XMTradingの口座タイプ比較|おすすめや種類ごとの違い・確認/変更方法まで紹介

XMTradingの口座タイプ比較|おすすめや種類ごとの違い・確認変更方法まで紹介
Company Logo
執筆:ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は外国為替取引(FOREX)証券会社です。ボーナス還元しない代わりにその原資で業界最狭水準のスプレッドと低手数料を実現しています。、外国為替市場における金融サービス業界内の問題解決に携わる国際組織である金融委員会のメンバーです。

※FXのルールについて、 金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。
XM口座タイプの特徴と違い
  • スタンダード口座
    →XMで開設者No.1/全ボーナスがもらえるバランスの取れた口座タイプ
    中長期トレーダーでボーナスが欲しい方向け
  • KIWAMI極口座
    →取引コストが最も少ない/玄人向け口座タイプ
    短期トレーダーでコスト重視の方向け
  • ゼロ口座
    →スプレッドが最安/取引手数料がかかる口座タイプ
    スプレッドとスワップを両立したい方向け
    マイクロ口座
    →最小10通貨から取引可能/少額投資向け口座タイプ
    少額から始めたい方向け

XMTrading(エックスエムトレーディング)の口座タイプは4種類です。

口座タイプ検討時にチェックすべき項目は「ボーナスの有無」「取引コスト」「スワップ有無」の3点です。どれを重視するかで最適の口座タイプが異なります。本記事では、各口座タイプの特徴とおすすめな人、目的別の最適口座タイプをを詳しく解説します。口座は複数作れるので、それぞれの特徴を理解し、上手に使い分けられると稼ぎやすいです。ただし、注意点もあるので最後までご覧ください。

当社では全てのトレーダー様のニーズにお応えするべく、様々な取引口座タイプを提供しております。

リアル口座の口座タイプには、Standard口座、Micro口座、Zero口座、KIWAMI極口座がございます。

引用元:XMTrading公式サイト
口座タイプの詳細比較はこちら
XM口座タイプ詳細比較

【XMTradingの口座タイプ比較表】

スクロールできます
項目スタンダード口座KIWAMI極口座ゼロ口座マイクロ口座
新規口座開設
ボーナス
もらえるもらえるもらえるもらえる
入金ボーナスもらえる不可不可もらえる
その他
キャンペーン
もらえる不可不可もらえる
おすすめな人初心者〜中級者中〜上級者中〜上級者初心者
発注方法STPOTCECNSTP
基本通貨USD,EUR,JPYUSD,EUR,JPYUSD,EUR,JPYUSD,EUR,JPY
最低入金額5ドル5ドル5ドル5ドル
最大レバレッジ1)1,000倍1,000倍500倍1,000倍
スプレッド(ドル円)1.7pips~0.6pips~0pip~1.7pips~
取引手数料(往復)なしなし10ドル/1ロットなし
スワップありなしありあり
マージンコール50%50%50%50%
ロスカット水準20%20%20%20%
ゼロカットシステムありありありあり
1ロット通貨量10万通貨10万通貨10万通貨1,000通貨
最小ロット数0.01ロット0.01ロット0.01ロットMT4:0.01ロット
MT5:0.1ロット
最大ロット数50ロット50ロット50ロット100ロット
最大ポジション数200ポジション200ポジション200ポジション200ポジション
取引プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
口座維持手数料なしなしなしなし
複数口座の保有可能可能可能可能
FX通貨ペア57銘柄54銘柄54銘柄57銘柄
貴金属4銘柄2銘柄2銘柄4銘柄
株価指数24銘柄なしなし24銘柄
コモディティ8銘柄なしなし8銘柄
エネルギー5銘柄なしなし5銘柄
仮想通貨31銘柄29銘柄なし31銘柄
公式サイト口座開設口座開設口座開設口座開設

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

ショートカットできる目次

XMTradingの口座タイプ比較|全4種類の特徴と違い

XMTradingの口座タイプ比較|全4種類の特徴と違い

XMの口座タイプ比較表

項目スタンダードKIWAMI極ゼロ(ZERO)マイクロ
口座開設ボーナスもらえるもらえるもらえるもらえる
入金ボーナスもらえる対象外対象外もらえる
取引ボーナス
(ロイヤルティプログラム)
もらえる対象外対象外もらえる
取引コスト
(スプレッド+取引手数料)
1.6 pips~0.6 pips~1.0 pips~
※取引手数料が往復1.0pips
1.6 pips~
スワップ発生する発生しない
(プラス・マイナス共)
発生する発生する
詳しい口座タイプ比較表はこちら

