XMTrading(XMトレーディング)は世界的に有名な海外FX業者の一つで、信頼性が高く安心して利用できると日本でもトップレベルに人気の業者です。実際に利用しているユーザー91名に聞いた評判・口コミのアンケート調査結果をまとめました。8割のユーザーからは良い評価で満足度の高い業者ですが、一部悪い口コミもあります。この記事では、メリット・デメリット、口コミや評判が高い理由、悪い口コミも全ての特徴を詳しく紹介しています。
項目 | 良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
---|---|---|
安全性 | ・安全に取引ができる ・初心者でも安心 | ・最も安全な信託保全は不採用 |
入出金 | ・入金方法が多い ・スムーズに出金できる ・当日に着金が多い | ・少額出金だと手数料がかかる |
ボーナス | ・口座開設でボーナスがもらえる ・入金ボーナスが豪華 ・XMポイントでボーナスもらえる | ・KIWAMI極口座、ゼロ口座は入金ボーナスなし |
取引コスト | ・KIWAMI極口座ならスワップフリー取引ができる | ・スプレッドがやや広め |
レバレッジ | ・1,000倍レバレッジで少額でも稼げる | ・資金が多いとレバレッジ制限がかかる |
約定力 | ・約定力バツグン ・約定拒否がない | ・動作が不安定なことがある |
サポート力 | ・サポートの対応が丁寧で素晴らしい ・日本語対応で言語面の不安はない | ・土日や祝日は対応してもらえない |

40代女性
海外の業者を使うのは初めてでしたが、最初に問い合わせでしっかり日本語で対応できているか試験的に確認しました。対応はすごくまともで少し安心して利用しました。利用し始めてから色々とキャンペーンなどのボーナスがあり、お得な部分と銀行送金などの処理が早くとても利用しやすい業者だと思いました。ホームページが多少見づらい点はあります。

20代男性
海外のサイトを利用する事について最初は不安な気持ちがありました。何か良いサイトはないのか調べたところ、いつもYouTubeで見ているトレーダーの方がxmtradingを利用していたので私も利用する事になりました。ボーナスがあり非常に良いなと思いましたし、銀行で間違えて送金したときも、きちんと対応して頂いたので凄く良い業者さんだなと思いました。

20代女性
海外の業者を使うなら大手がいいと思い、XMを選びました。888倍のレバレッジでエントリーすることが出来るので重要な指標の時に方向感があるタイミングで888倍でエントリーし大勝負できる点はとても良いところです。XMはアプリも充実しているのでとても使いやすいです。ただ、出金する際に私は銀行振り込みのため手数料が高い点はイマイチなところです。

40代女性
一番最初に知名度で口座開設しました。ボーナス制度や、トレードをする度に貯まるポイント制度が充実していて魅力を感じます。口座の種類も豊富で、用途に合わせて複数口座開設して使い分けられる点も良いです。オリジナルアプリの使い勝手も便利です。また、海外FXを利用する際に心配な出金についても申請から滞る事なくスムーズに着金する安心感もあります。

30代男性
海外の業者を使うのは抵抗がありましたが、まず日本語のサポートが丁寧で十分なサポートをしてくれて安心して利用できました。また、WEBセミナーがすごく勉強になりますし出金スピードもすごく早くてそんなところが信頼性が満足できる所です。他にも、ボーナスがすごく充実しています。レバレッジ1000倍などすごいです。

40代男性
有名業者なので他の業者に比べて安心感があります。入金ボーナスは最近はどの業者も取り入れており付与水準は普通並。トレードする毎につくポイントがが良く、スキャルピングやデイトレと相性がいいです。スイングトレードではあまりポイントが付かないのでイマイチ。入金ボーナス狙いというよりは短期トレードをするときに利用しています。

50代男性
XMはなんと言ってもレバレッジが最大1000倍まで選べるのがいいです。さすがに1000倍にすると即ロスカットする可能性が大ですが、25〜50倍ぐらいであれば、そこそこ短期トレード、いわゆるデイトレで利益を出すことも可能です。イマイチなところは、やはり海外の業者ですので、入金はすぐ出来ますが、出金はクレジットカードの締日の関係で60日ほど後ズレする場合があります。

30代男性
各種ボーナスが充実しています。入金ボーナスは特にお得で入金額の倍が付与されます。資金が少ない人はXMを使うと良いと思います。その他にも取引するだけで付与されるポイントもあります。スプレッドが日本のブローカーより高い、ツールはMT4、MT5に限定されるのが難点です。スプレッドに関しては新設された極口座を使えばお得に取引できます。

30代男性
FX自体初めてでしたが、海外業者でもしっかりと日本語対応しており分かりやすく使用する事ができました。入金ボーナスがあり、証拠金に対してボーナスが付与され入金額よりも多い証拠金で取引ができた事が良かったです。また、送金の処理も早く利益をすぐに引き出せるのも良い点で、XMは、紹介制度もあり知人に教えて上げることで更なる副収入に繋がりました。

20代男性
外国の取引所を使うことに対して少しの不安はあったのですが、送金などもしっかりスムーズに進みしたし、入金などもすぐに入金されたので安心して使うことができたのかなと思いました。英語しかないのが残念ですが、英語が少しでもわかる方は使ってみても損はないのかなと私は思いました。利用して本当に良かったです。今も使ってます。

30代男性
サポートなどの対応は早くて安心感があり満足しています。また、ボーナスも多い為、初めての海外口座にも適していると思います。ただ、ボーナス対応のスタンダード口座のスプレッドが広く、ボーナス非対応の極口座にしないと取引(特にスキャルピング)面でのメリットはほぼ無いと感じました。スタンダード口座には独自のポイントシステムがあるので、それでなんとか他の海外口座と肩を並べるくらいかという印象です。

40代男性
レバレッジが高くゼロカットシステムも採用されているので、取引をしていても安心感がありますし、サポートは日本語の質が高いので海外FX業者でありながらも不便さがないです。ただ、スプレッドが広がりやすくて更には取引手数料も比較的高いので、取引をするにはトータルコストがかかりやすくなってしまい、その点はイマイチに感じました。

30代男性
よかった点は、取り引き画面が見やすくてトレードしやすいと思いました。私自身が画面の見やすさを重視してるのでとても嬉しく思います。迅速に対応できて操作性も良いので初心者もおすすめだなと思いました。イマイチな点は、特にこれといってないのですが強いていうのであれば画面がたまにフリーズしてしまうことです。他の方は、どうなのか具体的にわかりませんが私は、フリーズします。

