 取引コストが比較的安い業者です。最も取引コストが抑えられるプロ口座のドル円平均スプレッドは0.6pips、手数料なしなので業界最安水準なので評価は5.0となりました。 |
ボーナス (1.0/5.0) | ボーナスキャンペーンはほとんど開催されないため評価は1です。 |
サポート (3.0/5.0) | 日本語サポートあり。チャットサポートが迅速でとても丁寧です。実際にサポートに問い合わせたところ、1時間59分後に返信がありました。わかりやすい説明と丁寧な対応で安心して利用できます。 |
レバレッジ (5.0/5.0) | Exness最大の売りである「無制限レバレッジ」を提供。業界内でも珍しい無制限レバレッジとロスカット率0%で、評価は文句なしの5です。ロスカット率0%なら、証拠金ギリギリまで耐えられるのでハイレバレッジとの相性は抜群。ハイリスク、ハイリターンで海外FXならではの取引ができます。 |
入出金 (5.0/5.0) | 入金方法5種類、出金方法6種類と豊富。入出金全体の半分以上は即時反映なので安心して利用できます。手数料は全て無料で、入出金の環境はかなり好条件。入出金でストレス抱えることなく、取引できる業者です。 |
サイト見やすさ (5.0/5.0) | 海外FX初心者でもわかりやすいインターフェイス。違和感のない日本語で、口座開設から入出金についても丁寧に記されています。 |
口座開設は5分で簡単!
▶詳細記事:Exnessの口座開設方法|図解で簡単
▶詳細記事:Exnessの評判は?リアルな口コミを紹介
TitanFX

総合評価 4.01
- 安全性4.7
- 取引コスト4.0
- ボーナス1.0
- サポート5.0
- レバレッジ4.5
- 入出金5.0
- サイト見やすさ4.0
口座開設ボーナス | 現在開催していません |
入金ボーナス | 現在開催していません |
最大ボーナス額 | 0円 |
スプレッド(ドル円) | 0.33pips~ |
レバレッジ | 1,000倍 |
日本語サポート | ◎ |
- コストの安さは業界トップレベル
- 世界有数の銀行と同等のサーバー力
- 紛争解決機関に加盟。安全性が高い
極狭スプレッド主義の硬派TitanFX社
ドル円平均0.3pips前後という業界屈指の狭いスプレッドと約定の速さが魅力。最大500倍(少額口座は1000倍)のレバレッジに追証なしのゼロカットが組み合わさり、少ない証拠金でも大きく取引できるのが強みです。入出金はbitwalletや国内銀行が手数料無料で数時間以内に反映し、24時間365日の日本語チャットもあるため資金面とサポート面で安心。一方、口座開設ボーナスや入金ボーナスはなく、スワップも高くありません。低コストでハイレバしたい場合は最大1,000倍のThreeTrader、XMやBigBossのように豪華ボーナスでスタートダッシュを狙いたい方には物足りない半面、取引コストと執行品質を最優先するトレーダーには大きな魅力があります。派手さより実質コストと安定性を重視する人におすすめです。
業者ランキング
おすすめ | ボーナス | 取引コスト | 対応力 |
---|---|---|---|
11位/70業者 | 17位/70業者 | 4位/70業者 | 8位/70業者 |
NY4直結サーバーのおかげでクリックから約0.05秒で約定、指標時でも滑りは平均0.1pips前後。リクオートを見たことがなく、成行連打でも思ったレートで次々通る。デイトレで数十回回す日でもストレスゼロ。「他社に戻れなくなる」という声が多いのも納得です。
ブレード口座を使い始めてまず驚いたのはスプレッドの薄さ。ユロドル0.0~0.2pips、ドル円0.3pips台が常態で、指標直後でも広がらず約定がピタッと決まる。しかもストップレベル0だから利確も損切りも狙い通り。さらに往復手数料7ドルを足しても実質コストは1pips弱。1日数十回回すと差が積み上がり、月末には「Titanに替えて正解」と実感しています。
