XMTradingのスワップポイント一覧表|スワップポイントで稼ぐおすすめ通貨ペアや確認方法も紹介

Company Logo
執筆:ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は外国為替取引(FOREX)証券会社です。ボーナス還元しない代わりにその原資で業界最狭水準のスプレッドと低手数料を実現しています。、外国為替市場における金融サービス業界内の問題解決に携わる国際組織である金融委員会のメンバーです。

※FXのルールについて、 金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。

XMTradingのスワップポイント(swap)で稼ぐならドル円/NZドル円/豪ドル円の3つがおすすめ。理由は、スワップポイントの高さと相場の安定性のバランスがとれているからです。スワップポイントが高くても、ボラティリティが高く相場が不安定な通貨ペアでは、取引負けして実質利益が少なるのでおすすめしません。ポジションを持つだけで利益が狙えるスワップポイントは魅力的ですが、安易に取引すると損します。当記事でXMのスワップポイントで稼ぐコツや注意点を確認して、取引に挑みましょう。

【XMでおすすめスワップポイント一覧】

通貨ペア売買スワップポイント
(1ロット保有時)
年間利回り1ロットあたりの
必要証拠金
USDJPY
ドル/円
143,445円/年
(393円/日)
1.02%約14,000円
NZDJPY
NZドル/円
86,505円/年
(237円/日)
1.03%約8,000円
AUDJPY
豪ドル/円
107,675円/年
(295円/日)
1.21%約9,000円
調査日:2025年4月23日
1ロット=10万通貨
XMのスタンダード口座での取引条件で計算
表の説明
  1. 通貨ペア:通貨ペアの名称
  2. 売買:買いスワップ/売りスワップ
  3. スワップポイント:スワップポイントを円換算
    (年間のスワップポイントは同日のスワップが1年間続いた仮定で計算)
  4. 必要証拠金:対象通貨ペアの必要証拠金
  5. 年間運用利回り:1年間運用した場合の想定利回り

XMのスワップポイント一覧表を確認する≫

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

ショートカットできる目次

XMTradingのスワップポイントとは

XMのスワップポイント|おすすめの通貨や注意点も解説

スワップポイントとは保有するだけで値動きとは別で毎日発生する損益で、金額は通貨ペア間の金利差に応じて決まります。金利差がプラスなら株の配当金のように保有しているだけで利益が発生し、マイナスなら口座から引かれていきます。

具体例解説

例えば、米国の政策金利が4.5%、日本の政策金利が0.5%だとします。この時、ドル円(USD/JPY)を購入すると、4.0%(4.5%-0.5%)の金利差に相当するスワップポイントを受け取ることができます。。仮に1ロット(10万通貨)の買いポジションを持つと、1日あたり約1,500円(100,000ドル × 4.0% ÷ 365日 × 為替レート“例:140円”)のスワップポイントが得られる計算になります。ただし、この4%はあくまで目安であり、実際の受取額は各FX会社のスワップポイントや、為替レートによって異なります。 

スワップポイント狙いのトレードはポジションを保有するだけで毎日利益が出るので、安定した利益を狙いたい人や忙しい会社員に人気の手法。特に高金利のトルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドはもらえるスワップポイントが多いので、トレードする人が多いです。ただ、高金利通貨は情勢が不安定で、値動きによる損失の方が大きくなるリスクに注意です。

通貨ペアの金利差によってスワップポイントが決まる【各国の金利一覧表あり】

2025年3月時点の主要国の金利を一覧にまとめました。金利差が大きい通貨ペアほどもらえるスワップポイントは多くなり、トルコリラと円は約45%の金利差があるため、年利45%分のスワップポイントがもらえる計算になります。ただ、実際に調べてみると業者ごとにスワップポイントが異なり、45%分ももらえない業者があるので事前に調べてから利用しましょう。

各国の政策金利一覧表

国名政策金利改定日
日本0.50%2025年1月24日
アメリカ4.25%~4.50%2024年12月18日
ユーロ圏2.25%2025年4月17日
イギリス4.50%2025年2月6日
オーストラリア4.10%2025年2月18日
ニュージーランド3.50%2025年4月9日
カナダ2.75%2025年3月12日
スイス0.25%2025年3月20日
南アフリカ7.50%2025年1月30日
香港4.75%2024年12月19日
トルコ45.00%2025年4月17日
中国3.10%2024年10月21日
メキシコ10.00%2025年3月27日
ブラジル14.25%2025年3月19日

XMTradingのスワップポイント一覧表(日本円表記)