【XMTradingの口座タイプ比較表】

スクロールできます
項目スタンダード口座KIWAMI極口座ゼロ口座マイクロ口座
新規口座開設
ボーナス
もらえるもらえるもらえるもらえる
入金ボーナスもらえる不可不可もらえる
その他
キャンペーン
もらえる不可不可もらえる
おすすめな人初心者〜中級者中〜上級者中〜上級者初心者
発注方法STPOTCECNSTP
基本通貨USD,EUR,JPYUSD,EUR,JPYUSD,EUR,JPYUSD,EUR,JPY
最低入金額5ドル5ドル5ドル5ドル
最大レバレッジ1)1,000倍1,000倍500倍1,000倍
スプレッド(ドル円)1.7pips~0.6pips~0pip~1.7pips~
取引手数料(往復)なしなし10ドル/1ロットなし
スワップありなしありあり
マージンコール50%50%50%50%
ロスカット水準20%20%20%20%
ゼロカットシステムありありありあり
1ロット通貨量10万通貨10万通貨10万通貨1,000通貨
最小ロット数0.01ロット0.01ロット0.01ロットMT4:0.01ロット
MT5:0.1ロット
最大ロット数50ロット50ロット50ロット100ロット
最大ポジション数200ポジション200ポジション200ポジション200ポジション
取引プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
口座維持手数料なしなしなしなし
複数口座の保有可能可能可能可能
FX通貨ペア57銘柄54銘柄54銘柄57銘柄
貴金属4銘柄2銘柄2銘柄4銘柄
株価指数24銘柄なしなし24銘柄
コモディティ8銘柄なしなし8銘柄
エネルギー5銘柄なしなし5銘柄
仮想通貨31銘柄29銘柄なし31銘柄
公式サイト口座開設口座開設口座開設口座開設

XM口座タイプは4種類あり、大きな違いは下記3点です。

  • ボーナスがもらえるか(口座開設ボーナスは全タイプもらえる)
  • 取引コスト(スプレッド+取引手数料の合計)
  • スワップの有無

おすすめはスタンダード口座KIWAMI極口座で、実際に8割以上の方が選択。ボーナスが欲しい方とプラススワップが欲しい方はスタンダード口座、取引コスト重視の方とマイナススワップを避けたい方はKIWAMI極口座が最適です。ここからは、各口座タイプの特徴とおすすめな人を詳しく解説します。あなたにピッタリの口座タイプを見つけましょう。

「スタンダード口座」の特徴とおすすめな人

XMのスタンダード口座の特徴とおすすめな人
スタンダード口座のスペック
新規口座開設ボーナスもらえる
入金ボーナスもらえる
その他キャンペーンもらえる
おすすめな人初心者〜上級者
発注方法STP
基本通貨USD,EUR,JPY
最低入金額5ドル
最大レバレッジ1,000倍
スプレッド(ドル円)1.7pips~
取引手数料(往復)なし
スワップあり
マージンコール50%
ロスカット水準20%
ゼロカットシステムあり
1ロット通貨量10万通貨
最小ロット数0.01ロット
最大ロット数50ロット
最大ポジション数200ポジション
取引プラットフォームMT4・MT5
口座維持手数料なし
複数口座の保有可能
FX通貨ペア57銘柄
貴金属4銘柄
株価指数24銘柄
コモディティ8銘柄
エネルギー5銘柄
仮想通貨31銘柄
公式サイト口座開設

スタンダード口座の特徴


  • 全てのボーナスが対象
  • 取引コストは少し高め
  • スワップはプラス/マイナスともに発生する

XMのスタンダード口座は、全てのボーナスがもらえて基本スペックが揃っているのが特徴。資金が少ない方やどの口座タイプが良いか迷った方におすすめの口座タイプです。ただし、スプレッドが少し広いのがデメリットなので、スキャルピングやデイトレで取引量・回数が多い方には向いていません。スタンダード口座はスプレッドが気にならないスイングトレーダーに最適です。XMは最大8個まで複数口座を作れるので、トレードに慣れてきたらKIWAMI極口座やゼロ口座と合わせて目的別に上手く活用しましょう。まずは初心者ならスタンダード口座から始めるのが良いです。

「KIWAMI極口座」の特徴とおすすめな人

XMのKIWAMI極口座の特徴とおすすめな人
KIWAMI極口座のスペック
新規口座開設ボーナスもらえる
入金ボーナス不可
その他キャンペーンもらえる
おすすめな人中〜上級者
発注方法OTC
基本通貨USD,EUR,JPY
最低入金額5ドル
最大レバレッジ1,000倍
スプレッド(ドル円)0.6pips~
取引手数料(往復)なし
スワップなし※
マージンコール50%
ロスカット水準20%
ゼロカットシステムあり
1ロット通貨量10万通貨
最小ロット数0.01ロット
最大ロット数50ロット
最大ポジション数200ポジション
取引プラットフォームMT4・MT5
口座維持手数料なし
複数口座の保有可能
FX通貨ペア55銘柄
貴金属4銘柄
株価指数24銘柄
コモディティ8銘柄
エネルギー5銘柄
仮想通貨31銘柄
公式サイト口座開設
※一部対象外あり

KIWAMI極口座の特徴


  • 取引コストが最安
  • スワップが発生しない(スワップフリー)
  • 入金ボーナス/取引ボーナスが対象外

XMのKIWAMI極口座は、取引コストが全口座タイプで最安、スワップが発生しないスワップフリー機能が特徴。取引コストが安いので、スキャルピングやデイトレーダーにおすすめの口座タイプです。また、スワップフリーなのでマイナススワップ方向のスイングトレードにも最適。ドル円ショートでスイングトレードする時にKIWAMI極口座は便利です。ただし、入金ボーナス取引ボーナスは対象外なので注意してください。資金が少なくボーナスが欲しい方はスタンダード口座を選びましょう。

