XMのボーナスは口座間で移動できません。ただし、ボーナスのみの移動は不可ですが、口座間の資金移動することでボーナスも移行するケースもあります。この記事では、資金移動とボーナスの仕組みから注意点、資金移動のやり方を操作画面画像で初心者でもわかりやすく解説します。XMでは、最大8つまで複数の取引口座を保有でき、会員ページから24時間いつでも即時に資金移動(口座間振替)が可能。資金移動に手数料はかからず、目的別で口座を作成し資金配分を変える際などに便利ですが、資金移動時にはボーナスの移行や消滅の条件があるため、事前にルールを把握してから行いましょう。
出金リクエスト、またはボーナス対象外口座に資金振替をされる際には、移動額の割合に応じて同割合のボーナスが消失いたします。
引用元:XMTrading公式サイト
XM資金移動とボーナスの仕組み|ボーナス消滅を防ぐコツ
【資金移動時のボーナスの動き】
移動元口座 | 移動先口座 | ボーナスの動き |
---|---|---|
○ボーナス対象口座 | ○ボーナス対象口座 | 振替額と同割合のボーナスが移行 |
○ボーナス対象口座 | ✖ボーナス対象外口座 | ボーナス消滅 |
✖ボーナス対象外口座 | ○ボーナス対象口座 | 変化なし |
XMでは資金移動すると、ボーナスが消滅するケースがあります。口座間の資金移動時にボーナスがどのように移行されるのかをまとめました。XMで現在開催中のボーナスについてはXMのボーナスキャンペーン最新情報をご確認ください。
資金移動額と同割合でボーナスも移行する

(例)口座①の残高が10万円、ボーナスが2万円の場合
- 5万円を口座②へ移動すると、ボーナスも1万円移動
- 移動後の口座①の残高は5万円、ボーナスは1万円に減少
- 口座②には新たに5万円の残高と1万円のボーナスが付与
XMTradingでは口座間で資金移動を行うと、移動した金額と同じ割合のボーナスが移動先口座に自動移行されるため、ユーザー側でボーナス移行を選択・拒否することはできません。また、振替先口座がボーナス対象口座であっても新たなボーナスが付与されることはなく、既存ボーナスが移動するのみです。
口座間の資金振替の際は、移動額の割合に応じて同割合のボーナスが一緒に移動します。例えば、残高の50%を他の口座に移動した場合、ボーナスの50%も移動されます。
引用元:XMTrading公式サイト
ボーナスのみの移動はできない
資金移動では現金残高と一緒でなければボーナス(クレジット)を移すことはできないため、ボーナス部分だけを単独で振替できません。送金元口座の現金残高がゼロでボーナスだけがある場合などに振替リクエストを行っても、システム上でエラーとなり処理は拒否されます。ボーナスを移したい場合は、口座内に現金残高を残しておきましょう。
ボーナス対象外口座への移動は消滅する

