XMスワップポイント3倍で稼ぐ!特徴・攻略法・注意点まとめ

XMスワップポイント3倍で稼ぐ!特徴・攻略法・注意点まとめ
Company Logo
執筆:ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は外国為替取引(FOREX)証券会社です。ボーナス還元しない代わりにその原資で業界最狭水準のスプレッドと低手数料を実現しています。、外国為替市場における金融サービス業界内の問題解決に携わる国際組織である金融委員会のメンバーです。

※FXのルールについて、 金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。

XMのスワップポイントで特に知っておきたい「スワップポイント3倍デー」。これは毎週水曜日(日本時間の木曜早朝)に、通常の3日分のスワップがまとめて付与される仕組みです。利益を狙うチャンスである一方、マイナススワップの場合は損失も3倍になるため注意が必要です。本記事では、XMのスワップポイント一覧を通貨ペア別にまとめ、曜日ごとのスワップカレンダーや計算方法、稼げる通貨の見極め方、そしてスワップポイントが急変する「スワップ3倍デーで相場が下がる」タイミングについても解説します。XMのスワップポイントで効率よく利益を出すためのヒントを、初心者にも分かりやすく紹介していきます。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

ショートカットできる目次

XMスワップポイント3倍デーとは?基礎知識をおさらい

XMのスワップポイント3倍デーとは、毎週水曜日に通常の3日分のスワップポイントが一度に付与される日(水曜日が祝日など特別な場合は前後にずれる可能性あり)です。FXでは通貨ペア間の金利差調整として毎日スワップポイント(スワップ金利)が発生しますが、土日は市場が休みのためスワップが付きません。その代わり週末分の2日間をまとめて平日に付与する仕組みがあり、XMでは水曜日(日本時間の木曜早朝)のポジション持ち越し時に3日分(通常の3倍)のスワップポイントが発生します。平日の他の日は1日分ずつのスワップとなるため、この水曜日の「3倍デー」はスワップ狙いのトレーダーにとって大きなチャンス。ただし、受け取れるスワップポイントがプラスの場合は利益も3倍になりますが、支払うスワップがマイナスの場合はコストも3倍になります。

具体例:スワップポイントの基本

スワップポイントは各通貨ペアの金利差によって決まり、通貨によってプラスになるかマイナスになるかが異なります。例えば、新興国通貨や高金利通貨を買えばスワップポイントを受け取れるケースが多く、逆にそれらを売るとスワップ支払いのコストになります。XMスワップポイント3倍デーを活用するには、まずこのスワップポイントの基本と「プラスなら利益増、マイナスなら損失増」という仕組みを押さえておきましょう。 

スワップとは、オーバーナイトで保有したままの注文に対して支払う、または獲得する金利のことです。ロールオーバー手数料とも呼ばれます。基本的に、スワップは取引しているペアの通貨間の金利差であり、保有しているポジションに応じて、付与されるか差し引かれます。

引用元:XMTrading公式サイト

XMのスワップ3倍デーは水曜日|スワップポイントカレンダー

XMのスワップ3倍デーの仕組み

XMのスワップポイントが3倍になるタイミングは、毎週水曜日(日本時間の木曜早朝)の取引最終時間帯です。正確には、水曜日から木曜日に日付が変わるタイミングのロールオーバー時(ニューヨーク市場クローズ時)に週末2日分が合算され、合計3日分のスワップが付与されます。日本時間では木曜早朝(夏時間は朝6時、冬時間は朝7時)にスワップポイントが計上される仕組みです。したがって、その時刻までポジションを保有していれば3倍分のスワップポイントを獲得できます。以下がXMにおける1週間のスワップポイントカレンダーの例です。

曜日(日本時間)スワップポイント
月曜朝(火曜早朝)1日分
火曜朝(水曜早朝)1日分
水曜朝(木曜早朝)3日分
(週末分を含む)
木曜朝(金曜早朝)1日分
金曜朝(土曜早朝)1日分
土曜・日曜市場休場のためなし
(付与もなし)

XMでは夏時間(毎年3月最終日曜日~10月最終日曜日)は付与時刻が1時間早まり朝6時になります。なお、水曜日が祝日など特別な場合は、前後にずれる可能性もありますが、基本的には毎週同じタイミングで発生します。

▶詳細記事:XMスワップポイントはいつ発生?稼ぐコツや計算方法

【理由と仕組み】XMではなぜ水曜日にスワップポイントが3倍になる?

