海外FXアフィリエイトのおすすめ業者や報酬額を徹底解説!

海外FXアフィリエイトのおすすめ業者や報酬額を徹底解説!

海外FXのアフィリエイトは月100万円以上稼げる可能性がありますが、やり方を間違えると1円も稼げずに終わるケースも。アフィリエイト初心者のほとんどは、結果が出ずに心が折れてやめてしまいます。ただ、頑張った先に月100万円の報酬や、何もしなくても稼げる不労所得を得る可能性があります。

この記事では、海外FXアフィリエイトの仕組みや始め方、稼ぐためのコツも解説しています。海外FXアフィリエイトの注意点も説明しているので、これからアフィリエイトに挑戦してみたい方はぜひ最後までご覧ください。

Company Logo
執筆:ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は外国為替取引(FOREX)証券会社です。ボーナス還元しない代わりにその原資で業界最狭水準のスプレッドと低手数料を実現しています。、外国為替市場における金融サービス業界内の問題解決に携わる国際組織である金融委員会のメンバーです。

※FXのルールについて、 金融庁金融先物取引法消費者庁もご確認ください。
ショートカットできる目次

海外FXアフィリエイトの仕組み|本当に稼げるのか?

海外FXのアフィリエイトで稼ぎたいなら、まずは仕組みの理解が必要です。基本的な仕組みを理解しておかないと、労力だけ使って1円も稼げずに終わります。アフィリエイトは誰でも簡単に稼げるわけではありません。FXに関する知識と最初は稼げなくても折れない心を持っていないなら止めておきましょう。ただ、継続していれば遅くとも1年程度で少しずつ結果が出てきます。早ければ半年で月100万円稼げるので、夢がある稼ぎ方です。

海外FXアフィリエイトの仕組み

XMのアフィリエイトのやり方

海外FXのアフィリエイトはIB報酬(継続報酬型)で、紹介した人が取引すると報酬がもらえます。国内FXや一般的なアフィリエイトはCPA報酬(単発報酬型)との違いは下表のとおりです。

報酬形態の違い

項目 IB報酬(継続報酬型)CPA報酬(単発報酬型)
報酬形態1取引ごとに発生1登録ごとに発生
メリット登録されれば半永久的に発生する取引不要で報酬が発生しやすい
デメリット報酬発生のハードルが高い報酬に限界がある
おすすめな人継続的に欲しい人早く報酬が欲しい人

IB報酬のデメリットは、口座開設だけで取引せずに辞められると報酬がもらえないこと。継続的にトレードしてもらえないとアフィリエイトで稼げません。一方で、頻繁に取引する人や高ロットで取引する人が口座開設してくれると一気に稼げるのがメリット。トレードするたびに報酬がもらえるので、半永久的に稼げます。継続的に取引するトレーダーが増えると報酬も積みあがっていくので、アフィリエイト収入が月100万円を超えるのも夢ではありません。すぐ稼げるのは国内FXですが、海外FXの方が長期的に見ると安定する可能性が高いです。実際に、口座開設されなくても頻繁にトレードしてくれる人をゲットできれば、半永久的に収入が得られます。

低リスクで挑戦

海外FXのXMTradingのアフィリエイトではトレーダーが1ロット取引するたびに3~15ドルの報酬がもらえます。1日に100ロット取引する専業トレーダーやスキャルピングメイントレーダーに紹介すれば1日で約20万円の報酬が発生します。 

海外FXアフィリエイトは月100万円以上稼げる可能性も

海外FXのアフィリエイトで月100万円以上稼ぐことは可能です。誰でも簡単に稼げるわけではありませんが、実際に月数十万~数百万を稼ぐ人もたくさん存在します。稼ぐコツを掴めば、アフィリエイト収入で生活できます。

海外FXアフィリエイトのメリット3つ

海外FXアフィリエイトのメリット
海外FXアフィリエイトのメリット

海外FXアフィリエイトのメリット


  • 少ないリスクで挑戦できる
  • 上場企業が参入しないジャンル
  • 半永久的に収入が得られる

①少ないリスクで挑戦できる

海外FXのアフィリエイトは、ブログならサーバー代の月1,000円、SNSなら無料で挑戦できます。もし失敗しても、労力以外で損することはありません。一方で、うまくいけば月10~100万円稼げる可能性があります。ブログやSNSに挑戦することで、マーケティング力やライティング力も身につくので、得られるものは大きいです。

低リスクで挑戦

例えば、FXトレードで月に10万円の利益を目指すなら、数十万円以上の証拠金とリスク管理、精神的なプレッシャーが伴います。しかし、海外FXアフィリエイトなら、月1,000円程度のブログ維持費で挑戦可能。成果が出るまでには相応の時間と努力が必要ですが、万が一うまくいかなくても失う金額は限定的です。 

②上場企業が参入しないジャンル

実は、海外FXのアフィリエイトは上場企業は参入しにくいジャンルなので、穴場でもあります。海外FX業者は日本の金融庁の許可を得ていないので、紹介するとコンプライアンスに抵触する可能性があります。上場企業は信用が大切なので、リスクがあるジャンルには参入してきません。他のジャンルだと、上場企業が独占しており参入の余地はないですが、海外FXなら戦える可能性があります。個人でアフィリエイトするなら、企業が参入していないSNSにも挑戦してみるのがおすすめです。

大手が参入しない穴場ジャンル

大手メディアでは書けない、少し踏み込んだトレードテクニックやインジケーターのマニアックな使い方、自身の失敗談に基づいたリアルな情報は、実際にトレードしているからこそ書ける内容であり、読者にとっては非常に価値の高い情報です。

③半永久的に収入が得られる

海外FXのアフィリエイトは紹介した人がトレードするたびに報酬が発生するので、ある程度のトレーダーを確保すれば半永久的に収入が得られます。特に専業トレーダーや継続的に勝っているトレーダーを紹介できると報酬が安定します。一般的なアフィリエイトだと、継続して口座開設や商品を販売する必要があるので、労働力が必要になります。将来、働かずに暮らしていきたいと夢見ている方は挑戦してみてください。ThreeTraderのアフィリエイトはその中でも特に顧客の定着率が高く長期間報酬が得やすいです。