KIWAMI極口座のデメリットや最近起きたトラブルについて詳しく知りたい方はXMのKIWAMI極口座|デメリットやおすすめな人、スワップフリーの注意点を解説をご覧ください。

「ゼロ口座」の特徴とおすすめな人

XMのゼロ口座の特徴とおすすめな人
ゼロ(ZERO)口座のスペック
新規口座開設ボーナスもらえる
入金ボーナス不可
その他キャンペーンもらえる
おすすめな人中〜上級者
発注方法ECN
基本通貨USD,EUR,JPY
最低入金額5ドル
最大レバレッジ500倍
スプレッド(ドル円)0pip~
取引手数料(往復)10ドル/1ロット※
スワップあり
マージンコール50%
ロスカット水準20%
ゼロカットシステムあり
1ロット通貨量10万通貨
最小ロット数0.01ロット
最大ロット数50ロット
最大ポジション数200ポジション
取引プラットフォームMT4・MT5
口座維持手数料なし
複数口座の保有可能
FX通貨ペア56銘柄
貴金属4銘柄
株価指数24銘柄
コモディティ8銘柄
エネルギー5銘柄
仮想通貨なし
公式サイト口座開設
※FX通貨・ゴールド・シルバーのみ

ゼロ口座の特徴


  • スプレッドが狭い(最低0.0pips~)
  • 取引手数料がかかる(10ドル/往復)
  • 最大レバレッジ500倍に制限される

XMのゼロ口座は、スプレッドの狭さ(最低0.0pips~)が特徴。ただし、スプレッドとは別で取引手数料(10ドル/往復)がかかります。スプレッド換算で1.0pipsなので、取引コストならKIWAMI極口座が有利です。ただ、KIWAMI極口座はスワップフリーなのでプラススワップがもらえないデメリットがあります。ゼロ口座ならプラススワップがもらえるので、低コストとスワップを両立したい人におすすめの口座タイプです。取引コスト重視ならKIWAMI極口座一択ですが、数週間単位のトレードならスワップがもらえるゼロ口座の方が有利な場合もあります。取引スタイルに合わせてゼロ口座とKIWAMI極口座を使い分けてみてください。

具体例:取引コストの比較

例えば、10万ドルを1日に10往復取引する場合のスプレッド・手数料を比べてみます。KIWAMI極口座のドル円のスプレッドが0.6pipsのとき、10万ドルを取引すると600円のスプレッドコストがかかります。10往復すると12,000円のコストがかかることになります。ゼロ口座の場合、ドル円のスプレッドが0.1pipsのとき、10万ドルを取引すると100円のスプレッドコストがかかります。しかしゼロ口座はスプレッドが狭い一方で1ロットあたり往復で10ドルの手数料がかかるので、10往復取引したら、合計で16,000円(スプレッドコスト2,000円+手数料14,000円)かかることになります。取引コストで比べるとKIWAMI極口座のほうが低コストです。 

「マイクロ口座」の特徴とおすすめな人

XMのマイクロ口座の特徴とおすすめな人
マイクロ口座のスペック
新規口座開設ボーナスもらえる
入金ボーナスもらえる
その他キャンペーンもらえる
おすすめな人初心者
発注方法STP
基本通貨USD,EUR,JPY
最低入金額5ドル
最大レバレッジ1,000倍
スプレッド(ドル円)1.7pips~
取引手数料(往復)なし
スワップあり
マージンコール50%
ロスカット水準20%
ゼロカットシステムあり
1ロット通貨量1,000通貨
最小ロット数MT4:0.01ロット
MT5:0.1ロット
最大ロット数100ロット
最大ポジション数200ポジション
取引プラットフォームMT4・MT5
口座維持手数料なし
複数口座の保有可能
FX通貨ペア57銘柄
貴金属4銘柄
株価指数24銘柄
コモディティ8銘柄
エネルギー5銘柄
仮想通貨31銘柄
公式サイト口座開設

マイクロ口座の特徴


  • 10通貨から取引できる
  • 基本スペックはスタンダード口座と同じ

XMのマイクロ口座は、スタンダード口座と同じスペックで少額スタートできるのが特徴です。マイクロ口座の1ロットは1000通貨で、最小ロットは0.01にすると10通貨から取引できます。少ない資金で始めたい方におすすめの口座タイプです。また、資金数万円ある方でも、細かく分割エントリーしたい方はマイクロ口座が適しています。マイクロ口座とスタンダード口座はロット数以外の基本スペックに違いはないので、資金が10万円以上ある場合には、好きな方を選べば問題ありません。自分に合った口座タイプがわかったら、今すぐ口座開設しましょう。やり方はXMTradingの口座開設方法|動画、画像付きで手順をわかりやすく解説をご覧ください。