30代男性
XMはスプレッドの幅が広くて、取引コストを抑えたいと考えているトレーダーには今ひとつです。取引手数料が無料でも、スプレッドの幅を狭くしてほしいです。でもXMTradingはハイレバレッジをかけることができ、「ここぞ!」という時にレバレッジをかけて大きな取引ができるのは良いです。XMには「ゼロカットシステム」も採用されていて、レバレッジを大きくかけても入金以上の損失はでないので安心です。

30代男性
メリットに感じたのは、トレードをしていて、疑問に思ったことを日本人スタッフの方に、直接訊けることです。英語を理解していなくても助かるので、直ぐに疑問が解決して、重宝しています。デメリットに感じたのは、多くの通貨ペアにおいて、スプレッドが広いことです。短期売買を繰り返すスキャルピングをメインにしている自分には、値動きが少ない時、決済がしにくいです。
【口コミ・評判調査概要】
調査対象:XMTrading利用経験者
調査手法:CrowdWorks(クラウドワークス)
回答数:15人
調査期間:2024年7月11日~7月16日
今なら新規口座開設で13,000円のボーナスがもらえるキャンペーンを開催中!自己資金を使わず、ボーナスのみの取引も可能なので、お試し感覚でトレードできます。まずは、下記ボタンから口座開設の手続きを開始しましょう。
口座開設は海外FX初心者でも5分です(XM口座開設方法を図解解説|必要書類と注意点)。また、海外FX口座おすすめランキングでボーナスやスプレッドをXMと20社以上で比較してます。
XMTrading(エックスエムトレーディング)とは?
項目 | 概要 |
---|---|
創設 | 2009年 |
金融ライセンス (グループ会社保有のものを含む) | FSA(セーシェル金融庁) FSC(モーリシャス金融サービス局) ▼グループ会社で取得 FCA(イギリス金融行為監視機構) ASIC(オーストラリア証券投資委員会) CySEC(キプロス証券取引委員会) DFSA(ドバイドバイ金融サービス局) |
資産管理 | 分別管理方式 |
取引方式 | NDD方式 |
ボーナス | 口座開設ボーナス13,000円 入金ボーナス$10,500 XMポイント(ロイヤルティポイント) 友達紹介ボーナス |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ロスカット水準 | 20% |
取引単位 | 10万通貨 |
口座タイプ | 4種類 スタンダード/マイクロ/KIWAMI極/ゼロ |
スプレッド | ドル円:1.2 ユーロドル:0.8 ※スプレッドが狭いKIWAMI極口座の平均値 |
手数料 | 片道5ドル(ゼロ口座のみ) |
スワップポイント | ドル円 買:1,093円 売:-3,587円 |
ゼロカットシステム | あり |
取引商品 | FX取引 貴金属 株式デリバティブNEW コモディティ(商品) 株式指数 エネルギー |
XMTrading(エックスエムトレーディング)は、2009年創設の海外FX業者です。世界190ヵ国で利用され最も有名なブローカーの一つで、日本でも人気が高く利用ユーザーNo.1の業者です。XMでは、FSA(セーシェル金融庁)・FSC(モーリシャス金融サービス局)、グループ会社全体では6つの金融ライセンスを保有しており、海外FX業者の中でも高い信頼性を誇り、安心して利用できます。
【口コミ・評判】XMTrading利用者のアンケート調査結果

XMを利用者91名にXMのメリット・デメリットをアンケート調査し、回答者の8割が「満足」と回答。私は10社以上の海外FXで取引してきましたが、安全性や使いやすさはピカイチで、海外FXで最も不安な入出金で困ったことはありません。スプレッドが他社と比較するとやや高いと悪い口コミもありますが、実際に比較すると平均的で高いわけではありません。また、ボーナスが豪華で、最大1,000倍のレバレッジを使えば大きな利益も狙えるため、メリットの方が多いです。
【スプレッド比較】XMTradingと他の海外FX業者一覧はこちら
▼スプレッドと取引手数料を合計した数値を記載
単位:pips
取引手数料:1ドル=0.1pips計算
業者名 (口座タイプ) | USD/JPY (ドル円) | EUR/USD (ユーロドル) | GBP/JPY (ポンド円) | EUR/JPY (ユーロ円) | GBP/USD (ポンドドル) | GOLD (ゴールド) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Rawゼロ) | 0.7 スプレッド0.3 手数料0.4 | 0.4 スプレッド0.0 手数料0.4 | 0.9 スプレッド0.5 手数料0.4 | 0.6 スプレッド0.2 手数料0.4 | 0.6 スプレッド0.2 手数料0.4 | 1.3 スプレッド0.9 手数料0.4 |
![]() (KIWAMI極) | 1.4 スプレッド1.4 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 | 2.7 スプレッド2.7 手数料0.0 | 2.3 スプレッド2.3 手数料0.0 | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 1.8 スプレッド1.8 手数料0.0 |
![]() (プロ) | 0.7 スプレッド0.7 手数料0.0 | 0.6 スプレッド0.6 手数料0.0 | 1.6 スプレッド1.6 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 |
![]() (ゼロ ) ※当サイト特典 | 0.9 スプレッド0.3 手数料0.6 | 0.6 スプレッド0.0 手数料0.6 | 1.7 スプレッド1.1 手数料0.6 | 0.8 スプレッド0.2 手数料0.6 | 0.7 スプレッド0.1 手数料0.6 | 8.4 スプレッド7.8 手数料0.6 |
![]() (ナノ/テラ) | 0.8 スプレッド0.2 手数料0.6 | 0.6 スプレッド0.0 手数料0.6 | 1.2 スプレッド0.6 手数料0.6 | 0.9 スプレッド0.3 手数料0.6 | 1.0 スプレッド0.4 手数料0.6 | 4.4 スプレッド3.8 手数料0.6 |
![]() (ILC) | 0.6 スプレッド0.1 手数料0.5 | 0.7 スプレッド0.2 手数料0.5 | 2.0 スプレッド1.5 手数料0.5 | 1.3 スプレッド0.8 手数料0.5 | 0.5 スプレッド0.0 手数料0.5 | 2.1 スプレッド1.6 手数料0.5 |
![]() (プロ) | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 | 1.8 スプレッド1.8 手数料0.0 | 1.0 スプレッド1.0 手数料0.0 | 2.7 スプレッド2.7 手数料0.0 |
![]() (プロ) | 0.9 スプレッド0.9 手数料0.0 | 0.6 スプレッド0.6 手数料0.0 | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 1.5 スプレッド1.5 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 |
![]() (エリート) | 1.4 スプレッド1.4 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 | 3.2 スプレッド3.2 手数料0.0 | 2.0 スプレッド2.0 手数料0.0 | 1.6 スプレッド1.6 手数料0.0 | 3.5 スプレッド3.5 手数料0.0 |
![]() (プロスプレッド) | 1.4 スプレッド0.5 手数料0.9 | 1.3 スプレッド0.4 手数料0.9 | 2.0 スプレッド1.1 手数料0.9 | 1.4 スプレッド0.5 手数料0.9 | 1.7 スプレッド0.8 手数料0.9 | 取り扱いなし |
![]() (ブレード) | 0.7 スプレッド0.0 手数料0.7 | 0.7 スプレッド0.0 手数料0.7 | 1.5 スプレッド0.8 手数料0.7 | 1.2 スプレッド0.5 手数料0.7 | 0.8 スプレッド0.1 手数料0.7 | 2.8 スプレッド2.1 手数料0.7 |
海外FX業者の平均スプレッドを独自で調査して一覧表にしました。スプレッドは毎週更新しており、最新の取引コストが一目でわかります。XMのKIWAMI極口座の取引コストは、他FX業者と比較してやや低めであり、コストを抑えてトレード可能です。
XMTrading(XMトレーディング)の良い評判・口コミ