半永久的に得る収入例

例えば、1年前に書いた記事内のリンクから口座開設や取引を始めてくれれば、継続的に報酬を得ることができます。記事が『半永久的に収益を生む資産』になっている状態です。

海外FXアフィリエイトのデメリット3つ

海外FXアフィリエイトのデメリット
海外FXアフィリエイトのデメリット

海外FXアフィリエイトのデメリット


  • 競合サイトが強い
  • 口座開設だけでは報酬がもらえない
  • ブログは月1,000円程度の費用がかかる

①競合サイトが強い

FX業者や法人サイトが上位を占めているため、稼ぎにくいのがデメリットです。最近では個人ブログで稼ぐのが難しくなっています。ただし、SEO対策やSNSの発信を継続して上位に食い込めば、1年で月100万も十分可能。稼げるジャンルは競合サイトが強いですが、ニッチなところを攻めたりSNSを活用すれば稼げる可能性は誰にでもあります。

②口座開設だけでは報酬がもらえない

取引してもらえないと報酬が発生しない場合が多いです。口座開設だけでは報酬をもらえないので、報酬発生までのハードルが高く、実際に口座開設した方の6割以上は、入金と取引せずに終わります。ただし、継続的に取引する人が登録してくれるとトレードするたびに報酬が発生するので、不労所得を作るには最適です。

【業者別】アフィリエイト報酬一覧

海外FX業者最大報酬(1ロット)
HFMarkets30ドル
XMTrading15ドル
FXGT12ドル
IS6FX11ドル
BigBoss10ドル
Genetrade10ドル
XS6ドル
ThreeTrader5ドル
AXIORY5ドル
TitanFX5ドル
Miltonmarkets5ドル

③ブログは月1,000円程度の費用がかかる

ブログでアフィリエイトする場合は、サーバー代が月1,000円程度かかります。アフィリエイトで成果を出すには、少なくとも数か月はかかるので、報酬がもらえるまでは赤字になることもあります。月1,000円も払いたくない方には、SNSで集客する方法もあります。ブログで上位サイトに勝つのは簡単ではないので、SNSで集客してブログに誘導する流れがおすすめです。

海外FXアフィリエイトで稼ぐコツを伝授【稼げない人必見!】

海外FXアフィリエイトは稼げない?稼ぐための4つのコツを伝授

海外FXアフィリエイトで稼ぐコツ


  • スタンダード口座の開設を狙う
  • SNSでも発信する
  • 海外FXのボーナスを推す
  • 独自のテクニカルやノウハウを発信する

最近の傾向として、ブログだけで稼げるのは一部の人だけです。個人で戦う場合は、基本を抑えた上で、自分にしかない価値や独自性を提供できるように意識しましょう。

①スタンダード口座の開設を狙う

最も一般的な口座タイプの「スタンダード口座」の開設数を多くすることで、稼ぎやすくなります。なぜなら、アフィリエイト報酬が高いのがスタンダード口座だからです。スプレッドが狭い口座など特化型タイプもありますが、できる限りスタンダード口座を開設するように誘導しましょう。ただし、人によってはスタンダード口座よりも他の口座タイプが適している場合もあります。無理に勧めると報酬欲しさで勧めていると思われ逆効果になるので、注意してください。

無理に勧めない方が良い具体例

例えば、スキャルピングメインの上級トレーダーの場合、取引回数が多くなる為、スプレッドなど取引手数料が安い口座を好みます。そのトレーダーに対して、スプレッドの広いスタンダード口座を勧めてもトレーダーのためにはなりません。

②SNSでも発信する

海外FXのアフィリエイトはブログに限らず、SNSでも集客できます。実際に、インスタグラムやX(旧Twitter)でトレード実績を公開したり、手法を発信して稼いでいる人もいます。ただし、トレードで稼いだ画像は偽造できるので、信頼を得るのは簡単ではありません。例えば、リアルタイムでトレード実績を載せたり、手法を解説することで一定数のファンを作るのがおすすめ。詐欺師も多いジャンルなので、いかに信頼してもらうかがポイントです。

一度信頼を得れば、口座開設してもらえる可能性はグッと上がります。嘘をつかずに、時間をかけて信頼してもらうことがアフィリエイトで稼ぐ近道です。

③海外FXのボーナスを推す

海外FXの魅力であるボーナスを推すことで、口座開設へ誘導しやすくなります。国内FXには無い魅力で、特に口座開設ボーナスや100%入金ボーナスは稼ぎやすくなるので、訴求すれば自然と口座開設してくれます。ボーナスのメリットだけでなく、その後の未来の姿も想像させられると良いでしょう。

海外FXボーナスについての詳細はこちら≫

【具体例】海外FXボーナスをおす

例えば、海外FXの魅力であるボーナスを推すことで、口座開設へ誘導しやすくなります。国内FXには無い魅力で、特に口座開設ボーナスや100%入金ボーナスは稼ぎやすくなるので、訴求すれば自然と口座開設してくれます。ボーナスがもらえることだけでなく、活用方法や資金を増やす方法を紹介するのがおすすめです。

④独自のテクニカルやノウハウを発信する

海外FXアフィリエイトで稼ぐなら、独自のテクニカル手法やノウハウ発信してファンを集めるのがおすすめ。海外FXを始めたい人は、稼げる手法も探していることがほとんどです。魅力的な手法や理論、トレード実績を発信すれば口座開設してもらえる可能性が高まります。不特定多数を狙うより、特定のファンを作る方がアフィリエイトはうまくいく可能性が高いです。数人のファンができれば、どんどん増えてアフィリエイトで稼げるようになります。