具体例解説

スタンダード口座の1ロットは100,000通貨、マイクロ口座の1ロットは1,000通貨です。どちらも最小購入ロットは0.01ロットのため、スタンダード口座では1000通貨、マイクロ口座では10通貨から取引できます。レバレッジ5倍でドル円を10通貨取引する場合の必要証拠金は、わずか300円程です。FX初心者で少ない取引量で感覚を掴みたいという場合には、より少ない通貨で取引できるマイクロ口座が適しています。 

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

【おすすめ】XMTrading利用中のトレーダーが選ぶ口座タイプ

XMTrading口座タイプ別利用者状況

おすすめは「スタンダード口座」と「KIWAMI極口座。主に中長期トレードでボーナスが欲しい方はスタンダード口座、デイトレ等の短期売買が多く取引コスト重視ならKIWAMI極口座が最適です。多くの方が目的に合わせて併用していますが、迷ったらまずはスタンダード口座を開設しましょう。調査結果でも、最も開設されているのはスタンダード口座(全体の約7割)で、初心者から中・上級者まで幅広い層に選ばれています。次に中上級者向けのKIWAMI極口座(全体の約2割)が人気です。

【目的別に比較】XMTradingの口座タイプ選び方|あなたにぴったりはコレ

XMのおすすめ口座タイプ【目的別】

XMの口座タイプは、トレードスタイルや何を重視するかでおすすめが異なります。自分の目的に合った口座タイプを選びましょう。どれが良いかわからない場合はスタンダード口座を選べば間違いありません。追加で別の口座タイプも作れるので、まずはスタンダード口座で口座開設してください。

ボーナスが欲しい方は「スタンダード口座」

資金が少ない方や、スイングトレードでコストよりボーナス重視の方はスタンダード口座がおすすめ。スタンダード口座なら入金ボーナスで最大10,500ドルもらえるので、お得にトレードできます。特に500ドルまでは入金額と同額のボーナスがもらえるので、資金2倍で自己資金を少なく取引可能。ボーナス自体は出金できませんが、利益は現金化できるので資金が少なければボーナスをもらいましょう。

XMのボーナス最新情報はXMTradingの新規口座開設ボーナス・入金ボーナス|受け取り方と注意点を解説をご覧ください。

スプレッド(取引コスト)重視なら「KIWAMI極口座」

【XM口座タイプ別主要FX通貨スプレッド】単位:pips

通貨ペアスタンダード
マイクロ
ゼロ口座
※手数料含む
KIWAMI極
USDJPY2.01.20.8
EURUSD1.61.20.8
GBPUSD1.81.90.8
EURJPY2.12.21.7
GBPJPY3.82.21.5
AUDUSD2.31.81.3
公式サイトのデータ参照

主要FX通貨ペアの口座タイプ別平均スプレッド

スキャルピングやデイトレで取引回数・量が多い方はKIWAMI極口座がおすすめ。KIWAMI極口座はスタンダード口座と比べ、半分以下のスプレッドで取引できます。以前はコスト重視ならゼロ口座が最適でしたが、KIWAMI極口座が上位互換です。多くの方が、スキャルピングやデイトレ用にKIWAMI極口座に乗り換えています。取引回数・量が多い場合、利益を出せるかはコストの影響が大きいので必ずスプレッドが狭いKIWAMI極口座を使いましょう。

少額(1万円以下)で取引したい方は「マイクロ口座」

少額で取引したい方はマイクロ口座がおすすめ。資金1万円以下で始めたい方や、10万円以下で細かく分割エントリーしたい方はマイクロ口座を選びましょう。利用者は少ないですが、最小ロット数以外はスタンダード口座と同じです。ほとんどの方はスタンダード口座を選びますが、基本スペックは変わらないので少額で始めたいならマイクロ口座を選びましょう。

具体例解説

例えば、1ロット購入する場合をスタンダード口座とマイクロ口座で比べてみます。スタンダード口座で1ドル140円の時に1ロット(100,000通貨)の米ドルを買う場合、1ドル141円つまり1円の上昇で10万円の利益が出て、1ドル139円につまり1円の下落で10万円の損失が出ます。マイクロ口座の場合だと1ロットが1,000通貨なので、1円の上昇で1,000円の利益、1円の下落で1,000円の損失となります。スタンダード口座は、大きな利益を狙える一方、損失も大きくなる可能性があります。損失が怖い方は、マイクロ口座で少額から取引を始めると、リスクを抑えながら経験を積むことができます。 

マイナススワップ方向のトレードなら「KIWAMI極口座」

マイナススワップ方向のトレードならKIWAMI極口座がおすすめ。なぜなら、スワップフリーでマイナススワップが発生しないからです。特にスイングトレードや長期保有の場合、マイナススワップのせいで負けたり、精神的に長期保有しにくくなります。

ドル円ショートで稼げるチャンスがあっても、マイナススワップが気になってトレードできなかった経験があると思います。KIWAMI極口座ならマイナススワップを気にせずにチャンスでトレードできます。低スプレッドで注目されがちですが、スワップフリーも魅力なのでマイナススワップ方向のトレードはKIWAMI極口座を使いましょう。