XMのスワップポイントを日本円表記で一覧表にしました。XMでは、先物CFDはスワップ対象外のため注意が必要です。

※2025年4月23日現在、スタンダード口座で1ロット(10万通貨)保有した時の数値です。

メジャー通貨ペアのスワップポイント一覧
通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
USDJPY393円-2877円
EURUSD-1303円348円
GBPUSD-480円-550円
USDCHF802円-2541円
AUDUSD-268円-212円
NZDUSD-326円-200円
マイナー通貨/エキゾチック通貨ペアのスワップポイント一覧
通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
CADCHF261円-1121円
CADJPY33円-1167円
CHFJPY-1195円-895円
EURCAD-676円-656円
EURCHF143円-1968円
EURGBP-1339円407円
EURJPY249円-2671円
GBPCAD238円-1750円
GBPCHF1164円-3323円
GBPJPY523円-3757円
USDCHF801円-2540円
AUDCAD-59円-937円
AUDCHF483円-1560円
AUDJPY295円-1615円
AUDNZD-315円-820円
EURAUD-1543円53円
EURNZD-1521円-63円
GBPAUD-744円-969円
GBPNZD-322円-1453円
NZDCAD-185円-560円
NZDCHF303円-1168円
NZDJPY237円-1473円
CHFSGD-2633円-396円
EURDKK-1235円-1564円
EURHKD-1681円-874円
EURHUF-3352円134円
EURNOK-2099円-390円
EURPLN-2713円217円
EURSEK-1378円-1762円
EURSGD-1277円-1342円
EURTRY-20730円4647円
EURZAR-3818円528円
GBPDKK-337円-2773円
GBPNOK-1445円-1468円
GBPSEK-238円-2697円
GBPSGD-451円-2537円
NZDSGD472-円-945円
SGDJPY-857円-876円
USDCNH-268円-3578円
USDDKK-249円-2050円
USDHKD-733円-1513円
USDHUF-2193円-617円
USDMXN-3468円552円
USDNOK-1134円-1092円
USDPLN-1632円-541円
USDSEK-437円-2290円
USDSGD-371円-1914円
USDTRY-18732円3403円
USDZAR-2596円-302円
貴金属(ゴールド・シルバー)のスワップポイント一覧
通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
GOLD-6774円2689円
SILVER-2527円-1302円
XAUEUR-4983円800円
エネルギー(CFD)のスワップポイント一覧
BRENT通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
BRENTCash152円-751円
NGASCash-1896円303円
OILCash159円-802円
株価指数(CFD)のスワップポイント一覧
通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
AUS200Cash-127円1円
EU50Cash-56円-13円
FRA40Cash-97円-22円
GER40Cash-205円-46円
HK50Cash-269円-109円
IT40Cash-359円-80円
JP225Cash-227円-229円
NETH25Cash-10円-2円
SPAIN35Cash-123円-28円
SWI20Cash-124円-65円
UK100Cash-139円-9円
US100Cash-243円-44円
US30Cash-689円-124円
US500Cash-82円15円
CA60Cash-27円7円
ChinaHCash-93円-10円
SA40Cash-2,147円996円
US2000Cash-41円8円

スワップポイントは変動するので、XM公式サイトも合わせて確認しましょう。次は、XMのスワップポイントで稼ぐのにおすすめな通貨ペアをご紹介します。

XMのスワップポイントランキング

スワップポイントランキング(2025年4月更新)

順位通貨ペア売買1日あたりのスワップポイント
1位EURTRY
ユーロ/トルコリラ
4,647円
2位USDTRY
米ドル/トルコリラ
3,403円
3位GBPCHF
英ポンド/スイスフラン
1,164円
4位USDCHF
米ドル/スイスフラン
801円
5位EURZAR
ユーロ/南アフリカランド
528円
1ロット(10万通貨)をスタンダード口座で保有した場合

XMのスワップポイントランキングは上記の通りです。政策金利が高いもしくは低い国を含む通貨ペアがランキング上位となっています。スワップポイントは各国の金利差で決まり、金利差が大きいほどスワップポイントが高くなります。つまり、金利が高い、または金利の低い通貨ペアのスワップポイントは大きくなっています。しかし、金利の高い通貨は、通貨価値が安定せず値動きが激しいため、リスクが高いので注意が必要です。