XMのスワップ3倍デーの仕組み

XMに限らず多くのFX会社で水曜日がスワップ3倍デーとなるのは、取引の受渡日(決済日)の仕組みに理由があります。FX取引では約定(ポジションを持った)日の2営業日後が実際の受渡日(決済日)となる「T+2」というルールが一般的です​。

具体例:取引の受渡日の仕組み

例えば、月曜日に取引したポジションは水曜日が受渡日、水曜日に取引したポジションは金曜日が受渡日になります。ところが、木曜日に取引したポジションの受渡日は土日を挟んだ翌週月曜日となり、週末の2日間が間に入ってしまいます。この週末分の金利調整を行うため、水曜日の取引分に対して週末2日分のスワップ金利をまとめて付与するのが一般的なルールです。 

言い換えれば、水曜の取引終了時点でポジションを持ち越すと、実質的に金曜~日曜の3日間ポジションを保有したことと同じ扱いになるため、その分のスワップポイントが一度に付与されるのです。この仕組みにより、XMでは水曜日のポジション維持に対し3倍デー(週末2日+平日1日分)のスワップポイントが発生します。逆に火曜日や木曜日にポジションを持ち越しても受渡日が1日先延ばしになるだけなので、付与されるスワップは通常通り1日分となります。初心者の方は少し複雑に感じるかもしれませんが、「週末のスワップは水曜日にまとめて付く」と覚えておけば十分です。

スワップポイントについてはXMのスワップポイント徹底解説でご確認ください。

XMTradingのスワップポイント一覧表(日本円表記)

XMのスワップポイントを日本円表記で一覧表にしました。XMでは、株価指数(先物)はスワップ対象外のため注意が必要です。

※2025年4月23日現在、スタンダード口座で1ロット(10万通貨)保有した時の数値です。

メジャー通貨ペアのスワップポイント一覧
通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
USDJPY393円-2877円
EURUSD-1303円348円
GBPUSD-480円-550円
USDCHF802円-2541円
AUDUSD-268円-212円
NZDUSD-326円-200円
マイナー通貨/エキゾチック通貨ペアのスワップポイント一覧
通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
CADCHF261円-1121円
CADJPY33円-1167円
CHFJPY-1195円-895円
EURCAD-676円-656円
EURCHF143円-1968円
EURGBP-1339円407円
EURJPY249円-2671円
GBPCAD238円-1750円
GBPCHF1164円-3323円
GBPJPY523円-3757円
USDCHF801円-2540円
AUDCAD-59円-937円
AUDCHF483円-1560円
AUDJPY295円-1615円
AUDNZD-315円-820円
EURAUD-1543円53円
EURNZD-1521円-63円
GBPAUD-744円-969円
GBPNZD-322円-1453円
NZDCAD-185円-560円
NZDCHF303円-1168円
NZDJPY237円-1473円
CHFSGD-2633円-396円
EURDKK-1235円-1564円
EURHKD-1681円-874円
EURHUF-3352円134円
EURNOK-2099円-390円
EURPLN-2713円217円
EURSEK-1378円-1762円
EURSGD-1277円-1342円
EURTRY-20730円4647円
EURZAR-3818円528円
GBPDKK-337円-2773円
GBPNOK-1445円-1468円
GBPSEK-238円-2697円
GBPSGD-451円-2537円
NZDSGD472-円-945円
SGDJPY-857円-876円
USDCNH-268円-3578円
USDDKK-249円-2050円
USDHKD-733円-1513円
USDHUF-2193円-617円
USDMXN-3468円552円
USDNOK-1134円-1092円
USDPLN-1632円-541円
USDSEK-437円-2290円
USDSGD-371円-1914円
USDTRY-18732円3403円
USDZAR-2596円-302円
貴金属(ゴールド・シルバー)のスワップポイント一覧
通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
GOLD-6774円2689円
SILVER-2527円-1302円
XAUEUR-4983円800円
エネルギー(CFD)のスワップポイント一覧
BRENT通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
BRENTCash152円-751円
NGASCash-1896円303円
OILCash159円-802円
株価指数(CFD)のスワップポイント一覧
通貨ペア買い(ロング)売り(ショート)
AUS200Cash-127円1円
EU50Cash-56円-13円
FRA40Cash-97円-22円
GER40Cash-205円-46円
HK50Cash-269円-109円
IT40Cash-359円-80円
JP225Cash-227円-229円
NETH25Cash-10円-2円
SPAIN35Cash-123円-28円
SWI20Cash-124円-65円
UK100Cash-139円-9円
US100Cash-243円-44円
US30Cash-689円-124円
US500Cash-82円15円
CA60Cash-27円7円
ChinaHCash-93円-10円
SA40Cash-2,147円996円
US2000Cash-41円8円