プラススワップが欲しい方は「スタンダード口座」

プラススワップが欲しい方はスタンダード口座がおすすめ。KIWAMI極口座はマイナススワップが発生しないメリットに対して、プラススワップも付かないのがデメリット。プラススワップをもらいながら有利にトレードしたい方はスタンダード口座を選びましょう。ゼロ口座もスワップがもらえますが、スワップ狙い=長期保有のケースが多いのでスプレッドよりボーナスをもらった方がお得です。

口座タイプ選びに迷ったらスタンダード口座を選ぼう

XMの口座タイプ選びに迷ったら、スタンダード口座を選びましょう。実際に7割のユーザーがスタンダード口座を開設しています。あとから追加でKIWAMI極口座も作れるので、まずはスタンダード口座を作るのがおすすめ。最終的には目的に合わせてスタンダード口座とKIWAMI極口座を使い分けるのが良いです。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

XMTradingの口座タイプ選び方に関する注意点5つ

XMTradingの口座タイプ選びに関する注意点5つ

XMTradingの口座タイプ選びに関する注意点


  • 口座タイプは後から変更できない(追加口座を作ればOK)
  • KIWAMI極口座とゼロ口座は入金ボーナスがもらえない
  • ゼロ口座は仮想通貨が取引できない
  • KIWAMI極口座のスワップフリーはFX、貴金属、仮想通貨が対象
  • 口座タイプごとにMT4/MT5のシンボルが異なる

口座タイプは後から変更できない(追加口座を作ればOK)

口座タイプは後から変更できません。ただし、追加口座を開設すれば良いので焦らなくてOKです。追加口座はマイページから3分で終わるので、追加口座の開設手順を参考にしてください。

KIWAMI極口座とゼロ口座は入金ボーナスがもらえない

KIWAMI極口座とゼロ口座は入金ボーナスと取引ボーナスがもらえません。XMでは資金が2倍にできる100%入金ボーナス(最大500ドル)、最大10,000ドルの20%入金ボーナスが開催中。資金が少ない方はスプレッドを気にするよりスタンダード口座で入金ボーナスをもらった方が効率が良いです。資金や取引回数に応じてKIWAMI極口座とスタンダード口座を使い分けましょう。詳しくはXMのボーナス最新情報はで解説しています。

ゼロ口座は仮想通貨が取引できない

ゼロ口座は仮想通貨が取引できません。XMは2022年5月ごろに仮想通貨の取引が再開しましたが、ゼロ口座のみ対象外です。もしビットコインや他の暗号通貨を取引したい場合は、別の口座タイプを作りましょう。仮想通貨は保有していれば数十倍になる可能性があるので、スプレッドが高くてもボーナスがもらえすスタンダード口座がおすすめです。

KIWAMI極口座のスワップフリーはFX、貴金属、仮想通貨が対象

KIWAMI極口座のスワップフリーは、FX通貨ペア、貴金属、仮想通貨が対象です。他銘柄はスワップが発生するので注意してください。最近ではスワップフリーを解除する旨のメールがXMから届いた事例もあります。理解せず安易にスワップフリーを使おうと思ってKIWAMI極口座を作ると後悔するので注意してください。損したくない方はXMのKIWAMI極口座|デメリットやおすすめな人、スワップフリーの注意点を解説をご覧ください。

口座タイプごとにMT4/MT5のシンボルが異なる

口座タイプシンボル(ドル円を例に示す)
スタンダード口座USDJPY
KIWAMI極口座USDJPY#
ゼロ(ZERO)口座USDJPY.
マイクロ口座USDJPYmicro

MT4/MT5で取引する際に選ぶシンボル(USDJPYなど)は口座タイプごとに異なります。エラーと勘違いする方が多いですが、別口座タイプのシンボルはグレーアウトして使用できないので注意してください。

XMTradingの口座タイプを確認・変更(追加)する方法

口座タイプはマイページから確認できますが変更はできません。変更したい場合は追加口座を開設しましょう。口座タイプ確認の詳しい手順と追加口座の開設手順を紹介します。

口座タイプは変更できませんが、会員ページからどの口座タイプでも追加口座をご開設いただけます。

引用元:XMTrading公式サイト

XMTradingの口座タイプを確認する方法

XMTradingの口座タイプを確認する方法

口座タイプの確認方法は、XMのマイページにログインし、保有している口座一覧の右上部分に口座タイプが記載されています。

XMTradingの口座タイプを変更(追加)する方法

口座タイプは変更はできないので、追加口座を開設しましょう。追加口座は書類不要でマイページから3分で開設できました。

XMの追加口座・複数口座の開設方法

XM追加口座開設の手順


  • マイページから「追加口座開設」をタップする
  • 口座タイプ、レバレッジなどを設定する
  • パスワードを設定する
STEP
マイページから「追加口座開設」をタップする

XMのマイページにアクセスし、「追加口座開設」をタップします。リアル口座とカスタムデモ口座を選択してください。

XMTradingの口座タイプを変更する方法
STEP
口座タイプ、レバレッジなどを設定する

次に、取引プラットフォームや口座タイプ、レバレッジなどを設定します。ここで作りたい口座タイプを選択してください。ボーナスが欲しい方はスタンダード口座、スプレッド重視ならKIWAMI極口座がおすすめです。

