XM証拠金維持率を徹底解説|計算ツール・目安・安全な水準も

XM証拠金維持率を徹底解説|計算ツール・目安・安全な水準も
Company Logo
執筆:ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は外国為替取引(FOREX)証券会社です。ボーナス還元しない代わりにその原資で業界最狭水準のスプレッドと低手数料を実現しています。、外国為替市場における金融サービス業界内の問題解決に携わる国際組織である金融委員会のメンバーです。

※FXのルールについて、 金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。

XMTrading(エックスエムトレーディング)の証拠金は3種類あります。

  1. 必要証拠金|ポジションを持つために必要な資金
  2. 有効証拠金|証拠金と含み損益を合わせた金額で純資産とも呼ばれる
  3. 余剰証拠金|売買に利用されていない資金

XMではThreeTraderと同様、証拠金不足になると新規トレードができません。どのくらいの証拠金がないと取引ができるのか理解していないと、ロスカットされやすくなったり資金管理できずに負けます。当記事の必要証拠金一覧表を確認してトレード資金の目安にしましょう。

証拠金とは、取引の際に生じる損失に対する担保の役割を果たします。

引用元:XMTrading公式サイト

証拠金とレバレッジの関係性は深く、高いレバレッジをかければ少ない証拠金で取引開始できます。レバレッジごとの証拠金についても理解して効率よく稼ぎましょう!証拠金について理解したら早速トレードしてください。XMの口座開設がまだの人は、今ならトレードに使えるボーナスがすぐにもらえますよ。口座開設は海外FX初心者でも5分でできます!XMTradingの口座開設方法|手順を画像・動画付きで解説を参考にしてください。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

ショートカットできる目次

XMTradingの証拠金|まずは基礎知識から理解しよう

  1. 必要証拠金|ポジションを持つために必要な資金
  2. 有効証拠金|証拠金と含み損益を合わせた金額で純資産とも呼ばれる
  3. 余剰証拠金|売買に利用されていない資金

すぐに必要証拠金一覧を確認したい方は「XM全銘柄の必要証拠金の一覧表」をご覧ください。

証拠金とは、取引をするために預け入れる資金のこと。証拠金には3つの種類があります。

証拠金とは取引するために預け入れる資金

証拠金とは、取引をするために預け入れる資金で、証拠金を担保にして取引を行います。証拠金には3種類があります。証拠金が不足すると新規トレードができません。XMでは全ての銘柄で「必要証拠金<余剰証拠金」となる場合のみ、新規でポジションの保有が可能です。

FX、ゴールドおよびシルバーにおきましては、新規ポジションの必要証拠金が口座の余剰証拠金以下となる場合のみ、新規にポジションを建てることが可能です。両建てする際、両建てポジションの必要証拠金はゼロであるため、証拠金維持率が100%未満でもポジションを建てることができます。

引用元:XMTrading公式サイト

必要証拠金とはポジションを持つために必要な資金

必要証拠金とは、ポジションを持つために必要な資金で担保のようなものです。取引する通貨種類、通貨量、レバレッジによって金額が変わります。XMでは口座タイプよってレバレッジが変わってくるので注意してください。口座タイプについては【おすすめはどれ?】XMTradingの口座タイプ比較表を参考にしてください。

必要証拠金とは、市場で新規にポジションを持つ、または既存のポジションを維持するために、取引口座に必要な最低金額です。

引用元:XMTrading公式サイト

有効証拠金とは証拠金と含み損益を合わせた金額(純資産)

XM有効証拠金|証拠金と含み損益を合わせた金額(純資産)
有効証拠金とは

有効証拠金は、証拠金と含み損益を合わせた金額で、「証拠金+含み損益+クレジット(ボーナス)」で計算されます。

有効証拠金は、お客様の取引口座の残高に、未決済ポジションからの損益を加減したものです。

引用元:XMTrading公式サイト

クレジット:XMで受け取ったボーナスのこと。残高とは別管理となり、ボーナス自体の出金はできません

余剰証拠金とは売買に利用されていない資金

XM余剰証拠金|売買に利用されていない資金
余剰証拠金とは

余剰証拠金とは、売買に利用されていない資金で、新規ポジションに使用できる金額です。余剰証拠金が多いほど安全に取引ができており、少ないほどリスクの高い取引していることになります。

余剰証拠金とは、ポジションの発注や維持に利用できる資金のことで、有効証拠金から必要証拠金を差し引いて算出します。

引用元:XMTrading公式サイト

XMの証拠金維持率の目安|ロスカットを回避するには?