XMTradingのスワップポイントおすすめ通貨ペア

おすすめ通貨ペアの選定基準

  • 為替レートの急変動が少ない
  • スワップ値が高い

【XMでおすすめスワップポイント一覧】

通貨ペア売買スワップポイント
(1ロット保有時)
年間利回り1ロットあたりの
必要証拠金
USDJPY
ドル/円
143,445円/年
(393円/日)
1.02%約14,000円
NZDJPY
NZドル/円
86,505円/年
(237円/日)
1.03%約8,000円
AUDJPY
豪ドル/円
107,675円/年
(295円/日)
1.21%約9,000円
調査日:2025年4月23日
1ロット=10万通貨
XMのスタンダード口座での取引条件で計算
表の説明
  1. 通貨ペア:通貨ペアの名称
  2. 売買:買いスワップ/売りスワップ
  3. スワップポイント:スワップポイントを円換算
    (年間のスワップポイントは同日のスワップが1年間続いた仮定で計算)
  4. 必要証拠金:対象通貨ペアの必要証拠金
  5. 年間運用利回り:1年間運用した場合の想定利回り

スワップポイントは変動するため、年間利益や利回りは想定です。現在のスワップ値が知りたい方は公式サイトをご確認ください。

XMのスワップポイントで稼ぐなら上記通貨ペアがおすすめ。理由は、スワップポイントの高さと相場の安定性のバランスがとれているからです。相場が安定していれば、取引負けせずスワップポイントで稼ぎやすくなります。

過去のチャートを確認して、比較的相場の急変動が少ない通貨ペアを3つを紹介します。

スワップポイントでおすすめ通貨①USDJPY(ドル/円)

スワップポイントでおすすめ通貨①USDJPY(ドル/円)

スワップポイントでおすすめ通貨の一つ目は「USDJPY(ドル/円)」です。

※1ロット=10万通貨

通貨ペア売買スワップポイント
(1ロット保有時)
年間利回り1ロットあたりの
必要証拠金
USDJPY
ドル/円
143,445円/年
(393円/日)
1.02%約14,000円
XMのスタンダード口座での取引条件で計算
調査日:2023年9月25日

買いポジションを1ロット保有すると、1日あたり393円、1年で約14万円の利益が出る計算。1年間運用した場合の想定利回りは1.02%です。ドル円はFXで人気の通貨ペア。流動性が高く、経済指標などの関連情報を入手しやすいため、相場の方向性の見通しも立てやすいです。

〈ドル円の週足チャート〉

〈ドル円の週足チャート〉

コロナ以前は比較的レンジ相場でしたが、現在は円安方向に伸びています。買いスワップで利益を狙える可能性もありますが、米国や日銀の金融政策に絡んだ複雑な相場展開で、再び下落局面に入る可能性もあるので方向性は要チェック。2022年半ばから、1ドル130円~150円の間で推移。証拠金を多めに入れてロスカットされないよう取引しましょう。

スワップポイントでおすすめ通貨②NZDJPY(NZドル/円)

スワップポイントでおすすめ通貨②NZDJPY(ニュージーランドドル/円)

スワップポイントでおすすめ通貨の2つ目は「NZDJPY(NZドル/円)」です。

※1ロット=10万通貨

通貨ペア売買スワップポイント
(1ロット保有時)
年間利回り1ロットあたりの
必要証拠金
NZDJPY
NZドル/円
86,505円/年
(237円/日)
1.03%約8,000円
XMのスタンダード口座での取引条件で計算
調査日:2023年9月25日

買いポジションを1ロット保有すると、1日あたり237円、1年で約8万円以上利益が出る計算。1年間運用した場合の想定利回りは1.03%です。NZドル/円は、高金利通貨の代名詞として取引されていましたが、リーマンショックにより一時低迷。現在は政策金利3.5%と高水準に達しています。

〈NZドル/円の週足チャート〉

〈NZドル/円の週足チャート〉

2022年以降、1NZドル=80円~90円の中で推移しています。スワップポイントで稼ぐため1ロット保有する際、10円の変動を耐えるには、100万円の有効証拠金が必要。おすすめは150万円ほどで余裕をもって取引しましょう。

スワップポイントでおすすめ通貨③AUDJPY(豪ドル/円)

スワップポイントでおすすめ通貨③AUDJPY(豪ドル/円)

スワップポイントでおすすめ通貨の3つ目は「AUDJPY(豪ドル/円)」です。

通貨ペア売買スワップポイント
(1ロット保有時)
年間利回り1ロットあたりの
必要証拠金
AUDJPY
豪ドル/円
107,675円/年
(295円/日)
1.21%約9,000円
XMのスタンダード口座での取引条件で計算
調査日:2023年9月25日