口座タイプの違いはこちら

【XMTradingの口座タイプ比較表】

スクロールできます
項目スタンダード口座KIWAMI極口座ゼロ口座マイクロ口座
新規口座開設
ボーナス
もらえるもらえるもらえるもらえる
入金ボーナスもらえる不可不可もらえる
その他
キャンペーン
もらえる不可不可もらえる
おすすめな人初心者〜中級者中〜上級者中〜上級者初心者
発注方法STPOTCECNSTP
基本通貨USD,EUR,JPYUSD,EUR,JPYUSD,EUR,JPYUSD,EUR,JPY
最低入金額5ドル5ドル5ドル5ドル
最大レバレッジ1)1,000倍1,000倍500倍1,000倍
スプレッド(ドル円)1.7pips~0.6pips~0pip~1.7pips~
取引手数料(往復)なしなし10ドル/1ロットなし
スワップありなしありあり
マージンコール50%50%50%50%
ロスカット水準20%20%20%20%
ゼロカットシステムありありありあり
1ロット通貨量10万通貨10万通貨10万通貨1,000通貨
最小ロット数0.01ロット0.01ロット0.01ロットMT4:0.01ロット
MT5:0.1ロット
最大ロット数50ロット50ロット50ロット100ロット
最大ポジション数200ポジション200ポジション200ポジション200ポジション
取引プラットフォームMT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5MT4/MT5
口座維持手数料なしなしなしなし
複数口座の保有可能可能可能可能
FX通貨ペア57銘柄54銘柄54銘柄57銘柄
貴金属4銘柄2銘柄2銘柄4銘柄
株価指数24銘柄なしなし24銘柄
コモディティ8銘柄なしなし8銘柄
エネルギー5銘柄なしなし5銘柄
仮想通貨31銘柄29銘柄なし31銘柄
公式サイト口座開設口座開設口座開設口座開設
XMTradingの口座タイプを変更する方法
STEP
パスワードを設定する

最後に、MT4/MT5のログインに使用するパスワードを設定したら、追加口座の開設は完了です。

XMTradingの口座タイプを変更する方法

下記ボタンからマイページにアクセスし、追加口座を開設できます。口座タイプを使い分けたり、MT4/MT5のID・パスワード忘れで作り直したい方は下記ボタンから開設しましょう。

XMTradingの口座開設ボーナス・入金ボーナス情報

XMTradingのボーナスキャンペーン一覧【全4種類】

最新のボーナス情報をまとめました。XMでは、口座開設ボーナス(取引ボーナス)や入金ボーナスキャンペーンを常時開催中です。また、取引するとXMポイントが貯まるロイヤルティプログラムもあり、ユーザーがお得に取引できるサービスを数多く提供しています。口座によって受け取りの可否が異なりますが、口座開設ボーナスは全ての口座で受け取れます(初回のみ)。まだ口座開設してない方は、新規口座開設ボーナス13,000を受け取りましょう!詳しくはXMボーナス最新情報もご確認ください。

XMTradingで開催中のボーナス一覧

ボーナスキャンペーンキャンペーン概要
口座開設ボーナス新規口座開設だけで13,000円分のボーナスがもらえる
入金ボーナス入金で100%+20%ボーナスの最大147万円(最大$10,500)のボーナスがもらえる
ロイヤルティプログラム取引ごとにボーナス or 現金に交換できるXMポイントが貯まる
友人紹介プログラム友人に紹介して条件達成すると最大130ドルもらえる
XMトレードコンテストトレードコンテストで毎月総額$120,000の賞金がもらえる

※1ドル140円で金額算出。為替レートによりボーナス金額も変わります

口座タイプ別ボーナス受け取り可否

項目スタンダードKIWAMI極ゼロ(ZERO)マイクロ
口座開設ボーナスもらえるもらえるもらえるもらえる
入金ボーナスもらえる不可不可もらえる
その他ボーナスもらえる不可不可もらえる

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

XMTradingの口座開設時の5つの注意点

XMTradingの口座開設方法に関する注意点5つ

XMTradingは、他の海外FX同様、日本のFXと異なる点があり、口座開設時に注意が必要です。スムーズに安心して口座開設するために、事前に注意点を確認しておきましょう。

注意点①XMで登録できるアドレスは1つのみ

XMの口座開設では、1人につき1アカウント、1メールアドレスのみ登録可能です。複数のアカウントを作ろうとしてもエラーが出るか、最悪の場合、規約違反と判断されて凍結される可能性があります。1つのアカウント内で最大8つの取引口座を追加で開設できるので、口座を増やしたい場合は追加口座を開設しましょう。マイページから3分で作れる追加口座作成手順は、XMの追加口座・複数口座の作り方をご覧ください。

追加口座開設手順

  1. マイページから「追加口座開設」を選択する
  2. 口座タイプ、レバレッジなどを設定する
  3. パスワードを設定して完了
注意点②初回は口座タイプやプラットフォームが選べない 