海外FXアフィリエイトで稼ぎやすいおすすめ業者

海外FXアフィリエイトにおすすめの業者を徹底比較

海外FXアフィリエイトで稼ぎやすいおすすめ業者


  • 海外FXで人気がある
  • アピールポイントが魅力的
  • アフィリエイト報酬が高い

初心者にもおすすめは、XMTradingとThreeTraderです。XMはボーナスキャンペーンが魅力的で、集客しやすいのもおすすめポイント。ただし、XMは競合が多くて稼ぐのはかなり厳しいのが実情です。難しい場合は、ThreeTraderなど低コスト業者でボーナスに流されない安定的なトレーダーを獲得した方が報酬に繋がりやすいでしょう。

海外FX業者最大報酬(1ロット)アピールポイント
XMTrading15ドルボーナスが豊富
FXGT12ドルボーナスが豊富
BigBoss10ドルボーナスが豊富
ThreeTrader5ドルスプレッドが狭い
AXIORY5ドルスプレッドが狭い

ThreeTrader|スプレッドの狭さ・サポートの質が高い

ThreeTraderの業者ロゴ

総合評価 4.53

  • 安全性 4.7
  • 取引コスト 5.0
  • ボーナス3.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ4.5
  • 入出金 4.7
  • サイト見やすさ 5.0
口座開設ボーナス1,400円
入金ボーナス最大$10(1,400円)
最大ボーナス額2,800円
スプレッド(ドル円)0.1pips
レバレッジ最大1,000倍
日本語サポート
  • 取引コストが業界最安レベルでスキャルピングに最適
  • 約定力の高さとスプレッドの狭さがプロトレーダーの中で評判
  • ボーナスを配っていないので潰れるリスクが低い

ハイレバ×超低コストを追求した海外FXブローカー。

ドル円平均0.6pips前後という狭小スプレッドを保ったまま1,000倍レバレッジ取引ができるのが最大の強み。大手XMは平均2pips前後、BigBossも1.3~1.7pipsとスプレッドがやや広め。Exnessは一見ハイレバですが、無制限レバレッジには条件達成や口座残高や急変相場でレバレッジ制限がかかります。ThreeTraderなら相場が荒れてもスプレッドが極端に開きにくく、レバレッジ制限も明確なので、短期売買やEAを回し続けても資金効率を落ちません。入金は国内振込で約20分、出金も翌営業日が基本というスピード感もあり、問い合わせ満足度97%の定評もポイント。コスト・レバ・約定スピードのバランスを重視するなら、三拍子そろったThreeTraderがおすすめです。

業者ランキング

おすすめボーナス取引コスト対応力
1位/70業者13位/70業者1位/70業者1位/70業者
良い口コミ
取引コストが本当に安い

平均0.1pips前後の極薄スプレッドに往復4ドル/lotの手数料は嘘じゃなかった。指標直後でもスプレッドがたいして開かず、1lot回すたびに他社より数百円浮く計算。月トータルでは数万円差が付くので「同じ勝率なら絶対ここが得だ」と実感でき、取引に集中できる感覚が心地いい。

良い口コミ
出金スピードが爆速

朝に国内振込で入金すると昼前には取引開始、夕方の出金申請が夜にはもう着金していて「海外なのに早過ぎ!」と二度見した。Bitwallet経由なら数時間でウォレットに反映し、そのまま銀行に戻しても翌営業日。資金拘束のストレスがほぼゼロで、急な現金化にも安心感がある。

悪い口コミ
ボーナスが少なくて少し寂しい

口座開設ボーナスも入金ボーナスも10ドルだけ。軍資金を少しでも増やしてスタートしたい初心者からするとやや物足りない感じ。ボーナスばらまいて倒産されるよりはまだ良いかと思う。

悪い口コミ
カード入金不可で不便な時がある

クレカでさっと証拠金を入れたい派には痛い欠点。Bitwalletや国内振込を経由すれば済むものの、深夜に思い立っても即時入金できないのが地味にストレス。Bitwallet登録の手間や銀行の営業時間に縛られるためやや不便。

今なら口座開設で10ドルもらえる

ThreeTraderの詳細情報を見る

総合評価 4.53

  • 安全性 4.7
  • 取引コスト 5.0
  • ボーナス 3.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 4.7
  • サイト見やすさ 5.0

ThreeTrader
ThreeTraderのおすすめポイント
  • 取引コストが業界最安レベルでスキャルピングに最適
  • 約定力の高さとスプレッドの狭さがプロトレーダーの中で評判
  • ボーナスを配っていないので潰れるリスクが低い
安全性
(4.7/5.0)
中程度の取得難易度である金融ライセンス(バヌアツ金融サービス)を保有しています。運用歴は浅いものの目立ったトラブルもなく、安心して取引が行えるでしょう。
取引コスト
(5.0/5.0)
RAWゼロ口座は海外FX業界で最安コストです。国内FXと比べても遜色なく、コストにこだわる人やスキャルピング等の短期売買に最適の業者です。
ボーナス
(3.0/5.0)
基本的にボーナスキャンペーンは開催していません。その代わり、スプレッドが狭く、取引コストを抑えられるので取引量が多い方は有利。また、最近ではボーナスキャンペーンを開催する業者ほど怪しい傾向があるのでプロトレーダーに人気です。
サポート
(5.0/5.0)
日本語サポートがあり、メールで問い合わせをして1時間程度で丁寧な返信がありました。日本のFX業者と遜色ないサポートが受けられるので、何かトラブルがあった際にも迅速に対応してもらえます。
レバレッジ
(4.5/5.0)
最大レバレッジ1,000倍と海外FX業界では平均的。ハイレバには十分なレベルです。
入出金
(4.7/5.0)
過去に目立った入出金トラブルがなく安心できます。メジャーな入出金手段があり、かつ入出金スピードも申し分ないため評価は4.7としました。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
はじめての人でも直感的に分かるインターフェイスと、自然な日本語の説明があり操作がしやすいです。口座開設や入金の説明も分かりやすくて初心者にも安心です。