相場の急変によって証拠金不足になると、保有ポジションをクローズ(決済)する必要があります。場合によっては強制ロスカットされることも。証拠金は多いに越したことはありませんが、証拠金維持率は500~1,000%あると安心です。取引口座の証拠金は常に余裕を持ち、資金管理をしましょう。詳しくはXMの証拠金維持率の目安と計算方法をご確認ください。

ロスカットレベルとは、未決済ポジションが自動的に決済される有効証拠金レベルを意味します。 取引口座の有効証拠金が必要証拠金の20%以下になると、顧客口座のロスカットレベルに達します。

引用元:XMTrading公式サイト

XMTradingの証拠金とレバレッジの関係性|少資金の方必見

XM証拠金とレバレッジの仕組みを知ろう|一覧表で分かりやすく解説
証拠金とレバレッジの仕組み

(例)10万円入金した場合

  • レバレッジ10倍:100万円まで取引可能
  • レバレッジ100倍:1000万円まで取引可能
  • レバレッジ1000倍:1億円まで取引可能
具体例:レバレッジごとの取引可能額

例えば、口座に10万円入金した場合、レバレッジごとの取引可能額は次の通りです。レバレッジ10倍:100万円まで、レバレッジ100倍:1000万円まで、レバレッジ1000倍:1億円まで。 

証拠金とレバレッジは密接な関係にあり、高いレバレッジをかけることで少ない証拠金で取引ができます。レバレッジとは、証拠金を担保として自己資金以上の取引を可能にする制度です。例えば、レバレッジ1000倍の口座に10万円を入金すると、10万円の1000倍=1億円分の取引ができます。XMのレバレッジについて詳しくは【最大1,000倍】XMのレバレッジを徹底解説!をご覧ください。

レバレッジ別の必要証拠金一覧表

USD/JPYを1ドル=100円で1万通貨取引した場合

レバレッジ必要証拠金
1倍1,000,000円
50倍20,000円
100倍10,000円
500倍2,000円
888倍1,130円
1,000倍1,000円
レバレッジ別必要証拠金額一覧

XMは口座タイプによってレバレッジが異なる点に注意

口座タイプスタンダードマイクロゼロ
最大レバレッジ1,000倍1,000倍500倍
1ロットの通貨量10万通貨1,000通貨10万通貨

XMでは、1~1,000倍の幅広く柔軟なレバレッジを提供しています。XMの口座には「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ゼロ口座」「KIWAMI極口座」の4種類の口座があり、口座タイプによって最大レバレッジや1ロットの通貨量などが異なります。

XMTradingに開設頂く口座タイプにより、1:1から1000:1の範囲でレバレッジをご選択頂けます。

引用元:XMTrading公式サイト

通貨ペアによっては一部、レバレッジが制限されている銘柄もありますので注意してください。XMの口座タイプについては【全4種】XMTradingのおすすめ口座タイプをご覧ください。

XMTradingの証拠金・証拠金維持率の計算方法・計算ツール

計算機で必要証拠金を算出すれば、他の証拠金も簡単に計算できます。

【手動で計算したい方】

  • 必要証拠金=約定レート×取引量(通貨)÷最大レバレッジ
  • 有効証拠金=資産合計+評価損益-出金依頼金
  • 余剰証拠金=有効証拠金ー必要証拠金
  • 証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100

【計算機を活用したい方】

計算ツール
※任意

※XMの最大レバレッジは1,000倍で、ゼロ口座のみ500倍です。また、ロスカ水準は20%です。

証拠金の確認方法【MT4/MT5】

XM証拠金|MT4/MT5での証拠金の確認方法
MT4/MT5での証拠金の確認方法

MT4/MT5のトップページで「トレード」をクリックすると証拠金が表示されます。証拠金=必要証拠金です。

XMTradingの必要証拠金一覧表|取引に必要な資金を知ろう

※一覧表に記載されている必要証拠金額は、為替レートにより若干異なる場合があります。

口座タイプによって取引できる通貨種類、通貨量、レバレッジが異なりますさらに必要証拠金額は日々変動するので、どのくらいの金額で取引できるか目安にしましょう。

⓵XMのFX通貨ペアの必要証拠金一覧表

通貨ペアレバレッジスタンダードマイクロゼロ
USDJPY1,000倍13,318円133円26,557円
EURUSD1,000倍13,858円138円27,774円
GBPUSD1,000倍16,116円161円32,500円
USDCHF400倍33,124円331円33,124円
AUDUSD1,000倍9,286円92円18,517円
USDCAD1,000倍13,288円132円26,566円
NZDUSD1,000倍8,322円83円16,682円