初回の口座開設時は、口座タイプやプラットフォームを自由に選べません。通常はスタンダード口座(またはマイクロ口座)+MT5が自動で開設されます。MT4や他の口座タイプを使いたい場合は、口座開設後に追加口座を作成しましょう。口座タイプの詳細も併せて確認しておくと安心です。

口座タイプは変更できませんが、会員ページからどの口座タイプでも追加口座をご開設いただけます。

引用元:XMTrading公式サイト
注意点③口座開設フォームには本人確認書類と同じ住所を入力する

本人確認書類と異なる住所を入力すると、承認されない可能性も。英語表記で入力する際も、書類と整合性が取れているか確認しておきましょう。引っ越し直後などで住所が異なる場合は、最新の住民票を用意することで対応できます。

必要書類リスト一覧はこちら
XMTradingのリアル口座開設の必要書類
XMTradingのリアル口座開設の必要書類

身分証明書に使える書類

※有効期限内であることを確認してください。学生証やマイナンバー通知カードは不可です。

住所確認書類に使える書類

  • 住民票(発行後3ヶ月以内)
  • 各種公共料金の領収書または請求書(過去3か月以内)
    ※電気・ガス・水道・携帯電話など、住所氏名が印字されたもの
  • クレジットカードや銀行の利用明細書(過去3か月以内)
    ※住所氏名の記載があるもの
  • 健康保険証(住所が記載されている場合)
  • 国民年金保険料控除証明書 / 国民年金証書
  • 国際運転免許証(発給日より1年以内のもの)
注意点④必要書類を提出して口座有効化しないと取引できない

口座を開設しただけでは取引を始めることはできません。本人確認書類や住所確認書類を提出し、口座が有効化されて初めて入金や取引が可能になります。口座有効化するために、本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)と住所確認書類(公共料金の請求書やクレジットカード明細など)の提出をしましょう。

アップロード完了後は審査があり、審査期間は1~2営業日程度です。早ければ当日承認されるため、口座開設後すぐに書類をアップロードできるよう事前に準備しておきましょう。運転免許証と健康保険証を準備して口座開設した際は、スムーズに提出でき、最短で取引開始できました。また、一定期間書類を提出しないと口座が凍結されることもあるので注意しましょう。

注意点⑤マイナンバーカード提出は任意

マイナンバーカードの提出は必須ではありません。提出を避けたい場合は、マイナンバーを記載せず口座開設を進められます。XMがマイナンバーを求めるのは税務対応が簡単になるからです。マイナンバーカードを提出しなくてもリスクはないので安心してください。なお、マイナンバー通知カードは写真がないため、本人確認書類としては利用できないので注意しましょう。

▶詳細記事:XMの口座開設でマイナンバーカードは不要!提出なしで良い理由は?

XMTradingが日本人初心者に選ばれる理由

日本人初心者に選ばれる理由


  1. ゼロカットシステム:口座残高がマイナスにならないので安心
  2. 豊富なボーナス制度:入金不要ボーナスや100%入金ボーナスがあり、自己資金が少なくても取引を開始できる
  3. 日本語サポートが充実:24時間体制の日本語カスタマーサポート
  4. 最大1,000倍のレバレッジ:少額資金からでも大きな取引が可能

XMTradingは、日本人初心者にとって「低リスクで始めやすく、サポートが充実した環境」を提供しています。口座タイプに迷ったらまずはスタンダード口座を開設し、口座開設ボーナスだけで取引を始めてみましょう。ゼロカットシステムを採用しているので、マイナスが生じても自己資金は減りません。不明点も完全日本語対応のサポートが丁寧に回答してくれます。海外FXの問い合わせはおかしな日本語や英語のみ、といった業者も多いので、日本語サポートが充実していると安心感にも繋がります。

ゼロカットシステムを採用

XMでは、ゼロカットシステムを採用しているので追証の必要はなく、借金リスク0で安心して取引可能。追証とは、口座残高以上の損失が発生した場合に、損失を補填するために追加入金することです。市場の急激な変動で口座残高がマイナスになっても、マイナス残高はリセットされ入金額以上の損失はありません。口座開設ボーナスだけでハイレバレッジ取引にもチャレンジできます。

豊富なボーナス制度

XMは口座開設するだけで証拠金として使えるボーナスがもらえるので、自己資金を一切使わずにトレードが始められます。口座開設ボーナスの他にも入金するともらえる入金ボーナスや、取引するたびにボーナス・現金に交換できるポイントもらえるキャンペーンを開催中です。自己資金少額からでも利益を出すことが可能なので、まずは口座開設をしてボーナスを獲得してみてください。

ボーナスキャンペーンキャンペーン概要
口座開設ボーナス新規口座開設だけで13,000円分のボーナスがもらえる
入金ボーナス入金で100%+20%ボーナスの最大147万円(最大$10,500)のボーナスがもらえる
ロイヤルティプログラム取引ごとにボーナス or 現金に交換できるXMポイントが貯まる
友人紹介プログラム友人に紹介して条件達成すると最大130ドルもらえる
XMトレードコンテストトレードコンテストで毎月総額$120,000の賞金がもらえる
※ボーナス名をタップすると詳細解説へ移動します
日本語サポートが充実