▼タップして見れます
口座開設だけで取引に使えるボーナスがもらえる

XM開催中のボーナス情報一覧
XMは口座開設するだけで証拠金として使えるボーナスがもらえるので、初心者が海外FXを始めるのに最適。自己資金を一切使わずにトレードできるので、ノーリスクでお金を増やせます。私も実際に13,000円分のボーナスをもらって、ボーナスで取引して8,000円分の利益を獲得しました。口座開設ボーナスは資金なしで取引できるため、リスクなくお小遣いを稼ぐチャンスです!口座開設ボーナスの他にも入金するともらえる入金ボーナスや、取引するたびにボーナス・現金に交換できるポイントもらえるキャンペーンを開催中!

取引ボーナスにより、トレーダーの皆様はリアル環境にて弊社の約定力の高さを投資リスクなくお試しいただけます。ボーナスを獲得する際、ボーナス額はお口座に即時反映されますので、すぐにお取引にご利用いただけます。
引用元:XMTrading公式サイト
XMの口座開設は、初心者でもスマホで5分!XMの口座開設方法をご覧ください。
スムーズに出金できる|悪質な出金拒否はない

XMでは出金トラブルの口コミはほとんどないため、安心して利用できます。実際に私は何度も出金手続きしていますが、出金申請してから1~2日でスムーズに出金できています。海外FX業者では、複雑な出金手続きや、出金に時間がかかる業者もあり、出金が滞りなくできるか重要なポイント。悪質な出金拒否をする詐欺業者もあるため、見極めが必要です。XMの出金は、良い口コミが多く評判も高いため、安心できると考えられます。ただし、基本的に出金拒否はないXMでも禁止行為をしてしまった場合は出金できず、利益没収となるケースがあります。出金にはルールもあるので、問題なく出金するためにもXMTradingの出金方法と出金ルールを確認しましょう。
XMTradingの禁止行為一覧
- 経済指標発表時のハイレバトレード
- 複数口座間での両建て
- 他業者間での両建て
- 複数人(グループ)での両建て
- 裁定取引(アービトラージ)
- 週明けの窓開けや窓埋めのみを狙ったトレード
- 接続遅延・サーバーエラー・レートエラーを利用した取引
- ボーナスやXMPを不正取得するための取引
- AIを使った取引
ゼロカットシステム採用で追証なし

XMでは、ゼロカットシステムを採用しているので追証の必要はなく、借金リスク0で安心して取引可能。追証とは、口座残高以上の損失が発生した場合に、損失を補填するために追加入金することです。市場の急激な変動で口座残高がマイナスになっても、マイナス残高はリセットされ入金額以上の損失はありません。XMの1万円チャレンジでハイレバレッジ取引をするなら、ゼロカットシステムは必須です。
全てのお客様を対象にマイナス残高リセットが適用されますので、口座残高以上の損失は発生致しません。
引用元:XMTrading公式サイト
ハイレバレッジで大きな利益が狙える

XMでは最大1,000倍のレバレッジをかけて取引可能。ハイレバレッジは、少資金でも利益を狙えると評判です。ハイレバレッジは海外FXのみが提供できるサービスです。XMで、1万円に1,000倍のレバレッジをかけると1,000万円分の取引が可能で、少額資金でも大きく稼げる可能性があります。ただし、国内FXは金融庁により25倍までと規制されているため、1万円に最大25倍のレバレッジをかけても25万円分の取引しかできません。
ハイレバレッジ:高いレバレッジをかけて取引すること
下表にレバレッジ1,000倍口座でドル円(140円)を取引する際の必要証拠金をロット数別にまとめました。例えば、1ロットなら1.4万円あれば取引可能です。レバレッジ25倍(国内FX)なら50万円以上は必要ですが、レバレッジ1000倍なら少額で取引できます。ハイレバレッジは取引量をコントロールしないと大きな損失に繋がるため注意しましょう。
レバレッジ1000倍|ロット数別の必要証拠金
ロット数 | 必要証拠金 |
---|---|
0.1ロット | 1,400円 |
0.5ロット | 7,000円 |
1ロット | 14,000円 |
5ロット | 70,000円 |
10ロット | 140,000円 |
約定力が高く狙った価格でトレードしやすい

XMは約定力が高いことで有名な業者です。約定力とは、いかに注文通りの価格で取引できるかを指します。悪徳な海外FX業者では、注文ボタンを押してから価格が変動して不利なエントリーをさせられることもあります。XMでは、約定拒否なしの注文方針を採用しており、注文した価格通りで取引できるので、FX業者に搾取されることはありません。意外と見落としがちですが、FX会社を比較する際は約定力にも注目してみてください。
XMTradingは、2010年以来、先駆けてリクオートなし、約定拒否なしの注文方針を採用しています。弊社では100%の注文執行を提供しており、全注文の99.35%を1秒未満で執行しております。
引用元:XMTrading公式サイト
サポートは丁寧な日本語対応で初心者も安心