スワップポイントは変動するので、XM公式サイトも合わせて確認しましょう。次は、XMのスワップポイントで稼ぐのにおすすめな通貨ペアをご紹介します。

XMのスワップポイントランキング

スワップポイントランキング(2025年4月更新)

順位通貨ペア売買1日あたりのスワップポイント
1位EURTRY
ユーロ/トルコリラ
4,647円
2位USDTRY
米ドル/トルコリラ
3,403円
3位GBPCHF
英ポンド/スイスフラン
1,164円
4位USDCHF
米ドル/スイスフラン
801円
5位EURZAR
ユーロ/南アフリカランド
528円
1ロット(10万通貨)をスタンダード口座で保有した場合

XMのスワップポイントランキングは上記の通りです。政策金利が高いもしくは低い国を含む通貨ペアがランキング上位となっています。スワップポイントは各国の金利差で決まり、金利差が大きいほどスワップポイントが高くなります。つまり、金利が高い国、または金利が低い国の通貨ペアのスワップポイントは大きくなっています。

▶詳細記事:XMのスワップポイント高ランキング公開

XMでスワップポイント3倍で稼ぐ効果的な手法

XMのスワップポイント3倍デーで稼ぐ方法


  • 「火曜夜またぎ短期狙い」+「水曜早朝即決済」でスワップだけ取る
  • 長期キャリートレード+複利運用で「時間を味方にする」
  • スワップ付与後の利確売り「木曜早朝の短期下落狙い」

水曜日の3倍デーをうまく活用すれば、スワップポイントで効率よく利益を狙うことができます。ここではXMのスワップ3倍デーを活かした代表的な手法をいくつか紹介します。それぞれメリット・デメリットがあるので、ご自身のスタイルに合わせて検討してみてください。

「火曜夜またぎ短期狙い」+「水曜早朝即決済」でスワップだけ取る

できるだけ価格変動リスクを抑えてスワップポイントだけを狙い取る短期手法で、火曜日の深夜(XMの3倍スワップ付与前夜)に通貨ポジションを仕込み、スワップ付与直後の早朝にすぐ決済します。

具体例解説

水曜のスワップ3倍を獲得するには、水曜日にポジションを保有している必要があります。そこで、水曜になる直前の火曜深夜に買い注文を入れ、木曜早朝にスワップが付与されたら即座に決済すると、為替レートの変動によるリスクを最小限にしつつ、3倍になったスワップポイントだけを手堅く獲得できます。ただし、実際の早朝(ロールオーバー直後)はスプレッド(売買差額)が一時的に広がる傾向があります。スワップ目的で得た利益がスプレッドコストで相殺されては意味がないので、決済のタイミングは慎重に見極める必要があります。 