今なら口座開設で10ドルもらえる

▶詳細記事:ThreeTraderの口座開設方法|画像付き解説
▶詳細記事:ThreeTraderの評判は?リアルな口コミを紹介

XMTrading|安全性の高さとボーナスが豊富

XMTradingの業者ロゴ

総合評価 4.46

  • 安全性 4.7
  • 取引コスト 3.0
  • ボーナス 5.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0
口座開設ボーナス13,000円
入金ボーナス最大$10,500(147万円)
最大ボーナス額1483,000円
スプレッド(ドル円)0pips~
レバレッジ最大1000倍
日本語サポート
  • レバレッジ1,000倍で少額でも利益を狙える
  • 入出金が速くて安心!最短24時間以内出金
  • 190ヵ国500万ユーザー、実績は10年以上

ボーナスと安定性が両立した安心感のある王道FX業者。

日本人ユーザーからの支持が非常に高く、利用者者数は日本国内でNo.1の実績を誇る海外FX業者です。最大レバレッジ1,000倍、最低入金額は5ドル(約800円)と、少額から始められる敷居の低さが魅力。さらに、口座開設で1万円以上のボーナスで自己資金なしで取引デビューできます。一方で、スプレッドはやや広めで、スキャルピングやEA(自動売買)など頻繁に売買する方には、ThreeTraderやTitanFXといった低コスト業者の方が向いています。XMはサポートの丁寧さや安定した取引環境を求める初心者〜中級者に向いており、「まずは安心して始めたい」人に最適な業者です。

業者ランキング

おすすめボーナス取引コスト対応力
2位/70業者2位/70業者13位/70業者2位/70業者
良い口コミ
ボーナスが本当に豪華

口座開設で1万円以上が即チャージされ、初回入金もまるごと倍増。私は手持ち3万円だけで口座開設ボーナス1.3万円+入金ボーナス3万円の計7.3万円スタートでした。少額でも枚数を増やせるので「お試し」と言いつつしっかり利益を狙えたのは嬉しかったです。ポイント還元もコツコツ貯まるので、取引回数が増えるほど得した気分になります。

良い口コミ
サポートが頼もしい

深夜の急落で慌ててチャットを開いたら、日本人スタッフが30秒で応答。「追証は来ませんから落ち着いて下さい」と丁寧にフォローしてくれ、実際に口座残高は自動でゼロリセット。円建て出金も翌日には着金し、海外業者特有の不安が一気に吹き飛びました。

悪い口コミ
スプレッドが広くてコストが気になる

ドル円で平均1.6pipsは普段使いなら許容範囲ですが、朝イチのスキャルではTitanFXの0.8pipsとの差がじわじわ効きます。何度も往復すると“手数料無料”のメリットよりコスト負担が先に立ち、秒単位の取引にはやや不向きだと感じました。

悪い口コミ
ボーナスが消える

利益を20万円出金した瞬間、残っていたボーナスも同割合で消滅して証拠金が予想より大幅ダウン。含み益ポジションの維持率が急低下し、ヒヤッとしました。クレジットはあくまで借り物という感覚で、出金計画とロット管理をセットで考えないと痛い目を見そうです。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

XMTradingの詳細情報を見る

総合評価 4.46

  • 安全性 4.7
  • 取引コスト 3.0
  • ボーナス 5.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

XMTrading
XM Tradingのおすすめポイント
  • レバレッジ1,000倍で少額でも利益を狙える
  • 入出金が速くて安心!最短24時間以内出金
  • 190ヵ国500万ユーザー、実績は10年以上
安全性
(4.7/5.0)
2種類の金融ライセンスFSA/FSCを保有。運営力が最も高い業者として評判。日本でも10年以上の実績を誇り、安全性、信頼性では他の追随を許さない。海外FXがはじめての人はXMをおすすめします。
取引コスト
(3.0/5.0)
業界トップクラスの取引手数料とスプレッド。AXIORYには劣りますが、取引回数が非常に多いトレーダー以外は気にする必要のない差です。
ボーナス
(5.0/5.0)
口座開設ボーナス13,000円入金ボーナス$11,000
海外FX全業者含めてもトップクラスのボーナス。ボーナスだけでも取引できるため自己資金なしのトレードから始められます。口座開設ボーナスは口座開設で付与、入金ボーナスは入金額に合わせて付与されます。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
はじめての人でも直感的に分かるインターフェイスと日本語の説明があり、操作性は抜群。分かりにくい海外入金、出金の説明も詳しく日本語で記されていて安心できます。
レバレッジ
(4.5/5.0)
最大1,000倍ロスカット率20%。レバレッジが1000倍以上の業者はExness、BigBossなどがありますが、高レバレッジでスキャルピングメイン以外は1000倍で十分のため評価は4.5にしました。
入出金
(5.0/5.0)
自己資金を守るために入出金は重要。XMの入金はほとんどの場合当日に反映されます(土日は遅れます)。出金も1~2営業日でスピーディーに反映されるため安心です。10年以上、出金拒否などの噂はなく、非常に信頼のおける業者です。
サポート
(5.0/5.0)
日本語のサポートがあり、返信スピードも非常に速く、丁寧です。速ければ数時間で回答があることもあり、日本のFX業者と遜色ないサポートが受けられます。ただし、1時間程度で返信が返ってくる業者もあるため4.3にしました。しかし、XMはトレーダーの数が桁違いに多く、対応に多少時間がかかるのはしょうがない部分があります。とはいえ、1~2営業日以内には返信があるため、下手な日本のFX業者より速いです。

国内で人気の初心者向け業者

公式HP:https://www.xmtrading.com/jp/

▶詳細記事:XMの口座開設方法|図解付き

▶詳細記事:XMの評判は?リアルな口コミを紹介

XMのアフィリエイトを始めたい方はXMTradingのアフィリエイト|始め方と稼ぐコツをご覧ください。実際に、1から始めて100万円稼ぐまでの流れやポイントを解説しています。

FXGT|サポートの質・ボーナスともに高い

FXGT業者ロゴ

総合評価 4.24

  • 安全性 3.3
  • 取引コスト 4.0
  • ボーナス 5.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0
口座開設ボーナス15,000円
入金ボーナス最大70万円
最大ボーナス額795,000円
スプレッド(ドル円)0.2pips
レバレッジ最大5,000倍
日本語サポート
  • 仮想通貨をレバレッジ1,000倍取引できる
  • 資金の分別管理で出金申請に100%対応
  • 高額ボーナス常時開催で頻度は業界トップ