ユーロやトルコリラなど全通貨を含む、最大レバレッジを効かせた場合の1ロットあたりの必要証拠金一覧は上記の通りです。

ゼロ口座のみ、米ドル/人民元の取扱がありません

1ロットの通貨量
スタンダード口座/ゼロ口座=10万通貨、マイクロ口座=1,000通貨

全通貨ペアを見る(タップで開閉できます)
通貨ペアレバレッジスタンダードマイクロゼロ
AUDCAD1,000倍9,287円92円18,515円
AUDCHF400倍23,121円231円23,121円
AUDJPY1,000倍9,284円92円18,512円
AUDNZD1,000倍9,287円92円18,512円
CADJPY1,000倍10,286円102円20,528円
CHFJPY400倍33,832円338円33,832円
CHFSGD400倍33,848円338円33,848円
EURAUD1,000倍13,848円138円27,777円
EURCAD1,000倍13,848円138円27,777円
EURCHF400倍34,546円345円34,546円
EURDKK50倍276,455円2,764円276,455円
EURGBP1,000倍13,846円138円27,773円
EURHKD50倍276,435円2,764円276,435円
EURHUF1,000倍13,848円138円27,781円
EURJPY1,000倍13,847円138円27,781円
EURNOK1,000倍13,847円138円27,778円
EURPLN1,000倍13,846円138円27,780円
EURSEK1,000倍13,844円138円27,774円
EURSGD1,000倍13,847円138円27,766円
EURTRY100倍138,338円1,383円138,338円
EURZAR1,000倍13,848円138円27,770円
GBPAUD1,000倍16,093円160円32,514円
GBPCAD1,000倍16,086円160円32,512円
GBPCHF400倍40,211円402円40,645円
GBPDKK50倍321,852円3,218円321,852円
GBPJPY1,000倍16,084円160円32,519円
EURNZD1,000倍13,834円138円27,778円
GBPSGD1,000倍16,079円160円32,518円
GBPNOK1,000倍16,076円160円32,526円
GBPNZD1,000倍16,078円160円32,528円
GBPSEK1,000倍16,083円160円32,535円
NZDCAD1,000倍8,325円83円16,680円
NZDCHF400倍20,790円207円20,790円
NZDJPY1,000倍8,325円83円16,680円
NZDSGD1,000倍8,325円83円16,680円
SGDJPY1,000倍9,565円95円19,145円
USDDKK50倍265,390円2,653円265,390円
USDHKD50倍265,397円2,653円265,397円
USDHUF1,000倍13,288円132円26,564円
USDMXN1,000倍13,289円132円26,564円
USDNOK1,000倍13,282円132円26,565円
USDPLN1,000倍13,283円132円26,558円
USDSEK1,000倍13,283円132円26,551円
USDSGD1,000倍13,281円132円26,553円
USDTRY100倍132,472円1,324円132,472円
USDZAR1,000倍13,282円132円26,551円
USDRUB50倍265,379円2,653円265,379円
USDCNH50倍265,379円2,653円なし
EURRUB50倍292,666円2,926円292,666円

⓶XM仮想通貨(暗号資産)CFDの必要証拠金一覧表|BTCなど

銘柄コントラクトサイズレバレッジ(※)必要証拠金
BTCUSD
ビットコイン
1250倍12,384円
BCHUSD
ビットコインキャッシュ
10250倍747円
ETHUSD
イーサリアム
1250倍894円
XRPUSD
リップル
1000250倍202円
LTCUSD
ライトコイン
10250倍318円