XMはサポートの対応が丁寧で評判が良いです。窓口は24時間対応、いつでも日本語対応でサポートしてくれるので海外FX初心者でも安心して利用できます。私もよく公式チャットで問い合わせをしますが、1分もしないで返答があり、さらに対応が丁寧。お金が絡むので素早く対応してもらえるのはとてもメリットです。困りごとやトラブルの際は、XM公式サポートから問い合わせてみてください。おすすめは最も返答が速いチャット問い合わせです。
実際の問い合わせ画像

引用元:XMTrading公式サイト
XMTradingには現在、専門知識を備えたスタッフが在籍しており、その複合的な専門知識は他のFX業者では見られない素晴らしい才能の集結となっています。
XMTrading(XMトレーディング)の悪い評判・口コミ

▼タップして見れます
スプレッドがやや広い設定
XMのスプレッドが広すぎて勝てないと口コミがあります。国内と比較するとスプレッドは広めですが、海外FX業者の中で比較するとスプレッドは平均的です。スプレッドを抑えたい方は、KIWAMI極口座がおすすめ。全口座タイプの中で取引コストが最安です。ただし、スイングなど中長期目線のトレーダーは、ボーナスを使った方がお得に取引できるケースがあります。私は全ボーナスがもらえるスタンダード口座でボーナスを使い切り、KIWAMI極口座を追加開設してコストを抑えるのが最もコスパ良く取引できる方法だと思います。
XMの主要FX通貨ペアの口座タイプ別スプレッド一覧表
口座タイプ | スタンダード /マイクロ | KIWAMI極 | ゼロ口座 ※取引手数料を含む |
---|---|---|---|
USD/JPY (ドル円) | 1.8 pips | 0.7 pips | 1.1 pips |
EUR/USD (ユーロドル) | 1.6 pips | 0.7 pips | 1.1 pips |
EUR/JPY (ユーロ円) | 2.1 pips | 1.0 pips | 2.1 pips |
GBP/USD (ポンドドル) | 1.9 pips | 1.0 pips | 1.2 pips |
【スプレッド比較】XMTradingと他の海外FX一覧はこちら
▼スプレッドと取引手数料を合計した数値を記載
単位:pips
取引手数料:1ドル=0.1pips計算
業者名 (口座タイプ) | USD/JPY (ドル円) | EUR/USD (ユーロドル) | GBP/JPY (ポンド円) | EUR/JPY (ユーロ円) | GBP/USD (ポンドドル) | GOLD (ゴールド) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() (Rawゼロ) | 0.7 スプレッド0.3 手数料0.4 | 0.4 スプレッド0.0 手数料0.4 | 0.9 スプレッド0.5 手数料0.4 | 0.6 スプレッド0.2 手数料0.4 | 0.6 スプレッド0.2 手数料0.4 | 1.3 スプレッド0.9 手数料0.4 |
![]() (KIWAMI極) | 1.4 スプレッド1.4 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 | 2.7 スプレッド2.7 手数料0.0 | 2.3 スプレッド2.3 手数料0.0 | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 1.8 スプレッド1.8 手数料0.0 |
![]() (プロ) | 0.7 スプレッド0.7 手数料0.0 | 0.6 スプレッド0.6 手数料0.0 | 1.6 スプレッド1.6 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 |
![]() (ゼロ ) ※当サイト特典 | 0.9 スプレッド0.3 手数料0.6 | 0.6 スプレッド0.0 手数料0.6 | 1.7 スプレッド1.1 手数料0.6 | 0.8 スプレッド0.2 手数料0.6 | 0.7 スプレッド0.1 手数料0.6 | 8.4 スプレッド7.8 手数料0.6 |
![]() (ナノ/テラ) | 0.8 スプレッド0.2 手数料0.6 | 0.6 スプレッド0.0 手数料0.6 | 1.2 スプレッド0.6 手数料0.6 | 0.9 スプレッド0.3 手数料0.6 | 1.0 スプレッド0.4 手数料0.6 | 4.4 スプレッド3.8 手数料0.6 |
![]() (ILC) | 0.6 スプレッド0.1 手数料0.5 | 0.7 スプレッド0.2 手数料0.5 | 2.0 スプレッド1.5 手数料0.5 | 1.3 スプレッド0.8 手数料0.5 | 0.5 スプレッド0.0 手数料0.5 | 2.1 スプレッド1.6 手数料0.5 |
![]() (プロ) | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 | 1.8 スプレッド1.8 手数料0.0 | 1.0 スプレッド1.0 手数料0.0 | 2.7 スプレッド2.7 手数料0.0 |
![]() (プロ) | 0.9 スプレッド0.9 手数料0.0 | 0.6 スプレッド0.6 手数料0.0 | 1.2 スプレッド1.2 手数料0.0 | 1.5 スプレッド1.5 手数料0.0 | 0.8 スプレッド0.8 手数料0.0 | 1.7 スプレッド1.7 手数料0.0 |
![]() (エリート) | 1.4 スプレッド1.4 手数料0.0 | 1.1 スプレッド1.1 手数料0.0 | 3.2 スプレッド3.2 手数料0.0 | 2.0 スプレッド2.0 手数料0.0 | 1.6 スプレッド1.6 手数料0.0 | 3.5 スプレッド3.5 手数料0.0 |
![]() (プロスプレッド) | 1.4 スプレッド0.5 手数料0.9 | 1.3 スプレッド0.4 手数料0.9 | 2.0 スプレッド1.1 手数料0.9 | 1.4 スプレッド0.5 手数料0.9 | 1.7 スプレッド0.8 手数料0.9 | 取り扱いなし |
![]() (ブレード) | 0.7 スプレッド0.0 手数料0.7 | 0.7 スプレッド0.0 手数料0.7 | 1.5 スプレッド0.8 手数料0.7 | 1.2 スプレッド0.5 手数料0.7 | 0.8 スプレッド0.1 手数料0.7 | 2.8 スプレッド2.1 手数料0.7 |
XMのスプレッドは海外FX業者と比較して平均的ですが、豪華なボーナスやXMポイントを利用してお得にトレードできるため魅力的です。ただし、スキャルピングやデイトレなどの短期トレーダーは少しでもスプレッドを抑えたいところ。コストを極力抑えるなら、ExnessやThreeTraderもおすすめです。
レバレッジが急に制限された
レバレッジが急に制限されたという口コミがありますが、XMは無断でレバレッジ制限されることはありません。有効証拠金に応じて最大レバレッジが決まっています。レバレッジのルールを確認して取引しましょう。
有効証拠金と最大レバレッジ一覧表
有効証拠金※ (全口座の合計) | 最大レバレッジ |
---|---|
~4万ドル | 1,000倍 (ゼロ口座は500倍) |
~8万ドル | 500倍 |
~20万ドル | 200倍 |
20万ドル~ | 100倍 |
XMTradingでは、一貫した必要証拠金と1:1から1000:1の柔軟なレバレッジをお客様に提供しております。
XMTradingの必要証拠金とレバレッジは、以下に説明される通り、お客様のお口座の有効証拠金の総額に基づきます。
引用元:XMTrading公式サイト
出金できない
出金できないという口コミがありますが、XMでは悪質な出金拒否はありません。出金できない時は必ず原因があり、登録情報を間違えている・出金ルールを理解していない場合が最も多い事例です。また、禁止行為を行うと出金拒否や利益没収のペナルティを受けるので注意しましょう。詳しくは、XMで出金拒否はない!出金できない・反映されない・出金が遅いトラブルの原因と対処法をご覧ください。
出金できない場合に考えられる原因
- 禁止行為を行った
- 出金ルールを理解していない
- 登録情報を間違えている
勝手に口座凍結した
XMでは下記の場合、口座が凍結します。理由なく口座凍結することはないのでご安心ください。取引口座を90日間放置すると休眠口座になり、毎月10ドルずつ残高から引かれます。残高10ドル未満で放置すると、使用していないと判断されて口座凍結されます。詳しくは、XMTradingで口座凍結・休眠口座になる原因や解約・再登録方法|稼ぎすぎると凍結される?をご覧ください。
XMの口座凍結の原因
- 残高0円で90日間以上の取引がない(残高がある場合は休眠口座)
- 不正行為をした
マイナススワップの通貨ペアが多い
XMを含む海外FXではマイナススワップの通貨ペアが多いのは事実です。しかし、ドル円ロングは基本的にプラススワップなので、長期投資にも向いています。ただスワップ目的の場合は、国内FXの方が稼ぎやすいです。ボーナスやレバレッジを活用して少額でも稼げるのが海外FX最大のメリット。海外FXにおけるスワップポイントの位置づけは、取引中にマイナススワップで損しないよう気を付ける程度です。