仮想通貨もFXも一括対応、最大5,000倍で攻めるハイブリッドブローカー

最大5,000倍のダイナミックレバレッジと1万円以上の口座開設ボーナスで、少額から一気に利益を狙えるのが魅力。ドル円平均1.1pipsとXMより狭いスプレッドに加え、仮想通貨や金も同じ口座で24時間取引できる点が他社にはない強み。日本語サポートは365日24時間稼働、Bitwalletや国内銀行送金の出金手数料も実質ゼロです。ただ、資金は分別管理どまりで信託保全はなく、超ハイレバゆえ急変動時のロスカットリスクは大きめ。安全重視なら実績と規制が厚いXM、取引コストを突き詰めるならThreeTrader、自己資金のまま極限レバを求めるならExnessと判断しましょう。FXGTはボーナスで軍資金を増やし高レバで短期勝負し大化けを狙いたい人仮想通貨もやりたい人におすすめです。

業者ランキング

おすすめボーナス取引コスト対応力
4位/70業者3位/70業者8位/70業者13位/70業者
良い口コミ
圧倒的レバ&ボーナス

最大5,000倍のハイレバに加え、口座開設だけで約2万円のクレジットが付くので軍資金が乏しくても一気にロットを張れるのが魅力。ゼロカット付きなので指標ギャンブルでも借金を心配せず突っ込めます。「1万円を一晩で10万円に伸ばせた」などの武勇伝がSNSに並び、とにかく“攻めたい人向け”という評判が多いです。

良い口コミ
仮想通貨とFX一本化

ビットコインからゴールド、ドル円まで同じMT5アプリで24時間切れ目なく取引可能。ドル円平均1.3pipsと海外勢ではかなり狭く、指標時でも妙なスプレッド拡大が少ない印象です。常連は「土日はBTCで遊び、平日はFXで稼ぐリズムが快適」と絶賛。仮想通貨と為替を行き来するマルチトレーダーには理想的と評されています。

悪い口コミ
ボーナス豪華すぎで少し不安

口座開設で2万円、入金も実質倍増で残高が一気に膨らみテンション爆上がり。でも「こんなに配って大丈夫?」と少し不安になりました。実際に利益は問題なく出金できましたが、キャンペーンが終わった瞬間に条件が変わるかもと思うと資金を置きっぱなしにするのは怖く、こまめに出金しながら様子見中。魅力は確かに大きいが、浮かれすぎず慎重に付き合うのが吉だと感じています。

悪い口コミ
滑り・再約定もあった

スキャルピング勢からは「指標の瞬間に3pips逆に滑った」「買いがリクオートで跳ね返された」と不満の声も。超高速サーバを謳う割に欧米時間のピークでは遅延を感じる人が少なくなく、1ティック勝負のEAや手動高速売買には厳しいという評価。神経質な短期派にとっては要チェック。

ボーナスが業界トップクラス!

公式HP:https://fxgt.com/ja/

FXGTの詳細情報を見る

総合評価 4.24

  • 安全性 3.3
  • 取引コスト 4.0
  • ボーナス 5.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

FXGT
FXGTのおすすめポイント
  • 仮想通貨をレバレッジ1,000倍取引できる
  • 資金の分別管理で出金申請に100%対応
  • 高額ボーナス常時開催で頻度は業界トップ
安全性
(3.3/5.0)
運営歴が4年とそれほど長くないこと、比較的取得が容易なFSA(セーシェル金融庁)のみで運営していることから評価は4.0です。しかし、顧客資金はティア1銀行で分別管理、最大100万ユーロまで補償する賠償保険に独自で加入しているので信頼性は高い部類に入ります。
取引コスト
(4.0/5.0)
主要通貨ペアのドル円、ユーロドルは低コストで取引できるので、従来の海外FXと違いコストを抑えた取引が可能です。海外FX業界でも非常に安いコストで取引できます。
ボーナス
(5.0/5.0)
①口座開設ボーナ15,000円~20,000円(クッション機能付き)、②入金ボーナス120万円相当(クッション機能付き)
高額ボーナスの開催頻度は全業者トップ。口座開設ボーナスなら自己資金0円で取引を始められます。口座開設ボーナスは口座開設で、入金ボーナスは入金額に合わせて付与されます。
サポート
(5.0/5.0)
日本語サポートあり、返信も丁寧です。実際にサポートに問い合わせて、1時間後に返事が来ました。返信内容はわかりやすく日本人が対応してくれるので、困った時のサポートに期待できます。
レバレッジ
(4.5/5.0)
最大1,000倍ロスカット率20~40%(口座タイプで変動)。海外FXで魅力のハイレバレッジ。さらに高いレバレッジのExnessやBigBossもありますが、レバレッジ1,000倍なら十分資金効率の良い取引ができます。
入出金
(5.0/5.0)
取引をする時に入出金の対応力はとても重要です。FXGTの入出金時の手数料は無料。反映時間は、1/3以上が即時反映されるのでとても信頼性が高いです。実際にFXGTを利用しましたが、筆者は1時間で出金できました。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
初心者でも迷わないよう、直感的にわかりやすいサイト設計になっています。日本語も違和感なく、口座開設や入出金の方法も詳しく説明されているので安心して利用できます。
※ティア1銀行:国際決済銀行(BIS)が定めた銀行の自己資本比率に対して最も質が高い銀行のこと

ボーナスが業界トップクラス!