コントラクトサイズ:CFD取引において取引数量の基準となる取引単位

補足事項

  • ゼロ口座は仮想通貨CFDの取引不可
  • ※仮想通貨CFDには段階式証拠金率(取引サイズによって段階的にレバレッジが変動)が適用される

最大レバレッジを適用した1ロットあたりの必要証拠金一覧は上記の通りです。

その他の銘柄を見る(タップで開閉できます)
銘柄コントラクトサイズレバレッジ(※)必要証拠金
AAVEUSD
アーべ
1050倍2,612円
ADAUSD
カルダノ
100050倍1,379円
ALGOUSD
アルゴランド
100050倍901円
AVAXUSD
アバランチ
1050倍634円
AXSUSD
アクシーインフィニティ
10050倍4,782円
BATUSD
バット
10050倍1,092円
BTCEUR
ビットコイン
1250倍12,384円
BTCGBP
ビットコイン
1250倍12,388円
COMPUSD
コンパウンド
1050倍1,553円
ENJUSD
エンジンコイン
100050倍1,657円
ETHEUR
イーサリアム
1250倍894円
ETHGBP
イーサリアム
1250倍895円
FETUSD
フェッチエーアイ
100050倍265円
GRTUSD
グラフ
100050倍348円
LINKUSD
チェーンリンク
10050倍2,045円
MATICUSD
ポリゴン
100050倍2,455円
OMGUSD
オーエムジー
100050倍5,918円
SKLUSD
スケール
100050倍163円
SNXUSD
シンセティックス
100050倍9,844円
SOLUSD
ソラナ
1050倍1,131円
STORJUSD
ストージ
100050倍1,956円
SUSHIUSD
スシスワップ
100050倍3,887円
UMAUSD
ウーマ
100050倍7,869円
UNIUSD
ユニスワップ
10050倍2,229円
XLMUSD
ステラルーメン
100050倍316円
ZRXUSD
ゼロエックス
100050倍973円

仮想通貨CFDの必要証拠金計算方法

ロット数×コントラクトサイズ×オーブン価格※÷レバレッジ
※価格は常に変動します

XMで取引できる仮想通貨については【ひと目でわかる】XMの仮想通貨を徹底解説を参考にしてください。

XM仮想通貨CFDの段階式レバレッジの仕組み

仮想通貨CFDのレバレッジは、銘柄や取引サイズによって異なる「段階式証拠金」です。

XMTradingでは、仮想通貨CFDのレバレッジは段階式であり、各銘柄ごとの取引ロット数に基づいて自動的に適用されます。銘柄ごとの取引ロット数が増加すると、その必要証拠金率も各銘柄に定められた変動レバレッジ値に基づいて上昇します。

引用元:XMTrading公式サイト

(例)BTCUSDを10ロット発注
6ロットまではレバレッジ250倍、残りの4ロットは50倍で計算し、その合計が必要証拠金となる

取引ロット適用レバレッジ
0~6250倍
6~1350倍
13~1倍

計算が複雑なので、仮想通貨の証拠金を確認するために、デモ口座を開設して確認してみるのもおすすめです。

デモ口座で練習!

5分ですぐに開設可能

③XM株価指数CFDの必要証拠金一覧表|日経平均株価やNYダウ平均など

指数レバレッジ必要証拠金
JP225
(日経225指数)
200倍140円
US30
(ダウ平均指数)
100倍43,403円
US500
(S&P500)
100倍5,456円
US100
(ナスダック株価指数)
100倍17,104円
AUS200
(オーストラリア株価指数)
100倍6,473円

1ロットあたりの必要証拠金一覧は上記の通りです。株価指数には現物と先物の2種類があり、違いは決済期限の有無と配当金の有無です。2つの値段の差は約数十円~数百円です。上表では現物のみ記載しています。

レバレッジは一律100倍
(例外)HK50(香港ハンセン指数)は66.7倍、JP225(日経225指数)は200倍

他の指数を見る(タップで開閉できます)
指数レバレッジ必要証拠金
EUSTX50
(欧州株価指数)
100倍5,063円
GER40
(ドイツ株価指数)
100倍18,258円
HK50
(香港ハンセン指数)
66.7倍5,100円
IT40
(イタリア株価指数)
100倍30,434円
NETH25
(オランダAEX25)
100倍996円
SPAIN35
(スペイン株価指数)
100倍11,090円
SWI20
(スイス株価指数)
100倍15,620円
UK100
(英国株価指数)
100倍11,986円
FRA40
(フランス株価指数)
100倍8,808円

株価指数CFDの必要証拠金計算方法

ロット数×コントラクトサイズ×オープン価格(※)÷レバレッジ
(※)価格は常に変動

④XM貴金属(メタル)CFDの必要証拠金一覧表|金やプラチナなど

スポットメタル商品

銘柄コントラクトサイズレバレッジスタンダードマイクロゼロ
GOLD
(金)
100オンス1,000倍23,383円246円46,765円
SILVER
(銀)
5,000オンス400倍33,389円311円33,389円