取引でマイナススワップが気になる場合は、KIWAMI極口座を使いましょう。KIWAMI極口座は、スワップフリーでXMの中で最も取引コスト安い口座タイプです。スワップ損を気にせず取引できます。
【評判を徹底分析して判明】XMTradingのメリット・デメリット
▶メリット
- 取引に使えるボーナスが豊富
- 口座タイプが多く選択肢が広い
- ゼロカット採用で追証なし
- 取引商品が多い
- 日本語サポートが充実
▶デメリット
- スプレッドがやや広め
- ボーナスは出金できない
- 一部の国では利用できない
XMは、口座開設ボーナスや入金ボーナスのキャンペーンが豊富・最大1,000倍の高いレバレッジ・ゼロカットシステムを採用しており、初心者から上級者まで幅広く利用しやすいメリットがあります。特に、最大1,000倍のレバレッジを活かして少額から取引を始めたい方や、ゼロカットの仕組みでリスク抑えたい方に魅力的な業者です。また、トラブル発生してもサポートは日本語対応のため、スムーズに解決できます。
一方、スタンダード口座のスプレッドがやや広めであることがデメリットですが、全てのボーナス対象の口座でお得に取引でき、取引ごとにXMポイントが貯まるロイヤリティプログラムでポイント交換すれば、実質広めのスプレッドをカバーできます。また、低コストに特化したKIWAMI極口座もあるため、自分の取引スタイルに最適な口座を選択できます。
XMTradingがおすすめな人
\XMはこんな人におすすめ/
- ボーナスだけで取引したい人
口座開設ボーナスは自己資金を使わずボーナスのみで取引できます。 - ボーナス使ってお得に取引したい人
口座開設ボーナスや入金ボーナスが充実していて効率よく取引可能。 - 少額から取引始めたい人
ボーナス利用したり、取引量が少ないマイクロ口座は少額資金でスタートできます。 - 最大1,000倍のハイレバレッジを活用したい人
ハイレバレッジで大きな利益を狙ったトレード可能。 - 安全性と信頼性を重視する人
金融ライセンスを保有。口コミが良く信頼性が高い。 - 充実したサポート体制を求める人
丁寧な日本語対応の24時間サポートがあり、疑問やトラブルにもすぐに対応できます。
XMは、ボーナス使ってお得に取引したい人や、少額資金で始めたい方におすすめ。安全性や信頼性も高いため、初心者から上級者まで幅広いユーザーが利用しています。新規口座開設する方は、自己資金なしでボーナスのみで取引できるため、ノーリスクで利益を狙えるチャンス。また、日本語対応のサポート体制も充実しているため問題があった場合も素早く解決します。
XMTradingを使ったプロトレーダーの口コミ・評判
海外FX業者10社以上を使いましたが、XMはボーナスや約定力など取引環境が整っていて、安全に使える中長期トレーダー向けの業者と言えます。
安全性は一番重要
まず海外FXをする時に気になるのが安全性ですよね。お金を預けるからこそ私も安全性は最も重要視していました。XMの安全性は他業者と比較しても群を抜いてます。多くの利用者がいることも安心感に繋がりますし、数年使ってきた今も出金拒否もなく取引環境に不満はありません。なんなら出金の速さや約定力の高さに驚いています。さすが海外FX人気No.1業者だと言われるだけありますね。
ボーナスだけで試せる
ボーナスも魅力のひとつで、口座開設だけで13,000円分の取引に使える資金がもらえます。ボーナスだけで取引ができるので、使用感を試したりハイレバで一発を狙うのもリスクなくできました。少額取引でも大きく利益を狙えるのは魅力的ですね。
デメリットはある?
口コミでもあるようにスプレッドがやや広いのは事実です。私は最もスプレッドが狭いKIWAMI極口座を利用していますが、ドル円の平均スプレッドは1.2pipsほど。私はスイングなどの中長期トレードしかやらないのであまり気になりませんが、短期売買のメインのトレーダーには不向きだと思います。短期トレーダーはExnessやThreeTraderをおすすめします。
隠れた魅力のスワップフリー
みなさんがあまり知らないところで、KIWAMI極口座はスワップフリーなのでドル円のショートを打つときにかなり重宝していました。マイナススワップで諦めてた取引もKIWAMI極口座を使えば可能です。
結論!XMは最もおすすめ業者
多くの業者を使いましたが、総合的に判断して海外FX業者の中でXMが最もおすすめ業者ですよ。安全性や信頼性も高く、ボーナスも魅力的ですね。口座開設ボーナスは自己資金を使わず、ボーナスだけで取引できるので初心者でも気軽にトレードが始められますよ。
XMTradingの安全性・信頼性に関する評価
グループ全体で6つの金融ライセンス保有
XMではFSA(セーシェル金融庁)とFSC(モーリシャス金融サービス局)の金融ライセンス、グループ全体では6つの金融ライセンスを保有していてます。ライセンスを持つ業者は定期的な監査を受け、顧客保護や資金管理について厳しくチェックされています。また、顧客の資金と会社の運営資金を完全に分けて管理(分別管理)しているため、仮にXMが経営破綻した場合でも、顧客の資金は返還される可能性が高いです。XMの組織についてはXMの口座開設で組織名はどちらを選ぶべき?で解説しています。
▼グループ全体で保有している金融ライセンス
FSA(セーシェル金融庁)
FSC(モーリシャス金融サービス局)
FCA(イギリス金融行為監視機構)
ASIC(オーストラリア証券投資委員会)
CySEC(キプロス証券取引委員会)
DFSA(ドバイドバイ金融サービス局)
1,000万人を超える世界規模のユーザー数
XMは約190ヶ国以上にサービスを展開し、登録トレーダー数は1,000万人を突破しています。国内FXのように「日本だけ」でなく、世界的に見ても利用者が多いのは、企業としての安定性や知名度が高い証拠といえるでしょう。
運営拠点や実際のオフィスがある
XMを運営する「Tradexfin Limited」はセーシェル共和国に本社を構えています。一部の海外FXブローカーでは、「登記上の住所しかない」「実際にはバーチャルオフィスのみ」というケースが見受けられますが、XMは運営会社として明確な所在地と連絡先を公開しているのが特徴です。 XMグループ自体は、イギリスやキプロスなど世界各国の主要金融センターにも拠点やライセンスを保有しており、単一国のみに留まらないグローバルな事業展開を行っています。
海外FX口コミサイト「FPA」での評価
海外FX業者の評判を確認するうえでよく利用されるのが「FPA(Forex Peace Army)」です。XMのFPAスコアは5点満点中3.054点で、レビュー件数も約700件近くに上ります。他の人気海外FX業者と比較しても、評価は低すぎず、海外のトレーダーからも一定の支持を得ていることがわかります。
出金拒否や利益没収の悪評がほぼ見られない
ネット上では「出金拒否された」という書き込みが散見されることもありますが、その多くは根拠不十分、または規約違反によるケースと考えられています。XMは大手海外FXブローカーの中でも、顧客側の正当な出金を不当に拒否したという具体的なトラブル報告は少なく、長期間にわたって悪質な噂がほとんど聞かれません。私もXMを長年使っていて、何度も手続きしていますが、入出金できなかったことは一度もありません。
▶詳細記事:XMで出金拒否はない!出金できない・反映されない・出金が遅いトラブルの原因と対処法
顧客資産は分別管理のみ(信託保全はなし)
XMは顧客資金を別口座で管理する「分別管理」を行っており、運営資金と混在しないよう管理しています。ただし「信託保全」は採用していません。信託保全は、万が一ブローカーが倒産した場合に資金が返還されやすい仕組みですが、分別管理よりもハードルが高い手法です。XMの倒産リスクは現状かなり低いと考えられますが、大きな資金を預ける際は定期的に出金するなどのリスク管理が重要になります。
取引方式はNDDで透明性が高い