公式HP:https://fxgt.com/ja/

▶詳細記事:FXGTの口座開設方法|図解で簡単
▶詳細記事:FXGTの評判は?リアルな口コミを紹介

BigBoss|ボーナス豊富で勧めやすい

BigoBossの業者ロゴ

総合評価 4.34

  • 安全性 4.3
  • 取引コスト 3.0
  • ボーナス 5.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0
口座開設ボーナス18,000円
入金ボーナス最大$13,700(約190万円)
最大ボーナス額1936,000円
スプレッド(ドル円)0.7pips~
レバレッジ最大2,222倍
日本語サポート
  • 取扱商品が豊富で分散投資に最適
  • 約定力の高さがトレーダーの中で評判
  • 自社提供の暗号通貨取引所が高性能

攻めのハイレバ×豪華ボーナスで資金を一気に加速させる。

最大2222倍のハイレバと15,000円超の口座開設ボーナス、最短1ミリ秒の高い約定力を誇る業者です。ライセンスはSVGとラブアンで規制厳格さではAXIORYやXMに劣るものの、出金拒否の報告はほぼ皆無。銀行送金やbitwallet経由の国内出金は定額2,000円で着金も即日とかなり早く、365日取引できる暗号資産CFD、平日深夜1時までの日本語ライブチャットなど、国内FXにはないサービス対応が魅力です。取扱銘柄も為替41ペアに金・原油・株価指数まで幅広く取引可能。一方でスプレッドはコスト重視のThreeTraderやExnessより広く、手数料はAXIORYより高めなので、コスト最優先なら他社を検討しましょう。レバレッジ規制の少なさと高額ボーナスで小資金から取引したい人にはBigBossがおすすめです。

業者ランキング

おすすめボーナス取引コスト対応力
3位/70業者1位/70業者14位/70業者3位/70業者
良い口コミ
出金スピードが爆速

金曜に国内銀行へ出金申請したら、その日中に残高に反映されて拍子抜け。海外業者でありがちな「丸2~3日放置」がなく、資金をすぐ次のトレードや生活費に回せる安心感は想像以上。利益を素早く確定させたい、安心して海外FXを使いたい派にはこの速さが決め手になります。

良い口コミ
ボーナスで即戦力

口座開設だけで1万円以上、初回入金もドーンと2倍近く増える入金ボーナスが神。自腹3万円が一晩で約8万円分の証拠金に化け、ロットを落とさず実弾テストができました。利益だけ抜いて出金もスムーズだったので、「小資金でも勝負できる」という評判はホンモノでした。

悪い口コミ
スプレッドは並

TitanFXの0.9pipsに慣れていると、ドル円平均1.5pipsはじわじわ重いです。レンジで細かく抜くスキャルだと手数料無料でも結局コストが嵩み、100回こなす頃には利益がごっそり削られました。短期派は取引頻度とコスト計算が必須かも。

悪い口コミ
規制面にやや不安あり

取得ライセンスはSVGで、FCAやASICほどの厳格さはなし。信託保全もないので、大口資金を長期で預けるのは心理的にブレーキがかかります。今まで出金に問題はないですが、「もしも」に備え、私は定期的に資金を引き上げる運用を続けています。

当サイト限定で増額中!

BigBossの詳細情報を見る

総合評価 4.34

  • 安全性 4.3
  • 取引コスト 3.0
  • ボーナス 5.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

BigBoss
BigBossのおすすめポイント
  • 取扱商品が豊富で分散投資に最適
  • 約定力の高さがトレーダーの中で評判
  • 自社提供の暗号通貨取引所が高性能
安全性
(4.3/5.0)
中程度の取得難易度である金融ライセンス(SVGIBC)を保有し、運用歴も10年以上を誇り信頼のおける業者です。過去に目立ったトラブルなもなく、安心して取引が行えるでしょう。
取引コスト
(3.0/5.0)
プロスプレッド口座は、業界トップクラスの低スプレッドで魅力的。しかし、取引手数料が9ドルと他社に比べて高いため、トータルの取引コストとしては他社に劣ります。
ボーナス
(5.0/5.0)
①口座開設ボーナス18,000円(当サイト限定)、②入金ボーナス$13,700(クッション機能付き)
口座開設ボーナスは当サイトの期間限定開催、入金ボーナスはキャンペーンごとに異なりますが最大100万円以上と魅力的。入金額に合わせて100%付与されるため、資金が少なくとも入金額の2倍の証拠金で取引が可能です。
サポート
(5.0/5.0)
日本語サポートがあり、メールで問い合わせをして1時間以内に丁寧な返信がありました。日本のFX業者と遜色ないサポートが受けられるので、何かトラブルがあった際にも迅速に対応してもらえるでしょう。
レバレッジ
(4.5/5.0)
最大2,222倍のレバレッジでロスカット率は20%。レバレッジだけで見ると大手のXMも上回ります。少ない資金でハイレバ取引できるため、スキャルピングに有利です。
入出金
(5.0/5.0)
過去に目立った入出金トラブルがなく、安心できます。ただし、メジャーな入出金手段があり、かつ入出金スピードも申し分ないため評価は5.0としました。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
はじめての人でも直感的に分かるインターフェイスと、自然な日本語の説明があり操作がしやすいです。口座開設や入金の説明も分かりやすくて初心者にも安心です。

当サイト限定で増額中!

▶詳細記事:BigBossの口座開設方法|図解で簡単
▶詳細記事:BigBossの評判は?リアルな口コミを紹介

AXIORY|スプレッドの狭さと安全性の高さ

AXIORY業者ロゴ

総合評価 4.09

  • 安全性4.3
  • 取引コスト4.0
  • ボーナス2.0
  • サポート5.0
  • レバレッジ4.5
  • 入出金5.0
  • サイト見やすさ5.0
口座開設ボーナス現在開催していません
入金ボーナス現在開催していません
最大ボーナス額35,000円
スプレッド(ドル円)0pips~
レバレッジ最大2000倍
日本語サポート
  • 取引コストの安さは業界トップクラス
  • 約定率は99.9%で滑りにくい
  • 信託保全採用で安全性も抜群

低コスト×高速約定×安全性で“使い続けられるFX業者”