長期キャリートレード+複利運用で「時間を味方にする」

スワップポイントでコツコツ利益を積み上げる王道の長期戦略です。金利差のある通貨ペア(高金利通貨を買い、低金利通貨を売る組み合わせ)を長期間保有し、毎日のスワップポイントを積み重ねていきます。XMの3倍デーであれば通常より早くスワップが貯まるため、複利運用との相性も抜群です。「時間を味方にする」長期の運用方法で、スワップポイントだけでも大きな利益を狙うことが可能です。

具体例解説

例えば、比較的安定した値動きの通貨ペアである米ドル/円(USD/JPY)を1ロット(10万通貨)買いで保有すると、2025年4月時点で約400円/日のスワップ利益が得られます。週単位では水曜の3倍デーも含め合計7日分のスワップが付与されるため、1週間で約2,800円(400円×7日)の収益となります。さらに得られたスワップ利益を元手に追加ポジションを持つなど複利的に運用すれば、時間の経過とともにスワップ収入は雪だるま式に増えていきます。もちろん為替レートの変動リスクや、スワップポイント自体が将来的に変動する可能性(政策金利の変化等)には注意が必要です。 

ドル円で3倍スワップを狙った場合(2025年4月)

ロット数1ロット(10万通貨)
スワップ3日分約2,800円
スプレッド2,000円(約2.0pips)
1pipsの損益1,000円

スワップ付与後の利確売り「木曜早朝の短期下落狙い」

水曜のスワップ3倍付与直後に発生しやすい相場の一時的な値動きを狙う手法です。スワップポイントが付与される木曜早朝には、前日までスワップ狙いでポジションを保有していたトレーダーたちが一斉にポジションを解消することがあります。多くの場合、プラスのスワップを狙って買いポジションを持っていた参加者が木曜早朝に売却を行うため、一時的に価格が下がりやすいです。これを利用し、木曜早朝の直前にショート(売り)ポジションを仕込んでおき、スワップ付与後の短期的な下落で利益を得る方法です。言わば「スワップ狙い組の利確売りに便乗する戦略」ですが、非常に短期かつタイミング勝負のトレードになるため上級者向きです。実際にどの程度下落するかは通貨ペアや市場環境によって異なり、必ずしも大きく動く保証はありません。小さな値動きでも利益を積み重ねたい方はチャレンジする価値がありますが、スプレッドの状況や急変動リスクにも十分注意して臨みましょう。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

XMのスワップ3倍デーの注意点

XMのスワップ3倍デーに関する注意点


  • 利益だけでなくコストも3倍になる
  • 両建ては必ずマイナスになる
  • 他業者との両建ては禁止

最後に、XMのスワップポイント3倍デーを活用する際に押さえておきたい注意点をまとめます。メリットだけでなくリスクやルールも理解して、安全かつ有利にトレードしましょう。

利益だけでなくコストも3倍になる

スワップポイントがプラスの場合は利益が3倍になる一方で、マイナススワップの場合は支払いコストも3倍になります。例えば、先ほど例に挙げた米ドル/円を売りで1ロット保有すると、2025年4月時点では約-2,900円/日のマイナススワップが発生します。この状態で水曜の3倍デーを迎えると1日で約-8,700円ものコストになる計算です。スワップ狙い戦略ではプラスのスワップを得ることに目が行きがちですが、反対にスワップ支払いが発生するポジションには細心の注意を払い、3倍デー前にポジション調整や決済を検討することが大切です。

両建ては必ずマイナスになる

スワップポイントで利益を得ようと、同じ通貨ペアを買いと売りで同時に保有(両建て)するのは避けましょう。XMでは通貨ペアごとに受け取れるスワップと支払うスワップに差があり、一般的に受け取りスワップより支払いスワップの方が大きく設定されています。そのため、同一通貨ペアを両建てにすると受け取りと支払いが相殺されるどころか、毎日スワップ分の赤字が積み重なってしまいます。実際、XMのドル円では買いポジション約+400円/日対して売りポジション約約-2,900円/日となっており、この2つを両建てすると約2,500円/日のマイナス(3倍デーでは約7,500円のマイナス)になります​。スワップポイントで稼ぐつもりがかえって損失を生む結果となりますので、両建てでのスワップ稼ぎは「必ず負ける戦略」だと認識しておきましょう。

