「XMのスプレッドが広すぎて勝てない」は古い情報です。スタンダード口座は他業者と比べて広いですが、2022年リリースされたKIWAMI口座は0.9pips~と狭い水準です。スイングトレードでXMのKIWAMI口座を利用するのであれば、スプレッドは気になりません。この記事では、XMのスプレッドを抑えて負けないポイントや、スキャルピングなどコスト重視の方向けにスプレッドが狭いおすすめ業者を解説します。
XMのスプレッドは広すぎて勝てないと感じる原因

XMのスプレッドが広すぎて勝てないと感じる理由は3つあります。ポイントを抑えて取引するだけで、スプレッドを半分以下に抑えられるケースもあるので要チェックです。
スプレッドが広い口座タイプで取引している
XMのスプレッドは口座タイプで異なり、スタンダード口座は広いです。最も狭いのはKIWAMI口座のスプレッドは、スタンダード口座の半分以下なので、コストを抑えたい方に最適。KIWAMI口座は、スタンダード口座と比べて入金ボーナスとXMポイントがもらえないデメリットはありますが、取引コスト重視ならおすすめです。
口座タイプ別スプレッド
【XM口座タイプ別主要FX通貨スプレッド】単位:pips
通貨ペア | スタンダード マイクロ | ゼロ口座 ※手数料含む | KIWAMI極 |
---|---|---|---|
USDJPY | 2.0 | 1.2 | 0.8 |
EURUSD | 1.6 | 1.2 | 0.8 |
GBPUSD | 1.8 | 1.9 | 0.8 |
EURJPY | 2.1 | 2.2 | 1.7 |
GBPJPY | 3.8 | 2.2 | 1.5 |
AUDUSD | 2.3 | 1.8 | 1.3 |
スプレッドが広い通貨ペアを取引している
XMのスプレッドは通貨ペアでも異なり、ユーロ円やポンド円は広いです。一方、ドル円やユーロドルなどドル関連の通貨ペアは比較的狭く、コストを半分以下に抑えられる場合もあります。勝てない時はできるだけスプレッドが狭い通貨ペアで練習するのをおすすめします。
通貨ペア別スプレッド(KIWAMI口座の場合)
通貨ペア | 取引コスト (スプレッド+取引手数料) |
---|---|
ドル円 | 0.9 pips~ |
ユーロドル | 0.8 pips~ |
ポンドドル | 0.8 pips~ |
ユーロ円 | 1.4 pips~ |
ポンド円 | 3.1 pips~ |
スプレッドが広がる時間帯に取引している
XMのスプレッドは時間帯でも異なり、早朝や祝日など取引量が少ない時間帯は広がりやすいです。実際にドル円のスプレッドを早朝に確認したら、5倍以上に広がるタイミングもありました。祝日は日本だけでなく、海外の影響も受けるので注意が必要です。例えばアメリカが休場ならニューヨーク市場(21時~)はスプレッドが広がる可能性があります。
例えば、普段は2.0pipsのスプレッドで取引できるUSD/JPYが、早朝には4.0pipsまで広がったとします。。1万通貨の取引で考えると、通常は200円の取引コストが400円まで増加することになります。これは、小さな利益を削ってしまうだけでなく、損失を拡大させる要因にもなりますので、早朝の取引は避けましょう。
他にも、経済指標発表時や要人発言などのイベント時もスプレッドが広がります。通常の2倍以上に広がり、値動きも荒くて相場が読めないので、安定して勝ちたいなら取引は避けるのが無難です。
平均スプレッドが広がることはありますか?
XMTrading公式
はい、当社ではできるだけ安定した価格を保つように努めていますが、状況によっては平均スプレッドが広がる場合もございます。このような場合には、重要なニュース発表時、政情不安、予期せぬ出来事などが考えられます。また、週末や取引終了間際のリクイディティが低い時間帯にスプレッドが拡大することもございます。
XMのスプレッドが広すぎて勝てない時の対策