信託銀行で顧客資金を分別保全し、破綻時にも返還が法的に担保される数少ない海外FX業者です。ドル円の平均スプレッドは約1.0pipsと低水準で、残高が少ない間は最大2000倍のレバレッジを使えるため、小資金でも資金効率が良いです。一方、ボーナスはなく暗号資産CFDも扱わないため、証拠金をボーナスで増やしたい方は100%入金ボーナスが続くXMや週末に仮想通貨と無制限レバを狙う方はExnessを検討するとよいでしょう。AXIORYの強みは、東京TY3直結サーバーが生む平均0.029秒の高速約定と、平日9時30分〜23時30分に即応する日本語チャット、国内銀行の即時入出金という使いやすさにあります。取引コストとサポート、安全性を重視し、ボーナスや極端なレバレッジに頼らず長期で着実に取引する堅実派の方に、AXIORYはおすすめです。

業者ランキング

おすすめボーナス取引コスト対応力
10位/70業者15位/70業者7位/70業者7位/70業者
良い口コミ
トラブル皆無の安心感

SNSやレビューを探しても「出金が止まった」「約定が怪しい」といった声がほぼ出てこないのがAxioryの強み。10年以上ほぼ無事故で運営され、信託保全と2万ユーロ補償基金の二重ガードが効いているため「海外でもここなら資金を預けられる」と長期派が太鼓判を押しています。

良い口コミ
スプレッドは狭い

ドル円平均1.3pips前後、ゼロ口座なら主要ペアの9割の時間でスプレッド0。指標時も広がりが控えめで滑りにくく、「毎日の手数料が目に見えて減って利益が残る」と評判です。高速サーバーとの相乗効果でスキャル派も快適に取引できます。

悪い口コミ
ボーナスは期待できない

口座開設ボーナスや100%入金ボーナスが定番の他社に慣れていると、普段は特典が何もない点が物足りません。お年玉やお中元など年数回の大型キャンペーンを逃すと、自己資金だけで始める必要があり「最初の軍資金を増やしたい派」には向かないという声があります。

悪い口コミ
暗号資産はできない

FXや株CFDは充実しているのに仮想通貨CFDがゼロ。ビットコインを週末も触りたいクリプト派からは「結局Exnessなどと口座を併用する羽目になる」と不満が出ています。ワンストップで完結したい人には惜しいポイントです。

登録は5分で簡単!

AXIORYの詳細情報を見る

総合評価 4.13

  • 安全性 4.3
  • 取引コスト 4.0
  • ボーナス 2.0
  • サポート 5.0
  • レバレッジ 4.5
  • 入出金 5.0
  • サイト見やすさ 5.0

AXIORY
AXIORYのおすすめポイント
  • 取引コストの安さは業界トップクラス
  • 約定率は99.9%で滑りにくい
  • 信託保全採用で安全性も抜群
安全性
(4.3/5.0)
AXIORYは信頼性の高さも魅力のひとつ。海外FX業者では珍しい信託保全を採用していて、業者倒産時も顧客資金は完全に守られるので安心です。ライセンスは、ベリーズ金融サービス委員会 (FSC) を保有し、12年の運営歴の中で過去トラブルもありません。
取引コスト
(4.0/5.0)
業界トップクラスの低コストを誇るAXIORY。手数料は往復$6とかかりますが、手数料を加味してもスプレッドが狭い(ドル円:平均0.4pips)ので安く取引ができます。スキャルピングをする人にも取引コストが抑えられるおすすめの業者です。
ボーナス
(2.0/5.0)
口座開設ボーナス・入金ボ-ナスは不定期開催です。どちらも開催頻度は低いため評価は2.0。ボーナスにはあまり期待できない業者ですが、その分コストの安さでお得に取引できます。
サポート
(5.0/5.0)
日本語サポートあり、対応も速くて丁寧です。実際に問い合わせをしたところ、なんと28分後に返信がありました。内容も分かりやすく、日本人が対応してくれました。トラブル時も安心して、頼れるサポート体制が整っています。
レバレッジ
(4.5/5.0)
AXIORYのレバレッジは最大1,000倍と海外FXとしては平均的な水準。
入出金
(5.0/5.0)
入金方法5種類、出金方法は6種類。手軽なクレジットカードや利用手順がわかりやすい国内銀行送金などに対応していて便利です。最低入金が1,100円で他社と比較してわずかに高いこと、入出金スピードがやや劣ります。しかし、入出金は1/3以上が即時反映で遅くとも1営業日までには反映されるので、不便な思いをすることはありません。
サイト見やすさ
(5.0/5.0)
海外FX初心者でもわかりやすく、操作性も抜群のサイト設計。一般的なサイトと変わらないほど、日本語や記載に違和感がありません。内容も口座開設方法から詳細な取引ルールまで丁寧に記されています。

登録は5分で簡単!

▶詳細記事:AXIORYの口座開設方法|図解付き

▶詳細記事:AXIORYの評判は?リアルな口コミを紹介

海外FXアフィリエイトの注意点5つ

海外FXアフィリエイトサイトを運営時の注意点|違法なの?リスクは?

海外FXアフィリエイトの注意点


  • 違法ではないが、グレーゾーンな稼ぎ方
  • 入金&トレードされないと報酬が発生しない
  • YMYLジャンルで難易度が高い
  • 自分が利用したことがない業者は紹介しない
  • 年間20万円以上稼げたら確定申告が必要

①海外FXのアフィリエイトは違法ではないがグレーゾーンな稼ぎ方

海外FXのアフィリエイトは違法ではないですが、グレーゾーンと言われているのは事実。なぜなら、海外FX業者は日本の金融庁から許可を得ていないからです。いつ規制されるかわからないので、海外FXの違法性を理解してリスクがあることは頭に入れておきましょう。ただ、グレーゾーンだからこそ、大企業が参入できないというメリットもあります。

②入金&トレードされないと報酬が発生しない

海外FXアフィリエイトの多くは、入金&トレードされないと1円も報酬がもらえません。「口座開設したけど結局使わない」ケースも多く、当サイトでは6割以上の方がトレードせずに終わっています。意外とトレードまで到達する方は少なく、運要素もある点は理解しておきましょう。だんだんトレードしてくれる人がつみあがっていくので、最初は根気強く頑張りましょう。