買いポジションを1ロット保有すると、1日あたり295円、1年で約10万円の利益が出る計算。1年間運用した場合の想定利回りは1.21%です。豪ドルは、豊富な鉱物資源を持っており、資源国通貨と呼ばれています。豪ドル/円相場は、資源価格の影響を受けやすいです。ただし、資源価格は各国の政策により落ち着いていくという想定から、豪ドル/円相場は中長期的に落ち着いた相場の見通しが立てられています。

〈豪ドル/円の週足チャート〉

〈豪ドル/円の週足チャート〉

2022年以降、1豪ドル=85円~97円の中で推移しています。スワップポイントで稼ぐため1ロット保有する際、12円の変動に耐えるには、100万円の有効証拠金が必要。おすすめは口座資金150万円で1ロット取引です。なるべく余裕をもって取引しましょう。

スワップポイントは、各国の金利が影響します。新興国通貨の中には、金利が高くインフレを起こしている国もあります。例えば、南アフリカのランド・トルコのリラはスワップポイントが高く設定されていますが、為替変動が大きいと損する可能性があるので取引には注意が必要です。

XMTradingと他海外FX業者のスワップポイントを比較

スクロールできます
通貨ペアUSD/JPY
(ドル円)
EUR/USD
(ユーロドル)
GBP/JPY
(ポンド円)
EUR/JPY
(ユーロ円)
GBP/USD
(ポンドドル)
GOLD
(ゴールド)
業者名買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)
ThreeTrader
Pure
682円-1872円-1327円586円687円-2512円133円-1064円-231円-277円-4902円1821円
XMTrading
スタンダード
359円-2801円-1520円635円254円-3595円210円-1450円-739円-347円-7540円2660円
AXIORY
スタンダード
616円-1811円-1292円824円824円-2440円221円-1019円-305円-233円-7317円1997円
Tradeview
ILC
749円-2354円-1832円333円986円-3157円98円-1506円-831円-723円-9655円2655円
FXGT
スタンダード
386円-2648円-1380円436円408円-3485円111円-1217円-631円-413円-4919円1299円
TitanFX
スタンダード
723円-1957円-1429円684円994円-2583円295円-1002円-487円-674円-7046円2251円
HFMarkets
セント
0円-2830円-1330円0円0円-3690円0円-2370円-462円-560円-7282円0円
BigBoss
スタンダード
1079円-2863円-910円154円1334円-4457円756円-3014円-561円-492円-4279円2667円
Exness
スタンダード
0円-2280円-1288円0円0円-3450円0円-1340円-294円-140円-6580円0円
iFOREX
エリート
475円-1675円-1801円323円200円-1601円-196円-903円-803円-456円-4495円-1642円
IronFX
ライブ変動
876円-2995円-1785円141円1050円-3785円204円-1496円-691円-557円-2772円1708円

※1ロット(10万通貨)あたりのスワップポイントです
※スワップポイントは日々変動します

海外FX業者11社の主要通貨、1ロット(10万通貨)の1日分のスワップを一覧にまとめました。スワップポイントだけで見るとXMは悪いようにも見えますが、安全性やボーナス、入出金の安定等の取引環境を考慮するとXMは優良な業者といえます。

他の業者も気になる方は海外FXのスワップポイント徹底比較|おすすめ業者はココ!をご確認ください。

XMTradingのスワップポイントの見方・確認方法

XMのスワップポイントは、XM公式サイト、MT4/MT5どちらでも確認できます。

XM公式サイトで確認する

XM公式サイトでスワップポイントを確認

XM公式サイトのスワップポイント一覧から確認できます。FXの通貨ペアだけでなく、貴金属や株価指数にもスワップポイントは発生します。

最新情報が掲載されているので、取引前に確認してみてください。

MT4/MT5で確認する

MT4/MT5で、リアルタイムのスワップポイントを確認できます。スマホとPCで手順が異なるので注意してください。

  1. 通貨ペアを選択し、「詳細」をタップする
  2. 「スワップロング」「スワップショート」を確認する
STEP
通貨ペア→詳細をタップする

MT4/MT5にログインし、確認したい通貨ペアを選択し「詳細」をタップします。

XMのMT4/MT5のスワップポイント確認方法
STEP
「スワップロング」「スワップショート」を確認する

スワップロング/ショートの数字がスワップポイントです。

XMのMT4/MT5のスワップポイント確認方法

スワップポイントの確認方法がわかったら、次は円換算する計算方法を見ていきましょう。

XMTradingのスワップポイントを日本円にする計算方法

公式サイトやMT4/MT5には、ポイントで表記されているため、日本円でいくら分のスワップポイントかは記載されていません。

XMのスワップポイント

スワップポイントが日本円でいくらになるかは、計算をして円換算する必要があります。XMにはスワップ計算機があり、必要項目を入力するだけで簡単に計算ができます。自分で計算したい方向けに、手動での計算方法もご紹介します。スワップポイントの計算方法は、クロス円かクロス円以外かで異なります。それぞれの計算方法を見ていきましょう。