XMのスプレッドが広すぎて勝てないと感じた時の対処法は2つあります。どちらも試してみて、自分に合った方法を選びましょう。
KIWAMI口座でドル円を取引する
XMで最もスプレッドが狭いのは、KIWAMI口座でドル円を取引する方法です。KIWAMI口座でドル円に絞って取引すると、ポンド円に比べてコストが1/3以下になり負けにくくなったという声もあります。スプレッドが原因で勝てないケースも多いので、まずはKIWAMI口座でのドル円取引をおすすめします。
スプレッドが狭い他業者を使う
▼スプレッドと取引手数料を合計した数値を記載
単位:pips
取引手数料:1ドル=0.1pips計算
業者名 (口座タイプ) | USD/JPY (ドル円) | EUR/USD (ユーロドル) | GBP/JPY (ポンド円) | EUR/JPY (ユーロ円) | GBP/USD (ポンドドル) | GOLD (ゴールド) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Rawゼロ) | 0.7 スプレッド0.3 手数料0.4 | 0.4 スプレッド0.0 手数料0.4 | 0.9 スプレッド0.5 手数料0.4 | 0.6 スプレッド0.2 手数料0.4 | 0.6 スプレッド0.2 手数料0.4 | 1.3 スプレッド0.9 手数料0.4 |
![]() (KIWAMI極) | 1.4 スプレッド1.4 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 | 2.7 スプレッド2.7 手数料0.0 | 2.3 スプレッド2.3 手数料0.0 | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 1.8 スプレッド1.8 手数料0.0 |
![]() (プロ) | 0.7 スプレッド0.7 手数料0.0 | 0.6 スプレッド0.6 手数料0.0 | 1.6 スプレッド1.6 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 |
![]() (ゼロ ) ※当サイト特典 | 0.9 スプレッド0.3 手数料0.6 | 0.6 スプレッド0.0 手数料0.6 | 1.7 スプレッド1.1 手数料0.6 | 0.8 スプレッド0.2 手数料0.6 | 0.7 スプレッド0.1 手数料0.6 | 8.4 スプレッド7.8 手数料0.6 |
![]() (ナノ/テラ) | 0.8 スプレッド0.2 手数料0.6 | 0.6 スプレッド0.0 手数料0.6 | 1.2 スプレッド0.6 手数料0.6 | 0.9 スプレッド0.3 手数料0.6 | 1.0 スプレッド0.4 手数料0.6 | 4.4 スプレッド3.8 手数料0.6 |
![]() (ILC) | 0.6 スプレッド0.1 手数料0.5 | 0.7 スプレッド0.2 手数料0.5 | 2.0 スプレッド1.5 手数料0.5 | 1.3 スプレッド0.8 手数料0.5 | 0.5 スプレッド0.0 手数料0.5 | 2.1 スプレッド1.6 手数料0.5 |
![]() (プロ) | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 | 1.8 スプレッド1.8 手数料0.0 | 1.0 スプレッド1.0 手数料0.0 | 2.7 スプレッド2.7 手数料0.0 |
![]() (プロ) | 0.9 スプレッド0.9 手数料0.0 | 0.6 スプレッド0.6 手数料0.0 | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 1.5 スプレッド1.5 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 |
![]() (エリート) | 1.4 スプレッド1.4 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 | 3.2 スプレッド3.2 手数料0.0 | 2.0 スプレッド2.0 手数料0.0 | 1.6 スプレッド1.6 手数料0.0 | 3.5 スプレッド3.5 手数料0.0 |
![]() (プロスプレッド) | 1.4 スプレッド0.5 手数料0.9 | 1.3 スプレッド0.4 手数料0.9 | 2.0 スプレッド1.1 手数料0.9 | 1.4 スプレッド0.5 手数料0.9 | 1.7 スプレッド0.8 手数料0.9 | 取り扱いなし |
![]() (ブレード) | 0.7 スプレッド0.0 手数料0.7 | 0.7 スプレッド0.0 手数料0.7 | 1.5 スプレッド0.8 手数料0.7 | 1.2 スプレッド0.5 手数料0.7 | 0.8 スプレッド0.1 手数料0.7 | 2.8 スプレッド2.1 手数料0.7 |
KIWAMI口座を使ってもスプレッドが広すぎて勝てないと感じたら、他の海外FX業者も検討しましょう。スプレッドならThreeTraderとExnessが安く、安全性や取引環境も良いのでおすすめ。通貨ペアにより最適な業者は異なりますが、安定してスプレッドが狭いのはThreeTraderで、コストをXMの半分程度に抑えられます。
今なら口座開設で10ドルもらえる
XMのスプレッドをリアルタイムで確認する方法
XMのスプレッドはMT4/MT5で簡単に確認できます。ダウンロードがまだの方はXMTradingのMT4/MT5ダウンロード方法を先にご覧ください。
MT4/MT5をダウンロードし、「設定」→「新規口座」→「既存のアカウントにログイン」をタップします。検索欄に「XMTrading」と入力し、口座開設時に届いたサーバー名を選択して、ログインIDとパスワードを入力します。


画面右上の「+」マークから、スプレッドを確認したい通貨ペアを検索し、緑の+マークをタップします。

選択した通貨ペアはリストに追加され、「スプレッド」の数字を見れば確認できます。下画像の場合、ドル円のスプレッドは13と表示されており、1.3pipsを示しています。