③YMYLジャンルで難易度が高い

海外FXのアフィリエイトは、YMYLジャンルで品質と信頼性の高さが求められるので難易度が高いです。また、最近では個人ブログで上位表示するのが難しくなっており、個人でやるならSNSを活用するのがおすすめ。日頃から役立つ情報を発信しておくと、ファンが増えて口座開設に繋がります。

YMYLとは、「Your Money or Your Life」の頭文字で、健康や金融に関するジャンルを指します。YMYLジャンルはGoogleから厳しく監視されるので、品質と信頼性がないと上位に勝てません。

④自分が利用したことがない業者は紹介しない

海外FXのアフィリエイトでは、自分が利用したことがない業者を紹介するのはやめておきましょう。海外FX業者の中には、出金トラブルや悪質なチャート操作をする悪徳業者も存在します。むやみに紹介して、トレーダーが損するとサイトの信頼性が失われる可能性も。また、悪徳業者の場合はアフィリエイト報酬が支払われるかも怪しいです。長期的に稼ぎたいなら、必ず自分で利用した上で、信頼できるか判断してから紹介しましょう。

【具体例】利用していない業者は紹介しない

例えば、A社のスプレッドが狭く魅力的に見えても、取引してみるとスリッページが頻繁に発生する場合があったり、サポートが充実しているように見えても、問い合わせてみると対応が遅く、必要な時にサポートを受けられないという事態も考えられます。実際に利用することで、真の情報を読者に伝えられます。

⑤年間20万円以上稼げたら確定申告が必要

海外FXのアフィリエイトで20万円以上稼ぐと税金がかかり、確定申告が必要です。少額だからといって、確定申告しないと追加徴税や脱税で余計に支払うことになるので注意してください。税率はアフィリエイターの収入によりますが、最大で利益の半分近くを税金で納めることになります。月100万円の利益を出しても、手元に残るのは50~80万円程度です。ただし、しっかり節税対策をすれば税金は減らせます。海外FXの税金対策9選を読んで、なるべく手元に残る利益を増やすために節税しましょう。

海外FXアフィリエイトに関するよくある質問

海外FXに関するよくある質問
海外FXアフィリエイトに関連するよくある質問

海外FXのアフィリエイトは稼げないって本当ですか?

海外FXのアフィリエイトは稼げない人もいます。何も考えずに数か月で結果が出るほど、簡単ではありません。これは海外FXに限らず、アフィリエイトで稼ぐなら継続力は必須です。ただし、正しい方向に努力していれば半年から1年程度で結果が出始めます。軌道に乗れば月100万円以上は安定して稼げるので挑戦する価値はあります。

FXのアフィリエイトは、国内と海外でどっちがおすすめですか?

FXのアフィリエイトで、短期的に稼ぎたいなら国内FX、長期的に不労所得を作りたいなら海外FXがおすすめ。国内FXは口座開設ごとに報酬が発生するので比較的ハードルは低め。ただし、継続的に集客しないと稼げなくなります。一方、海外FXはトレーダーが取引し続けるたびに報酬が発生します。専業トレーダーが登録してくれたら、取引量が多く、安定して稼げるようになります。

海外FXのIB報酬はどれくらい稼げますか?

海外FXのIB報酬は、最大で月500~1,000万円稼げます。実際に、SEOサイトのトップやSNS、Youtubeで集客している方は月数千万円稼いでいます。

海外FXのIB報酬ランキング1位はどの業者ですか?

海外FXのIB報酬ランキング1位は、XMTradingです。口座タイプと取引銘柄によりますが、1ロットあたり最大15ドルもらえます。

海外FXのアフィリエイトでIB報酬の受け取りは違法で逮捕されるって本当ですか?

海外FXのアフィリエイトで逮捕された事例は過去ありません。海外FX関連で逮捕された事例は、金銭の要求や貸し借りで金融商品取引法に違反した場合のみです。

XMTradingのアフィリエイト報酬(IB報酬)はいくらですか?

口座タイプと取引銘柄によりますが、1ロットあたり最大15ドルもらえます。

FXGTのアフィリエイト報酬(IB報酬)はいくらですか?

FXGTのアフィリエイト報酬は1ロットあたり最大12ドルです。

海外FXアフィリエイトは月収100万円も狙える!稼ぐコツを抑えて挑戦してみよう

海外FXアフィリエイトは、違法ではないですがグレーゾーンなことは覚えておきましょう。FX業者や法人サイトが上位を占めているため、稼ぎにくいの点もありますが、ニッチなところを攻めたりSNSを活用すれば稼げる可能性は誰にでもあります。SEO対策やSNSの発信を継続して上位に食い込めば、1年で月100万も十分可能。情報に惑わされず、学び続け、変化する市場に適応していく柔軟性も必要です。稼げる人が意識しているコツを抑えれば、半年程度で結果が出始める可能性もあります。不労所得にもなるので、人生を変えたい方は挑戦してみましょう!

\ アフィリ初心者はこちら/

紹介で報酬がもらえます

\手数料が安い

紹介で報酬がもらえる

参考文献

Company Logo
ThreeTrader Official

ThreeTrader Global Limited は、外国為替取引(FOREX)証券会社です。スプレッド0のRawZero口座、手数料0のPureSpread口座で業界最狭水準の取引コストでハイトレーダーに選ばれています。今なら出金できるボーナスがもらえます。

Raw Zero口座Pure Spread口座
スプレッド0 ~0.5 ~
手数料400 円 / 4USD (1Lot)無料
最大レバレッジ10001000
最小取引数量1000通貨 (0.01Lot)1000通貨 (0.01Lot)
取扱商品外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨外国為替(FX)、CFD、貴金属、株価指数、原油、暗号通貨
ゼロカットシステムYESYES
注文方式ECNECN
サーバー所在地NY4NY4
自動売買(EA)YESYES
口座開設口座を開設する口座を開設する

みんなに読まれている記事

海外FXおすすめ業者を比較
海外FX新規口座開設ボーナス比較
海外FXボーナスおすすめ業者を比較
海外FX入金ボーナスを比較
海外FXレバレッジおすすめ比較
海外FXスプレッド比較
ショートカットできる目次