他業者との両建ては禁止

XMでは利用規約上、他の口座や業者との両建てによるスワップ狙い行為を明確に禁止しています。例えば、XMでスワッププラスの買いポジションを持ち、別の国内FX業者で同じ通貨を売りポジションで持つようなケースです。一見リスクなくスワップ分だけ稼げそうに思えますが、これは不正なアービトラージ行為と見なされ、XM側で発覚した場合にはペナルティ(最悪の場合口座凍結や利益没収)が科される可能性があります。実際問題として他業者間でスワップ差益だけを抜き取ることは難しく、多くの場合手数料やスプレッドコストでマイナスになります。いずれにせよ、異なる業者を使った両建てスワップ稼ぎは禁止行為と心得て、正攻法の取引でスワップポイントを狙うようにしましょう。

▶詳細記事:XMTradingの両建て禁止ルールと必勝法

XMのスワップポイント3倍デーに関するよくある疑問

XMのスワップポイント3倍デーに関するよくある疑問
XMのスワップポイント3倍デーに関するよくある疑問

XMのスワップポイントが高い通貨は何ですか?

XMのスワップポイントが高い通貨は、トルコリラです。新興国通貨はスワップが高い傾向ですが、値動きが激しく読みにくいのでおすすめしません。

詳しくはXMのスワップポイントが高い通貨と注意点で、他業者との比較データとあわせてまとめています。

XMのスワップポイントの簡単な計算方法はありますか?

おすすめのXMのスワップポイントの計算方法は、XM公式ツールを使うことです。XMスワップポイント計算機の使い方で使い方をまとめています。

XMでスワップポイント生活はできますか?

大量の資金があれば月数十万稼げるので、XMでスワップポイント生活はできます。ただし、少額では難しいです。

XMのスワップポイント徹底解説|スワップ生活はできるのか?で詳細をまとめています。

XMでスワップポイントが両方マイナスになる通貨ペアはありますか?

はい、金利差の小さい通貨ペアは、買い売り両方マイナスになる可能性があります。これは、スワップポイントが金利差だけでなく、XMTradingの手数料や市場の需給関係も反映するためです。両建てすると必ずマイナスになります。

XMのスワップ3倍デーで相場が下がることはありますか?

はい、利益確定売りで大きく下がる可能性があります。下落局面での損失を軽減するためには、損切り設定、少額取引、通貨ペアの分散など、リスク管理を徹底することが重要です。

【まとめ】XMのスワップポイント3倍デーを使って稼ごう

以上、XMのスワップポイント3倍デーに関する基礎知識から具体的な活用方法、そして注意点まで解説しました。国内FXに慣れている方でも、海外FXのルールや慣習には最初戸惑うかもしれません。しかし、XMのような海外FX業者の高金利通貨や3倍デーを上手に利用すれば、スワップポイントを狙った新たな利益機会が広がります。ぜひ本記事を参考に、水曜のスワップ3倍デーを味方につけた賢いトレードに挑戦してみてください。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

参考文献

Company Logo
ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は、外国為替取引(FOREX)証券会社です。スプレッド0のRawZero口座、手数料0のPureSpread口座で業界最狭水準の取引コストでハイトレーダーに選ばれています。今なら出金できるボーナスがもらえます。

Raw Zero口座Pure Spread口座
スプレッド0 ~0.5 ~
手数料400 円 / 4USD (1Lot)無料
最大レバレッジ10001000
最小取引数量1000通貨 (0.01Lot)1000通貨 (0.01Lot)
取扱商品外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨
ゼロカットシステムYESYES
注文方式ECNECN
サーバー所在地NY4NY4
自動売買(EA)YESYES
口座開設口座を開設する口座を開設する

みんなに読まれている記事

海外FXおすすめ業者を比較
海外FX新規口座開設ボーナス比較
海外FXボーナスおすすめ業者を比較
海外FX入金ボーナスを比較
海外FXレバレッジおすすめ比較
海外FXスプレッド比較
ショートカットできる目次