クロス円のスワップポイントを日本円にする計算方法

ドル円やユーロ円等の、円を含む通貨ペアのスワップポイントを日本円にするには、下記計算式で求められます。

【計算式】

スワップポイント(円)=1ロットあたりの通貨量×0.001×取引量×スワップ値

  • 1ロットあたりの通貨数:口座タイプにより異なる
    (スタンダード・マイクロ・KIWAMI極口座は100,000、ゼロ口座は1,000)
  • 取引量:保有ロット数
  • スワップ値:公式サイトやMT4/MT5のスワップ数値

具体的な取引例でスワップポイントを計算してみましょう。

【取引例】

  • 通貨ペア:ドル円
  • 口座タイプ:スタンダード口座
  • 取引量:1ロット
  • スワップ値:3.93

100,000通貨×0.001×1ロット×3.93=393円

上記より、この時のスワップは、1日あたり393円だと求められます。1年感保有すると143,445円になります(※スワップ値や為替レートが変わらなかった場合)。ポジションを保有しているだけで利益が発生するのはとても魅力的ですね。ただし、スワップポイントは日々変動するので毎日同じように稼げるわけではありません。さらに、取引での損失が膨らめばいくらスワップポイントで稼いでいても意味がないので、相場を考えながら取引することが重要です。

クロス円以外のスワップポイントを日本円にする計算方法

EURUSDやGBPUSD等の円を含まない通貨ペアのスワップポイントを日本円へ換算方法は下記で求められます。

【計算式】

スワップポイント(円)=1ロットあたりの通貨量×0.00001×取引量×スワップ値×決済通貨の日本円レート

  • 1ロットあたりの通貨数:口座タイプにより異なる
    (スタンダード・マイクロ・KIWAMI極口座は100,000、ゼロ口座は1,000)
  • 取引量:保有ロット数
  • スワップ値:公式サイトやMT4/MT5のスワップ数値

決済通貨とは
通貨ペアの決済に利用されている通貨。通貨ペアの後ろの通貨。EURUSDならUSD(ドル)が決済通貨

具体的な取引例でスワップポイントを計算してみましょう。

【取引例】

  • 通貨ペア:EURUSD
  • 口座タイプ:スタンダード口座
  • 取引量:1ロット
  • スワップ値:-9.31
  • 決済通貨の日本円レート:1ドル140円

100,000通貨×0.00001×1ロット×(-9.31)×140=-1303円

上記より、この時のスワップは、1日あたり-1303円だと求められます。スワップポイントがマイナスの場合、その金額が毎日口座から引き落とされるため、長期保有には注意が必要です。

スワップポイント計算機の使い方

XMにはスワップ計算機が用意されています。下記4項目を入力するだけで簡単に計算できます。

スワップ計算機の使い方手順

  1. 基本通貨(EUR/UDS/JPYから選択)
  2. 通貨ペア(調べたい通貨ペアを選択)
  3. 口座タイプ(ポジションを保有する口座タイプを選択)
  4. ロット数量(スワップ目的で保有するロット数を選択)
スワップポイント計算機の使い方

必要項目を入力し「計算する」をタップすると、自動的に円換算された金額が算出されます。クロス円、クロス円以外共に画像赤枠の箇所が日本円換算の金額です。

詳しくはXMのスワップポイントの計算方法もご確認ください。

XMのスワップポイントで稼ぐコツ|目指せスワップ生活

  • 高金利通貨を狙った長期投資を行う
  • レバレッジはかけすぎない
  • 事前シミュレーションをしておく

スワップポイントで稼ぐために3つのコツをご紹介します。

①高金利通貨を狙った長期投資を行う

スワップポイントで稼ぐなら、高金利通貨ペアでの長期投資がおすすめ。決めた通貨ペアをそのまま保有し続ければ、スワップポイントの収益が大きくなります(スワップ値がプラスの前提)。