NDD方式:顧客注文をそのまま市場へ通す注文方法で。ブローカーが相場を操作したり顧客の注文を意図的に不利に執行したりするリスクが小さいといわれます。
DD方式:FX業者がトレーダーから受けた注文をいったん業者のディーリングデスクを通し、その後カバー先やインターバンクに流すかどうかを決定する取引形態。トレーダーの損失がブローカー側の利益になる構造もあるため、約定拒否やレート操作などを疑う声が一部で聞かれることもあります。
XMは、トレーダーの注文を直接インターバンクに流す「NDD方式」を採用しています。NDD方式はディーリングデスクを通さないため、ブローカー側の不正注文介入が少なく、透明性が高いといわれています。一方、国内FXに多いDD方式は、取引の一部を業者側がカバーする形となるため、約定拒否やスリッページのリスクが高いとも指摘されています。
F1チームのスポンサーとしての資金力
XMは2023年からF1のレーシングチームの公式スポンサーを務めています。F1スポンサーは数億円規模の出資が必要なケースが多く、それだけの資金力を持ち合わせている証明といえます。資金が乏しい企業では継続的にスポンサーを務めることは困難であり、この点からも経営基盤の強さをうかがうことができます。
従業員数は200名以上で日本語サポートも丁寧
XMグループ全体では200名を超えるスタッフが在籍していると公表されています。小規模の海外FX業者は数名程度のスタッフ体制ということも多いため、一定の企業規模を持つXMは、サポート体制や技術開発に継続的に投資できる余裕があります。日本人スタッフが常駐しており、平日ならライブチャットやメールでスムーズに質問・要望を伝えられるのが大きな魅力です。英語が苦手な方でも安心して利用できる点で、他の海外FX業者と比較して優位性があります。
サポートデスク
メールアドレス:[email protected]
金融庁からの警告は「未登録」が理由で違法性とは異なる
日本の金融庁は、登録していない海外FX業者に対して「警告」を出していますが、これはXMに限った話ではなく、多くの海外業者に共通します。海外ライセンスを持つブローカーが日本の金融庁に登録すると、レバレッジ規制やゼロカットシステムの禁止など、海外FX特有のメリットを失う恐れがあります。XMが「未登録」であることは、必ずしも安全性の低下や違法行為を意味しているわけではありません。
XMTradingの豪華なボーナスキャンペーン
XMTradingで開催中のボーナス一覧
ボーナスキャンペーン | キャンペーン概要 |
---|---|
口座開設ボーナス | 新規口座開設だけで13,000円分のボーナスがもらえる |
入金ボーナス | 入金で100%+20%ボーナスの最大147万円(最大$10,500)のボーナスがもらえる |
ロイヤルティプログラム | 取引ごとにボーナス or 現金に交換できるXMポイントが貯まる |
友人紹介プログラム | 友人に紹介して条件達成すると最大130ドルもらえる |
XMでは、口座開設ボーナスや入金ボーナスなど、豪華なボーナスキャンペーンが最大の魅力。トレーダーは自己資金を抑えて、ボーナスでお得に取引できます。また、取引でXMポイントが貯まるロイヤルティプログラムもあり、貯まったポイントは現金やボーナスに交換可能です。口座開設ボーナスは、自己資金を使わずボーナスだけで取引できるので、リスクなしで利益を得るチャンス!まだ口座開設してない方は、口座開設してボーナスのみで取引開始しましょう。
XMTradingの4種類の口座タイプ
【XMTradingの口座タイプ比較表】
項目 | スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|---|---|
新規口座開設 ボーナス | もらえる | もらえる | もらえる | もらえる |
入金ボーナス | もらえる | 不可 | 不可 | もらえる |
その他 キャンペーン | もらえる | 不可 | 不可 | もらえる |
おすすめな人 | 初心者〜中級者 | 中〜上級者 | 中〜上級者 | 初心者 |
発注方法 | STP | OTC | ECN | STP |
基本通貨 | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY | USD,EUR,JPY |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
最大レバレッジ1) | 1,000倍 | 1,000倍 | 500倍 | 1,000倍 |
スプレッド(ドル円) | 1.7pips~ | 0.6pips~ | 0pip~ | 1.7pips~ |
取引手数料(往復) | なし | なし | 10ドル/1ロット | なし |
スワップ | あり | なし | あり | あり |
マージンコール | 50% | 50% | 50% | 50% |
ロスカット水準 | 20% | 20% | 20% | 20% |
ゼロカットシステム | あり | あり | あり | あり |
1ロット通貨量 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1,000通貨 |
最小ロット数 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | MT4:0.01ロット MT5:0.1ロット |
最大ロット数 | 50ロット | 50ロット | 50ロット | 100ロット |
最大ポジション数 | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション |
取引プラットフォーム | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4/MT5 |
口座維持手数料 | なし | なし | なし | なし |
複数口座の保有 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
FX通貨ペア | 57銘柄 | 54銘柄 | 54銘柄 | 57銘柄 |
貴金属 | 4銘柄 | 2銘柄 | 2銘柄 | 4銘柄 |
株価指数 | 24銘柄 | なし | なし | 24銘柄 |
コモディティ | 8銘柄 | なし | なし | 8銘柄 |
エネルギー | 5銘柄 | なし | なし | 5銘柄 |
仮想通貨 | 31銘柄 | 29銘柄 | なし | 31銘柄 |
公式サイト | 口座開設 | 口座開設 | 口座開設 | 口座開設 |
XMでは、スタンダード口座、マイクロ口座、KIWAMI極口座、ゼロ口座のトレーダーのニーズに合わせた多様な取引口座を提供しています。自分の取引スタイルに合った最適な口座タイプを選んでトレード可能です。すべてのボーナスもらってお得に取引したい方はスタンダード口座、コストを抑えて取引したい方はKIWAMI極口座がおすすめです。
XMトレーディングの評判を確認して取引開始!取引の流れ完全ガイド
XMの評判や口コミをチェックしたら、早速取引を始めましょう。口座開設から入金、取引して出金する方法まで、取引のすべての流れを画像付きのわかりやすい手順で解説します。
XMトレーディングの始め方|取引の流れ
XMの口座開設方法
XMTradingの公式サイトにアクセスし、「ウェブで続ける」をタップします。次に、Eメールアドレス、パスワードを入力してください。2つ目の項目は変更不要です。