先物CFD商品

銘柄コントラクトサイズレバレッジスタンダードマイクロゼロ
PALL
(パラジウム)
10トロイオンス22.2倍125,154円1,252円125,154円
PLAT
(プラチナ)
10トロイオンス22.2倍52,934円529円52,934円

最大レバレッジを適用した、1ロットあたりの必要証拠金一覧は上記の通りです。

スポットメタル商品:GOLD(金)/SILVER(銀)
その他の金属(先物CFD商品):PALL(パラジウム)/PLAT(プラチナ)

XMで人気のゴールドについて確認する

貴金属CFDの必要証拠金計算方法

ロット数×コントラクトサイズ×市場価格(※)÷レバレッジ
(※)価格は常に変動

金と銀の証拠金は、XMの証拠金計算機で簡単に算出可能です。

⑤XMエネルギーCFDの必要証拠金一覧|原油や天然ガスなど

銘柄コントラクトサイズレバレッジ必要証拠金
OIL
(WTI原油)
100Barrels66.7倍19,383円
OILMn
(WTI原油ミニ)
10Barrels66.7倍1,938円
BRENT
(ブレント石油)
100Barrels66.7倍20,472円
NGAS
(天然ガス)
1,000MMBtu33.3倍31,476円
GSOIL
(ロンドン軽油)
4Tonnes33.3倍16,896円

1ロットあたりの必要証拠金一覧は上記の通りです。

エネルギーCFDの必要証拠金計算方法

ロット数×コントラクトサイズ×オープン価格(※)÷ レバレッジ
(※)価格は常に変動

⑥XMコモディティCFDの必要証拠金一覧|銅や大豆など

銘柄コントラクトサイズレバレッジ必要証拠金
COTTO
(USコットン)
10,000
LBS
50倍25,156円
CORN
(USコーン)
400
Bushels
50倍6,482円
HGCOP
(銅)
2,000
LBS
50倍18,935円
SBEAN
(US大豆)
400
Bushels
50倍15,646円
SUGAR
(US砂糖)
10,000
LBS
50倍4,663円
WHEAT
(小麦)
400
Bushels
50倍8,530円
COCOA
(USココア)
1
Metric Ton
50倍6,174円
COFFE
(USコーヒー)
10,000
LBS
50倍57,747円

1ロットあたりの必要証拠金一覧は上記の通りです。

コモディティCFDの必要証拠金計算方法

ロット数×コントラクトサイズ×オープン価格(※)÷レバレッジ
(※)価格は常に変動

XMで証拠金維持率を安全に保つ方法

証拠金維持率を安全に保つ方法


  • 適切なレバレッジ設定
  • 余裕をもった証拠金維持率
  • 損切り設定

強制ロスカットのリスクを減らし、安定したトレードを実現するには、証拠金維持率を常に意識することが重要です。そのためには、レバレッジ設定、証拠金維持率、損切りを検討する必要があります。

証拠金維持率は20%を下回ると強制ロスカットになります。証拠金維持率が500〜1000%と余裕があると相場の急変にも耐えることができます。ハイレバレッジ取引は、急激な相場変動により証拠金維持率の急低下が起こり得るので注意が必要です。また、あらかじめ「資産の10%までしかリスクを取らない」などと、自身の中での損切りのルールを設定しておけば、強制ロスカットを回避しながら資産を守ることができます。

具体例解説

例えば、1ドル140円のときに10万円を口座に入金したとします。米ドル/円を1万通貨取引する場合、レバレッジ30倍なら必要証拠金は約46,000万円、レバレッジ300倍なら約4,600円です。レバレッジが高くなると必要証拠金は少なくなりますが、より少ない資金で大きな取引ができてしまうため、証拠金維持率の低下による強制ロスカットのリスクは高まります。 

XMTradingの証拠金に関するよくある質問

XMの証拠金に関するよくある質問まとめ
XMの証拠金に関するよくある質問

XMの証拠金に関するよくある質問をご紹介します。

XMの証拠金維持率が100%切ったらどうなりますか?

証拠金維持率が100%を切ってもポジションはそのまま保有されます。50%を下回ると登録のメールアドレスに通知連絡があり、20%を下回るとロスカット(強制ポジション決済)が行われます。

XMで証拠金維持率が表示されない場合の対処法はありますか?