XMはサポートの対応が完全日本語で丁寧と評判が良いです。窓口は24時間対応、いつでも日本語対応でサポートしてくれるので海外FX初心者でも安心して利用できます。公式チャットで問い合わせると1分もせずに返答があり、毎回とても対応が丁寧です。お金が絡むので素早く対応してもらえるのは安心感に繋がります。困りごとやトラブルの際は、XM公式サポートから問い合わせてみてください。

最大1,000倍のレバレッジ

XMでは最大1,000倍のレバレッジをかけて取引ができます。ハイレバレッジは、少資金でも利益を狙えると評判です。ハイレバレッジは海外FXのみが提供できるサービスです。XMで、1万円に1,000倍のレバレッジをかけると1,000万円分の取引が可能で、少額資金でも大きく稼げる可能性があります。国内FXは金融庁により25倍までと規制されているため、最大1000倍のレバレッジで取引できるXMTradingは日本人に人気があります。しかし、ハイレバレッジは取引量をコントロールしないと大きな損失に繋がりますので、初心者は注意しましょう。

XMTradingのおすすめ口座タイプ・口座開設に関するよくある質問

XMTradingのおすすめ口座タイプ・口座開設に関するよくある質問
XMの口座開設・おすすめ口座タイプに関するよくある質問

XMTradingのおすすめ口座タイプ・口座開設に関するよくある質問に回答します。

XMのスタンダード口座のメリットは何ですか?

スタンダード口座のメリットは、全ボーナスがもらえて標準的なスペックが揃って初心者に使いやすいことです。約7割の方がスタンダード口座を開設していて最初に作る口座タイプにおすすめ。

XMのKIWAMI極口座とスタンダード口座の違いは何ですか?

KIWAMI極口座スタンダード口座の違いは入金ボーナスの有無と取引コスト、スワップの有無です。スタンダード口座はボーナスがすべてもらえますが、KIWAMI極口座は口座開設ボーナス以外もらえません。ボーナスが欲しい方はスタンダード口座がおすすめです。

XMのKIWAMI極口座とゼロ口座の違いは何ですか?

XMのKIWAMI極口座ゼロ口座の違いは取引コストとスワップの有無です。コスト重視ならKIWAMI極口座が適しています。また、KIWAMI極口座はスワップが発生しません。マイナススワップが発生しないのはメリットですが、プラススワップがもらえないデメリットがあります。プラススワップが欲しいならゼロ口座が適しています。

XMの口座タイプはどうやって確認できますか?

口座タイプはマイページから確認できます。アクセスしページ下にあるアカウント概要にて確認したい口座タイプを選べば確認できます。

XMの口座タイプは変更できますか?

口座タイプは変更できません。別の口座タイプを使いたい場合は追加口座を開設しましょう。詳しい手順はXMTradingの追加口座|開設手順と注意点をご覧ください。

XMで初心者向けの口座タイプはどれですか?

初心者向けの口座タイプはスタンダード口座です。詳しく知りたい方はXMTradingのスタンダード口座|特徴と注意点を解説をご覧ください。

XMの口座開設ボーナスがもらえる口座タイプはどれですか?

全ての口座タイプで口座開設ボーナスがもらえます。ただし、入金ボーナススタンダード口座マイクロ口座のみ対象です。

XMTradingの口座タイプが決まったら、さっそく口座開設しよう!

XMTradingの口座タイプが決まったら、さっそく口座開設しよう!

おすすめ口座タイプはスタンダード口座KIWAMI極口座です。ボーナス重視ならスタンダード口座、スプレッド重視ならKIWAMI極口座が最適でしょう。どれにしようか迷っている方はスタンダード口座を選べば間違いありません。実際に7割がスタンダード口座を選んでいます。自分にピッタリの口座タイプが決まったら、さっそく口座開設しましょう。

初めて口座開設する方は、今なら13,000円分のボーナスがもらえます。自己資金0でトレードできるチャンスなのでお見逃しなく!口座開設は初心者でも10分程度で終わります。動画と画像付きで詳しく解説しているXMTradingの口座開設方法|手順をわかりやすく解説をご覧ください。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

参考文献

Company Logo
ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は、外国為替取引(FOREX)証券会社です。スプレッド0のRawZero口座、手数料0のPureSpread口座で業界最狭水準の取引コストでハイトレーダーに選ばれています。今なら出金できるボーナスがもらえます。

Raw Zero口座Pure Spread口座
スプレッド0 ~0.5 ~
手数料400 円 / 4USD (1Lot)無料
最大レバレッジ10001000
最小取引数量1000通貨 (0.01Lot)1000通貨 (0.01Lot)
取扱商品外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨
ゼロカットシステムYESYES
注文方式ECNECN
サーバー所在地NY4NY4
自動売買(EA)YESYES
口座開設口座を開設する口座を開設する

みんなに読まれている記事

海外FXおすすめ業者を比較
海外FX新規口座開設ボーナス比較
海外FXボーナスおすすめ業者を比較
海外FX入金ボーナスを比較
海外FXレバレッジおすすめ比較
海外FXスプレッド比較
ショートカットできる目次