【各国通貨の政策金利一覧】

各国の政策金利一覧表

国名政策金利改定日
日本0.50%2025年1月24日
アメリカ4.25%~4.50%2024年12月18日
ユーロ圏2.25%2025年4月17日
イギリス4.50%2025年2月6日
オーストラリア4.10%2025年2月18日
ニュージーランド3.50%2025年4月9日
カナダ2.75%2025年3月12日
スイス0.25%2025年3月20日
南アフリカ7.50%2025年1月30日
香港4.75%2024年12月19日
トルコ45.00%2025年4月17日
中国3.10%2024年10月21日
メキシコ10.00%2025年3月27日
ブラジル14.25%2025年3月19日

トルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドが高金利通貨として、よく取引されています。金利差の%が高い通貨ペアほど、スワップポイントも大きくなる仕組み。当記事のスワップポイントランキングも参考に通貨ペアを選びましょう。

②レバレッジはかけすぎない

スワップ狙いの取引では、レバレッジのかけすぎは禁物。上記でも説明したように長期保有がスワップポイントで稼ぐカギ。為替取引では、思いもよらない値動きをしたり、大きくレートが逆行することが多々あります。為替変動時のハイレバレッジ取引ではロスカットリスクが高くなるので、スワップで稼ぐなら、レバレッジは1倍、高くても3倍にとどめることがポイントです。

③事前シミュレーションをしておく

事前チェック項目

事前に許容リスクを確認するために、シミュレーションをしてから取引を始めましょう。いくらスワップポイントで稼いでも、取引でロスカットされてしまっては意味がありません。詳しいチェック項目と実際の金額に当てはめた、シミュレーションで確認していきます。

XMTradingのスワップポイントで稼ぐための確認項目とシミュレーション

【条件】

  • 通貨ペア(ポジション):ドル円(買)
  • スワップ金額:1,200円/日
  • 取引ロット数:1ロット(10万通貨)
  • 運用期間:6か月

※為替レート:1ドル=140円

〈過去のドル円チャート〉

XMTadingのスワップポイント

取引条件・過去チャートから、事前に損切や想定利益を決めましょう。下表で、チェック項目と具体的なシミュレーション額を記載しました。取引時の参考にしてください。

取引前チェック項目詳細
A.必要証拠金は?14,000円
B.いくらになったら強制ロスカット?純資産が2,800円になった時
C.想定利益は?6か月で216,000円
D.過去ドル円レートの変動幅は?
(1~2年以内の変動幅を確認)
126円~149円
(23円の値幅)
E.レートの許容値幅は?約20円に設定
F.許容値幅に対する必要資金は?約200万円
G.損切はどこに設定する?・意識されている価格を割ったら
・直近安値のポイントを割ったら
・スワップ利益分マイナスになったら等
表の説明・計算式

A.現在レート×通貨量÷口座の最大レバレッジ

B.強制ロスカット時の口座残高=必要証拠金×0.2
(証拠金維持率20%でロスカット)

C.スワップ額×予定運用日数

D.過去チャートの値幅を確認

E.過去チャートから許容値幅を設定

F.設定した許容値幅×通貨量+B

G.資金と想定利益を考えて損切を決定

損切ポイントは、過去意識されている価格を割った場合が多いですが、少資金ならスワップで得た利益分がマイナスになったら等、損切を細かく設定すると損失リスクを減らして取引できます。

XMにはFX計算ツールがあります。必要証拠金や損益計算もできるので、ぜひ活用してリスク管理に役立てましょう。

XMのスワップポイントカレンダー|水曜日や年末年始は要注意

曜日スワップポイント
月曜日1日分
火曜日1日分
水曜日3日分(土日分が追加)
木曜日1日分
金曜日1日分
土曜日なし(閉場)
日曜日なし(閉場)

XMでスワップポイントが付与されるのは、ポジションを持ち越した状態で市場がクローズする翌日早朝です。厳密には、夏時間中は午前6:00、冬時間中は午前7:00です。土日は閉場しているため、土日分のスワップポイントは水曜日にはまとめて反映されます。

また、年末年始や祝日など閉場している場合も同様で、後日平日にまとめて付与されます。閉場日をまたいでポジションを持っている場合には、スワップポイントが反映されたか口座を確認しましょう。

具体例解説

例えば、水曜日にUSD/JPYを1ロット(10万通貨)買いで保有するとします。。仮に1日あたりのスワップポイントが300円だった場合、水曜日以外の平日は、翌早朝に300円のスワップポイントが付与され、水曜日のみ(実際は木曜の早朝)土日を含めた3日分の900円が付与されることになります。マイナススワップの通貨ペアを保有してる場合には、水曜日は3日分のスワップポイントが引かれるので注意が必要です。 