口座のブランド(=組織名)はFSAとFSCのどちらを選んでもOKです。なぜなら、取引を規制する機関が違うだけで取引環境や機能に違いはないからです。詳しくはXM口座開設の組織名はどれを選ぶ?もご覧ください。
登録したアドレスにメールが届くので、メール内のURLからXMTradingの公式サイトにアクセスしてください。先ほど登録したメールアドレスとパスワードでログインできます。ログインできたら「今すぐ認証」ボタンをタップし認証を完了しましょう。

次に口座開設フォームを入力します。名前、生年月日、住所、電話番号などを入力してください。住所はローマ字で、スペースやカンマを使って入力しましょう。住所の書き方を詳しく知りたい方はXM口座開設の住所の書き方をご覧ください。

納税識別番号は、マイナンバーの入力はしたくない場合はしなくても取引可能です。

次に、投資額や職業、年収などを入力していきます。金額はおよそで問題ありません。また、金額によって口座開設できないことはないので安心してください。

身分証明書と住所確認書類を提出します。その場で、スマホで写真を撮影して提出できます。

使える本人確認書類はこちら


身分証明書に使える書類
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
※有効期限内であることを確認してください。
住所確認書類に使える書類
- 住民票(発行後3ヶ月以内)
- 各種公共料金の領収書または請求書(過去3か月以内)
※電気・ガス・水道・携帯電話など、住所氏名が印字されたもの - クレジットカードや銀行の利用明細書(過去3か月以内)
※住所氏名の記載があるもの - 健康保険証(住所が記載されている場合)
- 国民年金保険料控除証明書 / 国民年金証書
- 国際運転免許証(発給日より1年以内のもの)
審査に数日かかるので、完了メールが届くまで待ちましょう。口座の有効化が完了すると画面右上に「認証済み」アイコンが表示されます。

さらに詳しくはXMをスマホで口座開設方法で解説しています。スマホアプリでについても紹介しているのでご確認ください。口座開設できない場合はXMで口座開設できない原因と対処法をご確認ください。
XMのMT4/MT5ダウンロード方法
App StoreまたはGoogle PlayでMT4/MT5をダウンロードします。

▼MT4/MT5スマホ版のダウンロードはこちら
MT4/MT5の画面右下にある設定から「新規口座」をタップします。次に、XMTradingと入力し、「Tradexfin Limited」を選択してください。

最後に、口座開設時のメールに記載されたログイン情報(口座ID・パスワード・サーバー名)を入力したらログインできます。残高(入金した金額)やクレジット(ボーナス額)が正しく表示されれば、ログイン完了です。