証拠金維持率は、MT4/MT5で表示されます。表示されない場合はMT4/MT5のアップデートを行いましょう。また、手動でも計算することもできます(証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100)。

XMの証拠金維持率はどのくらいがおすすめですか?

XMでは証拠金維持率を20%下回るとロスカットされます。ロスカットされない証拠金維持率を維持することが好ましいです。高いほどロスカットのリスクは低くなります。

XMで証拠金がマイナス残高(証拠金維持率0)になったらどうなりますか?

XMで証拠金がマイナス残高(証拠金維持率0)になったら?
XM証拠金維持率とロスカット

XMは口座残高以上の損失がでない「ゼロカットシステム(残高リセット)」を採用しており、追加入金は一切かかりません。証拠金以上の損失があっても残高がマイナスにならないことが国内FXとの大きな違いです。

全てのお客様を対象にマイナス残高リセットが適用されますので、口座残高以上の損失は発生致しません。

引用元:XMTrading公式サイト

XMで1ロット取引する場合はいくら証拠金が必要ですか?

必要証拠金は、口座や取引できる通貨種類、通貨量、レバレッジによって異なります。レバレッジを最大限活用すれば、数百円から取引できます。XMの1ロット取引の証拠金は証拠金一覧をご覧ください。

XMの両建て時の必要証拠金はいくら必要ですか?

FX通貨ペア/金(ゴールド)/銀(シルバー)の場合

両建てポジションの必要証拠金は0(ゼロ)円です。証拠金維持率が100%未満でもポジションを持てます。ただし、異なるロット数で両建て取引を行った場合は、必要証拠金が発生します。

その他の銘柄

買い注文or売り注文の片方のみの証拠金が必要。「必要証拠金<有効証拠金」となる場合のみ、新規ポジションを持てます。

詳しくは、XMで両建てした時の証拠金についてをご確認ください。

XMの両建ての証拠金維持率はどのくらいですか?

XMのFX通貨ペア/金(ゴールド)/銀(シルバー)の両建て取引の必要証拠金は0なので、証拠金維持率が100%でもポジションを建てることができます。

楽天FXの証拠金はどのくらいですか?

楽天FXの証拠金に関しては楽天FX公式サイトを確認してください。

XMTradingの証拠金を理解して、資金管理を徹底しよう!

本記事のおさらい

  • 証拠金には3種類ある
  • 証拠金はレバレッジによって異なる
  • レバレッジが高いほど必要証拠金は少なくなる
  • XMの口座は4種類あり、レバレッジや1ロットあたりの金額が異なる

本記事では、FXの基本となる証拠金について解説しました。証拠金は3種類あり専門用語でややこしいですが、FXで稼ぐには必須の知識です。証拠金について理解して、資金管理を徹底したトレードを心がけましょう。XMは最大レバレッジが1000倍なので少ない証拠金でも取引ができます。また、両建てすれば証拠金は0円です。証拠金一覧表を参考に、取引したい銘柄と用意できる資金とを照らしあわせ、自分に合ったタイプの口座を開設しましょう。

口座開設がまだの人は、取引に使えるボーナスがすぐにもらえます!XMの口座開設は海外FX初心者でも5分でできて、超簡単ですよ!XMTradingの口座開設方法|動画、画像付きで解説を参考にしてください。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

参考文献

Company Logo
ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は、外国為替取引(FOREX)証券会社です。スプレッド0のRawZero口座、手数料0のPureSpread口座で業界最狭水準の取引コストでハイトレーダーに選ばれています。今なら出金できるボーナスがもらえます。

Raw Zero口座Pure Spread口座
スプレッド0 ~0.5 ~
手数料400 円 / 4USD (1Lot)無料
最大レバレッジ10001000
最小取引数量1000通貨 (0.01Lot)1000通貨 (0.01Lot)
取扱商品外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨
ゼロカットシステムYESYES
注文方式ECNECN
サーバー所在地NY4NY4
自動売買(EA)YESYES
口座開設口座を開設する口座を開設する

みんなに読まれている記事

海外FXおすすめ業者を比較
海外FX新規口座開設ボーナス比較
海外FXボーナスおすすめ業者を比較
海外FX入金ボーナスを比較
海外FXレバレッジおすすめ比較
海外FXスプレッド比較
ショートカットできる目次