XMのスワップポイントの注意点

XMのスワップポイントの注意点
XMのスワップポイントの注意点

XMのスワップポイントの注意点を紹介します。

スワップポイントがプラスからマイナスへ変わることがある

スワップポイントは、為替レートや金利の影響を受けて日々変動しています。プラスからマイナスに反転する場合があるので、注意が必要です。保有している通貨の政策金利について、利上げや利下げのニュースが出ていないかは要チェックです。

スワップポイントが売買両方マイナスの通貨がある

スワップポイントは、通貨ペア間の市場金利差があれば必ず売買のどちらかでプラスとなるわけではありません。スワップポイントが売買両方でマイナスとなっている通貨ペアもあります。XM公式のスワップポイント一覧にて定期的な確認をおすすめします。

スワップポイントだけの出金はできない

スワップポイントは通貨ペアを保有し続けることで受け取れますが、スワップポイントのみ出金はできません。スワップポイントは保有中の通貨ペアの評価損益に反映され、通貨ペアを決済することで口座残高に反映されます。XMの出金に関する詳細はXMの出金方法|手数料とかかる日数を確認してください。

具体例解説

例えば、ポジションの損益が150,000円でスワップポイントがプラス20,000円の場合、保有中のポジションの評価損益は170,000円と表示されます。保有中にスワップポイントの20,000円のみを出金することはできません。決済すれば、170,000円が利益として口座残高に反映されるので、出金できるようになります。 

スワップポイントも課税対象

スワップポイントで獲得した利益も課税対象です。課税対象となるタイミングは、法人口座か個人口座で違います。法人口座の場合、ポジション決済後のスワップポイントが付与された時。個人口座の場合は、ポジション決済後、実際にスワップポイントの利益を受取った時です。海外FXの税金については海外FXの税金を完全解説をご確認ください。

XMのスワップポイントでよくある質問

XMのスワップポイントでよくある質問
XMのスワップポイントでよくある質問

XMのスワップポイントに関してよくある質問を紹介します。

XMのスワップポイントの付与時間はいつですか?

スワップポイントは、月曜日から金曜日の日本時間の朝6時(冬時間は朝7時)のタイミングで付与されます。時間を跨いでポジションを保有していた場合が対象です。

 取引ターミナルでは、「スワップ」は自動的に入金通貨に変換されます。こちらの処理は00:00(時刻帯はGMT+2、夏時間に注意)に実行され、数分を要します。

引用元:XMTrading公式サイト

XMのスワップポイントが3倍になるのはいつですか?

XMのスワップポイント3倍デーは水曜です。水曜から木曜にかけて保有しているポジションのスワップポイントは3日分発生します。

水曜日から木曜日のスワップには3日分が請求されます。

引用元:XMTrading公式サイト

XMのスワップポイントが0円になるのはなぜですか?

XMのスワップポイントが0円の理由は、まだ付与されていない可能性があります。スワップポイント付与時間は、月曜日~金曜日の日本時間朝6時(冬時間は朝7時)です。また、KIWAMI極口座はスワップポイントがつかない口座なので注意しましょう。

XMのスワップポイントは他の海外FX業者より高いですか?

群を抜いて高いというわけではないですが、比較的高めです。XMと他業者の主要通貨のスワップを比較しました。10万通貨取引した場合の1日分のスワップです。

スクロールできます
通貨ペアUSD/JPY
(ドル円)
EUR/USD
(ユーロドル)
GBP/JPY
(ポンド円)
EUR/JPY
(ユーロ円)
GBP/USD
(ポンドドル)
GOLD
(ゴールド)
業者名買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)買(L)売(S)
ThreeTrader
Pure
682円-1872円-1327円586円687円-2512円133円-1064円-231円-277円-4902円1821円
XMTrading
スタンダード
359円-2801円-1520円635円254円-3595円210円-1450円-739円-347円-7540円2660円
AXIORY
スタンダード
616円-1811円-1292円824円824円-2440円221円-1019円-305円-233円-7317円1997円
Tradeview
ILC
749円-2354円-1832円333円986円-3157円98円-1506円-831円-723円-9655円2655円
FXGT
スタンダード
386円-2648円-1380円436円408円-3485円111円-1217円-631円-413円-4919円1299円
TitanFX
スタンダード
723円-1957円-1429円684円994円-2583円295円-1002円-487円-674円-7046円2251円
HFMarkets
セント
0円-2830円-1330円0円0円-3690円0円-2370円-462円-560円-7282円0円
BigBoss
スタンダード
1079円-2863円-910円154円1334円-4457円756円-3014円-561円-492円-4279円2667円
Exness
スタンダード
0円-2280円-1288円0円0円-3450円0円-1340円-294円-140円-6580円0円
iFOREX
エリート
475円-1675円-1801円323円200円-1601円-196円-903円-803円-456円-4495円-1642円
IronFX
ライブ変動
876円-2995円-1785円141円1050円-3785円204円-1496円-691円-557円-2772円1708円