新規口座ボーナスも入金ボーナスも基本ゼロ。軍資金を少しでも増やしたい初心者には正直シビアです。XMで3万円もらって遊べた感覚で来ると拍子抜け。損失をボーナスで穴埋めする逃げ道もなく、目先の資金が増えないのはモチベが下がる場面もあります。自己資金が少ないうちは大きく張れず「Titanは上級者向けだな」と感じます。
ドル円買いで持ち越したら受取が想像以上にすくなかった。逆に売りでは支払いが重め。日をまたぐたびにジワリと削られ「ここは短期用だ」と悟りました。高金利通貨ペアも他社に見劣りし、長く握るほどコスト差が積もる印象。ランドやペソを寝かせてスワップを狙うタイプには正直不向き。マイナス幅も大きめで、いちいち調整が面倒でした。
口座開設だけならノーリスク
TitanFXの詳細情報を見る
総合評価 4.23
- 安全性
4.7
- 取引コスト
4.0
- ボーナス
1.0
- サポート
5.0
- レバレッジ
4.5
- 入出金
5.0
- サイト見やすさ
4.0

- コストの安さは業界トップレベル
- 世界有数の銀行と同等のサーバー力
- 紛争解決機関に加盟。安全性が高い
安全性 (4.7/5.0) | 中程度の取得難易度である金融ライセンス(VFSC)を保有。運用は来年で10年目を迎え、実績も申し分ありません。過去のトラブルもなく、安心して利用できます。 |
取引コスト (4.0/5.0) | TitanFXの取引コストはやや高め。最もコストが安いエリート口座のドル円の平均スプレッドは0.33、手数料は$7です。スプレッドは狭いですが、手数料が高いのでトータルコストは他の手数料が安い業者と比較して割高となっています。 |
ボーナス (1.0/5.0) | 取引環境に力をいれているため、現在ボーナスは開催されていません。 |
サポート (5.0/5.0) | 海外FX業者では珍しく、日本語サポートが24時間365日対応。メール問い合わせ後、50分程度で日本人のスタッフより非常に丁寧な返信がありました。初心者でも安心して利用できる業者です。 |
レバレッジ (4.5/5.0) | 最大レバレッジ500倍・ロスカット率20%。最大レバレッジは500倍(Zeroマイクロ口座は1,000倍)ですが、軍資金があり取引環境を重視する方向けの業者なので、特に支障はないでしょう。 |
入出金 (5.0/5.0) | 入金手数料・出金手数料が全て無料、入金反映も銀行送金を除いて全て即時反映で取引チャンスを逃しません。最低入金額は初回のみ2万円と制限がありますが、2回目以降は入金制限は無くなります。 |
サイト見やすさ (4.0/5.0) | はじめての人でもわかりやすいインターフェイスで、操作性も抜群です。HPに不自然な日本語もなく、口座開設画面含め、各項目詳しく記載されています。 |
口座開設だけならノーリスク
▶詳細記事:TitanFXの口座開設方法|図解で簡単
▶詳細記事:TitanFXの評判は?リアルな口コミを紹介
仮想通貨FX(ビットコインFX)で勝つ方法(勝ち方)
仮想通貨FXの必勝法はありません。ただし、取引経験を積んだり手法を学ぶことで勝つコツを掴むことができます。一発逆転を狙ったギャンブルトレードで損失を被り、取引ができなくなってしまっては、せっかくの経験を積むチャンスも失う可能性があります。大切な資金を確実に増やすためにコツコツと取引経験を積みましょう。
仮想通貨FX(ビットコインFX)で勝つ方法
- 少額から始める
- 損切りルールを徹底する
- 最新情報を把握する
- 感情的な取引をしない
少額から始める|無理のない範囲で経験を積む
初めから大きな金額で取引を始めると、予想と反した動きをした場合に冷静な判断ができなくなる可能性があります。少額で取引の流れや市場の動きをリスクを抑えながら学びましょう。
例えば、1万円でビットコインを購入してみましょう。現在のビットコインの価格が1BTC=700万円だとすると、約0.0014BTC(10,000円÷7,000,000円)を購入できます。もしこの取引で数千円の損失が出ても、精神的なダメージは比較的小さくすみます。