XMのKIWAMI極口座のスプレッド一覧|他業者との比較
KIWAMI極口座は、XMが提供する口座タイプの中で最もスプレッドが狭く設定されています。頻繁に取引を行うスキャルピングやデイトレードでは、スプレッドの狭さが収益に大きく影響します。
KIWAMI極口座と、他業者の実際のコスト(スプレッド+手数料)を比較しました。XMのKIWAMI極口座は、他業者と比べてもスプレッドは広すぎることはなく標準レベルです。KIWAMI極口座より取引コストが狭い業者はありますが、スキャルピングする方以外は気にするレベルではありません。豪華なボーナスや業者の安全性を考慮して総合的に判断すると、XMのKIWAMI極口座はおすすめです。
▼スプレッドと取引手数料を合計した数値を記載
単位:pips
取引手数料:1ドル=0.1pips計算
業者名 (口座タイプ) | USD/JPY (ドル円) | EUR/USD (ユーロドル) | GBP/JPY (ポンド円) | EUR/JPY (ユーロ円) | GBP/USD (ポンドドル) | GOLD (ゴールド) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Rawゼロ) | 0.7 スプレッド0.3 手数料0.4 | 0.4 スプレッド0.0 手数料0.4 | 0.9 スプレッド0.5 手数料0.4 | 0.6 スプレッド0.2 手数料0.4 | 0.6 スプレッド0.2 手数料0.4 | 1.3 スプレッド0.9 手数料0.4 |
![]() (KIWAMI極) | 1.4 スプレッド1.4 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 | 2.7 スプレッド2.7 手数料0.0 | 2.3 スプレッド2.3 手数料0.0 | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 1.8 スプレッド1.8 手数料0.0 |
![]() (プロ) | 0.7 スプレッド0.7 手数料0.0 | 0.6 スプレッド0.6 手数料0.0 | 1.6 スプレッド1.6 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 |
![]() (ゼロ ) ※当サイト特典 | 0.9 スプレッド0.3 手数料0.6 | 0.6 スプレッド0.0 手数料0.6 | 1.7 スプレッド1.1 手数料0.6 | 0.8 スプレッド0.2 手数料0.6 | 0.7 スプレッド0.1 手数料0.6 | 8.4 スプレッド7.8 手数料0.6 |
![]() (ナノ/テラ) | 0.8 スプレッド0.2 手数料0.6 | 0.6 スプレッド0.0 手数料0.6 | 1.2 スプレッド0.6 手数料0.6 | 0.9 スプレッド0.3 手数料0.6 | 1.0 スプレッド0.4 手数料0.6 | 4.4 スプレッド3.8 手数料0.6 |
![]() (ILC) | 0.6 スプレッド0.1 手数料0.5 | 0.7 スプレッド0.2 手数料0.5 | 2.0 スプレッド1.5 手数料0.5 | 1.3 スプレッド0.8 手数料0.5 | 0.5 スプレッド0.0 手数料0.5 | 2.1 スプレッド1.6 手数料0.5 |
![]() (プロ) | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 | 1.8 スプレッド1.8 手数料0.0 | 1.0 スプレッド1.0 手数料0.0 | 2.7 スプレッド2.7 手数料0.0 |
![]() (プロ) | 0.9 スプレッド0.9 手数料0.0 | 0.6 スプレッド0.6 手数料0.0 | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 1.5 スプレッド1.5 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 |
![]() (エリート) | 1.4 スプレッド1.4 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 | 3.2 スプレッド3.2 手数料0.0 | 2.0 スプレッド2.0 手数料0.0 | 1.6 スプレッド1.6 手数料0.0 | 3.5 スプレッド3.5 手数料0.0 |
![]() (プロスプレッド) | 1.4 スプレッド0.5 手数料0.9 | 1.3 スプレッド0.4 手数料0.9 | 2.0 スプレッド1.1 手数料0.9 | 1.4 スプレッド0.5 手数料0.9 | 1.7 スプレッド0.8 手数料0.9 | 取り扱いなし |
![]() (ブレード) | 0.7 スプレッド0.0 手数料0.7 | 0.7 スプレッド0.0 手数料0.7 | 1.5 スプレッド0.8 手数料0.7 | 1.2 スプレッド0.5 手数料0.7 | 0.8 スプレッド0.1 手数料0.7 | 2.8 スプレッド2.1 手数料0.7 |
XMのスプレッドが広すぎて勝てないに関するよくある質問
XMのスプレッドが広すぎて勝てないは誤解!
XMのスプレッドが広すぎて勝てないは古い情報で、KIWAMI口座を使ってドル円やユーロドルを取引すればコスト負けにくくなります。もし勝てない場合は、スプレッドではなく手法や資金管理を見直してみましょう。
ただ、スキャルピングの場合はスプレッドの影響が大きいため、XMより狭いThreeTraderも検討してみてください。特にThreeTraderは、どの通貨ペアでもスプレッド最安で、コスト重視の方に最適です。他業者の併用を検討する方は海外FX業者の最新スプレッド表をご覧ください。