※1ロット(10万通貨)あたりのスワップポイントです
※スワップポイントは日々変動します

詳しいスワップポイントの比較は海外FXのスワップポイント徹底比較でご確認ください。

XMのスワップポイントカレンダーはどこで見れますか?

XMにはスワップポイントカレンダーは用意されてません。スワップポイントは日々変動するので、XMの公式サイトで当日のスワップポイントを確認する必要があります。

XMのスワップポイントの受け取り方法を教えてください。

ポジションを保有したまま翌日に持ち越すだけでスワップは発生しますが、実際に受け取るにはポジションの決済が必要です。

XMのスワップポイントがマイナスになるのはどういう時ですか?

スワップポイントは2つの通貨の金利差で決まるので「高金利通貨で低金利通貨を買う」「低金利通貨で高金利の通貨売る」ときに、スワップがマイナスになります。

FXのスワップポイントは税金の対象になりますか?

指定期間中に確定した為替損益・スワップポイント損益は課税対象です。

楽天FXのスワップポイントはどのくらいですか?

楽天FXのスワップポイントに関しては、楽天証券のHPを確認ください。

外貨exのスワップポイントはどのくらいですか?

外貨exのスワップポイントに関しては、外貨exのHPを確認ください。

XMのスワップポイントまとめ

【XMでおすすめスワップポイント一覧】

通貨ペア売買スワップポイント
(1ロット保有時)
年間利回り1ロットあたりの
必要証拠金
USDJPY
ドル/円
143,445円/年
(393円/日)
1.02%約14,000円
NZDJPY
NZドル/円
86,505円/年
(237円/日)
1.03%約8,000円
AUDJPY
豪ドル/円
107,675円/年
(295円/日)
1.21%約9,000円
調査日:2025年4月23日
1ロット=10万通貨
XMのスタンダード口座での取引条件で計算
表の説明
  1. 通貨ペア:通貨ペアの名称
  2. 売買:買いスワップ/売りスワップ
  3. スワップポイント:スワップポイントを円換算
    (年間のスワップポイントは同日のスワップが1年間続いた仮定で計算)
  4. 必要証拠金:対象通貨ペアの必要証拠金
  5. 年間運用利回り:1年間運用した場合の想定利回り

▶XMのスワップポイント一覧表を確認する

トレードにはスワップポイントが高く相場が安定している、ドル円の取引がおすすめです。スワップポインにはマイナスもあり支払わなければいけないこともあるので注意しましょう。XMのスワップポイントは、他海外FX業者社と比較して高めです。さらにボーナスももらえるので、長期的なトレードをする方にはスワップポイントをもらいながら取引しましょう。

>他海外FX業者のスワップポイントが気になる方は、海外FX業者をスワップポイントで徹底比較もご確認ください。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

参考文献

Company Logo
ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は、外国為替取引(FOREX)証券会社です。スプレッド0のRawZero口座、手数料0のPureSpread口座で業界最狭水準の取引コストでハイトレーダーに選ばれています。今なら出金できるボーナスがもらえます。

Raw Zero口座Pure Spread口座
スプレッド0 ~0.5 ~
手数料400 円 / 4USD (1Lot)無料
最大レバレッジ10001000
最小取引数量1000通貨 (0.01Lot)1000通貨 (0.01Lot)
取扱商品外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨
ゼロカットシステムYESYES
注文方式ECNECN
サーバー所在地NY4NY4
自動売買(EA)YESYES
口座開設口座を開設する口座を開設する

みんなに読まれている記事

海外FXおすすめ業者を比較
海外FX新規口座開設ボーナス比較
海外FXボーナスおすすめ業者を比較
海外FX入金ボーナスを比較
海外FXレバレッジおすすめ比較
海外FXスプレッド比較
ショートカットできる目次