損切りルールを徹底する|損失を最小限に抑える
仮想通貨FXの価格は短時間で大きく変動することも。含み損が膨らみを放置すると、大きな損失につながるため、取引前に損切りラインを設定しておきましょう。感情に流されず、設定したルールに沿って機械的に取引を進めることが大切です。
例えば、1BTC=700万円でビットコインを購入したとします。事前に「3%下落したら売却する」という損切りルールを設定した。価格が700万円-(700万円×0.03)=679万円になった時点で自動的に売却注文を発動させる設定。予想に反して相場が動いたが、売却設定をしていたので損失を21万円に抑えられた。
最新情報を把握する|情報収集を怠らない
ビットコインの価格は、社会情勢や要人発言など様々な要因により変動します。最新情報を把握することで、リスクを回避したり、新たな投資機会を見つられるので常にチェックしておきましょう。ただし、SNSなどでは嘘の情報を流し、人々の不安を煽るような投稿も見られます。得た情報が信頼できる情報かを判断するには、複数の情報源を確認し、正しい情報か否かを確認しましょう。
冷静な判断を保つ|感情的な取引をしない
仮想通貨価格の急騰を見て「もっと上がるかもしれない」と高値で買ったり、逆に下落時「さらに下がるかもしれない」と狼狽売りしたりするなど、感情的な取引は不利な結果になることも。取引前に立てたルールを守り、感情的にならず冷静に取引を進めましょう。
例えば、ビットコインの価格が短時間で10%上昇したとしても、「まだ上がるだろう」という感情に流されず、目標価格に達したら売り注文を出す。逆に、価格が下落した場合でも「すぐに戻るだろう」と安易に考え図、事前に設定した損切りラインに達したら冷静に損失を確定させる。
仮想通貨FX(ビットコインFX)に関するよくある質問

仮想通貨FXに関するよくある質問に解説します。
【海外取引所を選ぶ6つのポイント】
- 安全性・金融ライセンス
- 取引コストの安さ
- 最大レバレッジ
- ボーナスの多さ
- 仮想通貨数
- 日本語対応しているか
【まとめ】ThreeTraderで口座開設して仮想通貨FX(ビットコインFX)をはじめよう!
業者名 | 安全性 | 取引 コスト | ボーナス | (BTCUSD) | レバレッジ公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
![]() ThreeTrader | ◎ | ◎ | 〇 | 200倍 | 公式 >開設手順 |
![]() FXGT | 〇 | 〇 | ◎ | 1,000倍 | 公式 >開設手順 |
![]() XMTrading | ◎ | 〇 | ◎ | 500倍 | 公式 >開設手順 |
![]() Exness | 〇 | ◎ | ◎ | 400倍 | 公式 >開設手順 |
![]() TitanFX | 〇 | ◎ | × | 100倍 | 公式 >開設手順 |
仮想通貨FX(ビットコインFX)とは手元の資金を担保にポジションを保有し、価格変動による差益を得る取引です。 国内取引所ではレバレッジ最大2倍に対して、海外取引所ではハイレバレッジ(最大1,000倍)で取引できるので、少ない資金でも大きなリターンが狙える海外取引所がおすすめです。ただし、業者選びを間違うと不当な出金拒否などを行う悪質業者にひっかかる可能性も。海外取引所を選ぶ6つのポイントを確認し、業者選びの参考にしてください。
中でも仮想通貨FX取引できる海外取引所のおすすめは、取引手数料が業界最安レベルのThreeTraderです。運営歴はまだ短いものの、手数料の安さ以外にも安全性の高さ、安心の完全日本語サポートなどトレーダーが安心して利用できる環境を提供しています。今なら口座開設で10ドルのボーナスももらえるのでThreeTraderで仮想通貨取引を始めてみましょう!
今なら口座開設で1,500円GET!