移動先の口座がボーナス対象外の場合、移動に伴いボーナスは消滅します。受け取り側の口座がボーナスを適用できないタイプだと、送金元から差し引かれたボーナスが振替先に付与されず無効化されてしまうためです。なお、ゼロ口座・KIWAMI極口座は新規口座開設ボーナスの対象ですが、資金移動時はボーナスの種類に関係なくゼロ口座・KIWAMI極口座へ資金移動するとボーナスは消滅します。詳しくはXMのボーナス出金・消滅ルールもご確認ください。
XMポイントは移動しない
資金移動では、ロイヤルティプログラムで獲得したXMポイント(XMP)は影響を受けないため、移動したり消えたりすることはありません。ポイントを利用したい場合は、そのポイントを保有する口座内でボーナス等に交換する必要があります。なお、ポイントをボーナスに交換したうえで、その口座の資金と一緒に別口座へ振替えることは可能です。この場合、交換により付与されたボーナスも通常のボーナスと同様に同じ割合が移行されます。
XM口座間の資金移動のルール【最低額・維持率・手数料】
XM資金移動の注意点
- 最低移動額は500円から可能
- 資金移動時は証拠金維持率に注意
- 口座通貨が異なる場合の両替手数料は0.3%
- 口座有効化が完了していないと資金移動はできない
XMTradingでは、複数の取引口座で資金を自由に移動できます。スムーズな取引のために、最低移動額や手数料、証拠金維持率などの重要なルールを理解しておきましょう。
最低移動額は500円から可能
通貨 | 最低移動額 |
---|---|
JPY(日本円) | 500円 |
USD(米ドル) | 5ドル |
EUR(ユーロ) | 5ユーロ |
XMTradingでは、取引口座間での資金移動に関して最低移動額が設定されています。最低移動額に満たない場合、資金移動はできません。また、XMポイント(XMP)を利用した資金移動は行えません。
資金移動時は証拠金維持率に注意
XMTradingではポジションを持っている口座から資金移動を行う際、移動元口座の証拠金維持率が平日は150%以上、週末は400%以上である必要があります。これは、振替によって証拠金が減少し、急激にロスカット水準に近づくのを防ぐための安全措置です。振替前にポジションの決済や移動額の調整を行い、維持率に余裕を持たせましょう。証拠金維持率の理想は1,000%以上です。
1. 証拠金維持率が150%以下に落ち込むリクエストは、月曜日01:00から金曜日23:50(GMT+2、夏時間適用あり)は受け付けられません。
2. 証拠金維持率が400%以下に落ち込むリクエストは、週末の金曜日23:50から月曜日1:00(GMT+2、夏時間適用あり)は受け付けられません。
引用元:XMTrading公式サイト
口座通貨が異なる場合の両替手数料は0.3%
例 | 移動前 | 移動後 | 両替手数料 |
---|---|---|---|
日本円 → 米ドル | 100,000円 | 約664.22ドル (1USD=150円の場合) | 0.3%(300円) |
米ドル → ユーロ | 1,000ドル | 約916.95ユーロ (1EUR=1.1USDの場合) | 0.3%(3ドル) |
XMTradingでは、異なる通貨建ての口座間で資金移動を行う際に、両替手数料が0.3%発生し、為替レートはECB(European Central Bank/欧州中央銀行)に基づき計算されます。なお、同一通貨建ての口座間であれば手数料は無料です。
口座有効化が完了していないと資金移動はできない
XMTradingでは、本人確認(口座有効化)が完了していない状態では、資金移動を行えません。下記の書類をアップロードし、XMの承認を受けることで口座が有効化されます。有効化が完了していない場合は、まず口座認証の手続きを行いましょう。
口座有効化に必要な書類
- 本人確認書類
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカードなど
- 住所確認書類
- 公共料金の請求書
- 銀行取引明細書など
口座間の資金移動はアプリでも可能
XMの口座間の資金移動は、PCだけではなくスマホアプリからでも簡単に行えます。PCがない場合でも、スマホでサクッと資金移動できるので便利です。
【図解あり】XM口座間の資金移動・資金振替のやり方
最短1分で完了する資金移動方法を画像付きで解説します。

資金移動をしたい口座の「…」を選択し、「資金移動」をタップします。

資金の移動先の口座IDと資金移動したい金額を入力し、「リクエスト送信」をタップすると資金振替・移動は完了です。
XM口座間の資金移動できない・反映されない原因と解決策
原因 | 詳細 | 解決策 |
---|---|---|
証拠金維持率不足 | 平日150%以上 週末400%以上 | ・ポジションを一部決済して維持率を上げる ・追加入金を行う |
最低額未達 | 500円以上 | ・最低移動額を確認し、必要額を入金後に移動する |
口座凍結 | 休眠口座や不正利用の疑いで凍結されている可能性 | ・XMTradingのサポートに連絡 ・凍結理由を確認・解除を依頼 |
未決済ポジションの影響 | ポジション状況により、証拠金不足で移動不可になることがある。 | ・必要証拠金を計算し、移動可能額を調整する |
サーバーの遅延やメンテナンス | XMのシステム側の問題で反映が遅れることがある。 | ・公式サイトでメンテナンス情報を確認 ・時間をおいて再試行 |
資金移動のトラブルと解決策を一覧表にまとめました。まずは、証拠金維持率と最低移動額を確認し、口座の有効性をチェック。それでも解決しない場合は、XMのカスタマーサポートに問い合わせましょう。
XMTradingの資金移動に関するよくある質問

【まとめ】XMTradingの資金移動する時はボーナスに注意
XMTradingの口座間資金移動に関するルールと注意点について解説しました。基本的に資金移動時にはボーナスも一緒に移動しますが、消滅するケースもあることを理解しておきましょう。ルールを把握し、正しく資金移動を行えば、複数口座間で効率的に資金を配分できます。XMでは追加口座を8つまで作成できるので、用途別に口座を作成するのがおすすめです。口座開設方法については【図解で簡単】XMの口座開設方法を参考にしましょう。XMについて詳しくはXMの口コミ・評判からわかるメリット・デメリットを確認してください。
下記ボタンからマイページにアクセスし、追加口座を開設できます。口座タイプを使い分けたり、MT4/MT5のID・パスワード忘れで作り直したい方は下記ボタンから開設しましょう。