XMの入金方法

入金方法 | 手数料 | 反映時間 | 最低入金額 |
---|---|---|---|
銀行振込 ネットバンキング | 無料 (1万円未満は880円) ※振込手数料は自己負担 | 30分~1時間 | 500円 |
コンビニ入金 | 無料 (1万円未満は980円) ※コンビニ払い手数料は自己負担 | 即時反映 | 1万円 |
クレジットカード/デビットカード(VISA/JCBのみ) | 無料 | 即時反映 | VISA:500円 JCB:1万円 |
bitwallet (ビットウォレット) | 無料 ※オンラインウォレットへの入金手数料は自己負担 | 即時反映 | 500円 |
STICPAY (スティックペイ) | 無料 ※オンラインウォレットへの入金手数料は自己負担 | 即時反映 | 500円 |
BXONE (ビーエックスワン) | 無料 ※オンラインウォレットへの入金手数料は自己負担 | 即時反映 | 500円 |
XMTradingの入金方法は7つあります。どれも手数料無料(条件付き)で、当日中に取引開始できます。おすすめは銀行振込です。これは、XM特有の出金ルールが関係しており、利益分が銀行振込しか出金できないためです。他の方法を選択すると、出金時に2回手続きする手間がかかります。

また、最近ではネットで簡単に手続きでき、振込手数料が無料の銀行もたくさんあります。例えば、楽天銀行なら簡単な条件を満たすと月1回~3回まで無料で振り込めます。他の方法と比べて反映時間で劣りますが、実際入金してみると1時間以内に反映しました。
入金方法から「Local Bank Transfer」を選択します。

画面に表示された口座にご自身の銀行から振込手続きをします。ATMでもネットで振り込んでも大丈夫です。
注意点として、振り込む時に依頼人名は「ローマ字氏名+取引口座番号」に必ず変更してください。振込名義を変更せずに振込手続きを行うと、サポートへ連絡して修正が必要なため入金が遅れます。

XMの注文・決済方法
XMの注文・決済方法をご紹介します。
まずは初期表示されている通貨ペアを消します。画面右上の鉛筆マークをタップし、全銘柄を選択してゴミ箱マークをタップして削除します。

次に取引したい通貨ペアを追加します。画面上の検索欄に通貨ペアを入力し、+ボタンをタップしてください。初心者なら値動きが分かりやすく、スプレッドが狭いドル円(USDJPY)・ユーロドル(EURUSD)がおすすめです。

KIWAMI極口座の銘柄選択する場合
KIWAMI極口座の銘柄選択する場合には、「〇〇○ KIWAMI」の中から銘柄を選択しましょう。KIWAMI極口座の銘柄は銘柄名の後に「#」がつきます。(例)USDJPY#

次に、取引したい通貨ペアを選択し、「トレード」をタップします。チャートが見たい場合は「チャート」をタップしてください。チャート上でタップしても「トレード」に移動できます。

最後に注文方式とロット数、必要であればストップロス(損切り価格)とテイクプロフィット(利確価格)を入力します。注文方式は7種類ありますが、基本は成行注文とBuy(or Sell) Limitを使えればOKです。
成行注文 | 今の価格で取引する |
Buy Limit (指値買い) | 今より安い価格で買い注文を予約する |
Sell Limit (指値売り) | 今より高い価格で売り注文を予約する |
Buy Stop (逆指値買い) | 今より高い価格で買い注文を予約する |
Sell Stop (逆指値売り) | 今より低い価格で売り注文を予約する |
Buy Stop Limit | 指値買いと、指値買いが発動する価格を予約する |
Sell Stop Limit | 指値売りと、指値売りが発動する価格を予約する |
成行注文なら、ボタンを押した瞬間に注文されてポジションを保有します。それ以外の注文方法は、指定した価格になるまで予約になります。

決済は、ポジションをタップし、「ポジション決済」を選択してください。決済画面に移動するので「決済ボタン」をタップすれば完了します。

XMの出金方法

【一覧表】XMの出金日数と手数料
出金方法 | 手数料 | 出金日数 |
---|---|---|
銀行出金 | 40万円以上は無料 ※40万円未満は2,500円かかる | 2~5営業日 |
クレジットカード | 無料 | 2~5営業日 ※カード会社側で数日~数週間かかる場合あり |
オンラインウォレット (bitwallet/STICPAY/BXONE) | 無料 | 即日反映 |
XMの出金方法は3種類ありますが、出金方法は自由に選べません。XM特有の出金ルールに基づき、入金時点で出金方法が決まるので理解しておきましょう。
XMTradingの出金ルール
- 入金分は、入金と同じ方法で出金する
- 利益分は、銀行出金で出金する

出金ルールにより、入金と同じ方法で出金手続きしなければいけません。また、利益は銀行出金しか使えないルールもあります。例えば、クレジットカードで5万円入金した場合、5万円はクレジットカード、それ以上は銀行出金しか使えません。まだ入金していない方は、手間が少なく済む銀行振込がおすすめです。すでに入金した方は該当する出金方法で手続きしましょう。もし、自分がどうやって入金したか忘れた方はマイページから、自分が使える出金方法を確認できます。
自分が使える出金方法の確認手順
自分が使える出金方法は、「出金方法一覧」に表示されています。私は銀行送金で入金したので、銀行出金が表示されています。
銀行送金で入金した場合の画面

XMトレーディングの評判・口コミに関するよくある質問

XMの評判や口コミに関するよくある質問を紹介します。
XMトレーディングの評判・口コミまとめ|高い評価でおすすめの業者
- 安全に取引ができ初心者でも安心
- 入出金がスムーズ
- サポートの対応が丁寧で素晴らしい
- 日本語対応で言語面の不安はない
- 口座開設だけでボーナスがもらえる
- ボーナスが豊富だから少額から取引できる
- 1,000倍レバレッジで少額でも稼げる
- ゼロカットがあるから追証にならない
- 約定力が高い
XMの口コミや評判は全体的に非常に良い評価が多く、実際に利用しているユーザーのアンケート調査でも約8割が満足しているとの結果が出ています。スプレッドの広さやスワップに関する悪い口コミもありますが、それは一部の意見に過ぎません。多くのユーザーが、XMの高い安全性や信頼性、日本語対応で丁寧なサポート体制を評価しています。初心者から上級者まで幅広いトレーダーに適した業者であり、安全にハイレバレッジやボーナスを活用できることから、特に海外FXを始める方におすすめです。
今なら口座開設で13,000円のボーナスがもらえます。口座開設ボーナスは、ボーナスのみで取引できるため、不安な方もまずはお試し感覚でXMの使いやすさを体感してください。口座開設は海外FX初心者でも5分でできます。図解で簡単!XMの口座開設方法をご確認ください。